goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張って! ママちゃん!!!

2025年08月04日 | 日記
毎日暑い日が続きますねぇ・・・ι(´Д`υ)アツィー

そんな中、先週の木曜日に姉貴から電話がありました。

簡潔に言うと、お袋が調子が悪いと・・・

俺に来てくれと伝えてほしいとのこと。

先週の半ば以降は、関東地方は台風の直撃予報で、現場仕事も軒並み中止になる見込みでね。

今の現場も例に漏れず、金曜日と土曜日は中止になった。
会社にはその旨を伝え、翌金曜日からお休みをもらった。

仕事終わり、そのまま実家へ・・・

腰の痛みが酷いらしく、トイレに行くのもままならない感じでね;;

薬も飲まなければならないから、食欲がないとは言え何か食べないといけないと思い、最近はコンビニの玉子サンドやハムサンドならよく食べるので、それを買って食べさせた。

その後いろいろと話しをしていると、気が紛れるのか、時に笑ったりして腰の痛みも忘れるみたいだ。

姉貴に電話した時は大騒ぎみたいだったけど、「一人がいい、独りがいい」と言いながら、具合が悪い時はやっぱり心細いんだろうなぁ・・・

俺は完全に、お袋の血を濃く継いだんだろうね(笑)(^^;

木曜日の晩はそのまま実家に泊まり、翌日も夜が更けるまで実家でお袋の様子を見ながら過ごした。

昨夜はあんなに具合も良くなりかけていたのに、翌日はまた調子が悪そうだった・・・

土曜日は歯医者通院があったので、「明日は歯医者だから、一旦帰るからね」と、寝床で横になるお袋に伝えると、「迷惑かけちゃってごめんね・・・ごめんね・・・😢」と涙を流して泣くんです・・・

いたたまれなくなっちゃうんだけど、後ろ髪を引かれながら実家を後に・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末は洗濯等々、実家の家事で行くようにはなったけど、週に1回、
ヘルパーさんが来て、洗濯や掃除等々やってくれるようになってさ。

それでも、「俺の実家での仕事」はなくなった訳ではなく、むしろもっともっと頻繁に行くことを義務付けられたと言うか・・・
頑張っているママちゃんに、なんだか余計に会いたくなってきてね。

平日を含めて、頻繁に泊まりに行こうと思っています・・・

今まで、亡くなった親父やママちゃんには、本当にたくさんの親不孝や心配をかけ続けて来た・・・

「俺が今出来ることは何?」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たくさん、たくさん。

一緒に居てあげることだと思う・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事仲間の死・・・

2025年07月28日 | 日記
昨日、衝撃的な話しを聞いてね・・・

仕事仲間が、部屋で孤独死してたらしい;;

うちの会社に入って、もう5~6年経つのかなぁ・・・

その人はほとんど夜勤だったので、1年に何回かしか顔を合わすことがなくてね。

それでも今年に入って超久しぶりに一緒に仕事して、それから続けざまに何回も同じ現場で仕事をしたりしてさぁ。

どこの現場へ行くのも、必ず自分のスーパーカブで行く人でね。

つい数日前まで普通に仕事してたらしいんだけど、1~2日会社からの電話に全く応対がなくなってしまったらしく、「これは何かおかしい・・・」と思った管制が自宅を訪ねると・・・

既に亡くなっていたらしい;;

突然の死なので、心臓発作か何かだったのだろう・・・

確か、まだ60代だったと思う。

ホントにショックでね・・・(T_T)

未だに信じられない・・・

職業柄なのか、なんとなく「訳あり」の人間が多い職場なのも事実。

俺も独り暮らし。

他人事ではない事を、ひしひしと感じた・・・

そんな先週は、一つの現場が千秋楽を迎えた。
大変な現場だったなぁ・・・

毎朝家を出るのが憂鬱で仕方なかった(-_-;)

でも終わってみれば、厳しかった監督や元請けの所長、鳶の親方・・・etc

みんなから感謝されてね(*'▽')

もの凄い達成感と、逃げずに一生懸命やったことは、必ず自分の肥やしになると実感したね。

そんな自分を労う意味も含めて、スーパーのお寿司で一人お祝いをしました!!!\(^o^)/
一人で一気に全部食べちゃいました(笑)( ̄▽ ̄;)

でも、一つの現場が終わると、また新たな現場が始まる・・・

そんな今日の現場は、埼玉県大宮駅前から歩いて数分のところにある「銀行」の足場設営警備。
大通りが交差する、交通量だけでなく人通りも激しそうな場所・・・;;

頭の中で「どういう配置で、どんな具合に誘導しようか⁈」と一人青写真を作っていたところ、会社から電話が。

部長:「今大丈夫⁈」
俺:「はいはい」
部長:「ごめん・・・今先方から連絡があって、なんか手配ミスだかで中止だって;;」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上番中止なんて何年かぶりで、普通なら何となく「ラッキー!ヽ(^o^)丿」なんて思うんだけど、今月は中止が多かったからか、素直に喜べなかった(._.)

俺:「これって、今日どうなるの?」
部長:「いや、もちろん1日分は請求するから安心して」

ホントかいなぁ⁈(;^ω^)

まぁそれを聞いて少し安心しながら、みんなで帰路へ。

9:00前には帰宅♪

突然訪れたお休み⁈で、何をしようか迷ったけど、とりあえず明日からの朝食で食べるものをと、「冷やし中華」を大量に作りました(笑)(^▽^;)
これで4日分くらいかな(';')

最近は、朝食もきちんと摂るようにしています♪

そして昼食も、大ボリュームお弁当を持参しています(*^-^*)

太るわけですwww

今日食べるべきだったお弁当をチンっして頂き、なんだか睡魔に襲われそうになった時に、呼び鈴がなった(;゚Д゚)

Amazonの配達員だった。

いつも置き配指定を「玄関」にしているので、帰宅するとドア前に品物が置いてあるんだけど、置き配指定にしていても、一応呼び鈴鳴らすんだね。

んでもって、届いた品物がこれ。
これだけ見てわかる人いますかね?

シャワーを浴びる時に使う「ボデースポンジ」です(^^)

いつも使ってたスポンジなんだけど、力を入れ過ぎなのかなぁ・・・
すぐにボロボロになっちゃってね;;

しかも、スポンジだと背中が洗いづらいじゃない。

このボデースポンジは、両端にヒモが引っ付いてるので、伸ばして背中も簡単に洗えるって~代物なんすよ(^0_0^)

夏は特に「烏の行水」なので、顔から足先までこれで一気に洗って、あっという間にシャワー終了ってわけ(*‘ω‘ *)

さて!
では早速シャワーを浴びてこようと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け・・・前の最後の長雨☂

2025年07月21日 | 日記
先週は、1週間で3日しか仕事をしなかった;;

と言うのも、週明けの月曜日から雨続きだったからねぇ・・・
梅雨入りしてからはずっと空梅雨に近かったのに、最後の最後になって3~4日も雨なんてねぇ(-_-;)

嫌な予感が的中しちゃったって感じかなぁ・・・

まぁ気持ちを切り替えて、ゆっくり静養させて頂きました(^^;

そして、土曜日の歯医者通院。
今回は「銀歯」カップを付けると言われてたんだけど、その前に「型取り作業」があったようだ。

先週土台を作った左上奥歯と、以前から治療してもらっている左下奥歯の2カ所の型を取ってもらった。

それを基にしてブリッジや銀歯カップを作るらしいんだけど、1週間では出来上がらないとの事で、次回の治療は2週間後の土曜日に・・・
今回の治療費は940円(*_*)

支払いの際に「次回の大まかな治療費なんですが・・・大体、5,500円くらいだと思っていて下さい」と。

(・_・D フムフム

この後、いつもなら実家へ直行するんだけど、翌日の日曜日に姉貴夫婦が宇都宮から出てくるとの事で、買い物をしてそのまま帰宅。
掃除・洗濯・炊事~お弁当作り・・・

家事に勤しみました(^0_0^)

この日の夕食⁈は・・・

「豚しゃぶの香味野菜和え」♪

玉ねぎの薄切りにみょうが・かいわれ大根・大葉の千切りを、少し濃い目のしょう油ベースのタレで和えました(*'▽')

豚肉を少し温めのお湯でしゃぶしゃぶした出汁は、しょう油と塩とみりん・乾燥わかめを加えて「優しいおつゆ」に♪

絶品ですwww

翌日曜日。
お袋が「「スシロー」でお寿司を食べよう!」との事で、実家近くの「スシロー」で待ち合わせ♪

と、その前に・・・

昨日は「参議院議員選挙」の日。
投票所の近くの小学校へ!

朝一だったからか、比較的空いていたかな。

投票を済ませ、最寄り駅へ向かっていると・・・

「せんげん台」のお祭りが(^O^)/



大きな公園内だけでやるお祭りなんだけど、御神輿も出るし、夕方からは盆踊りもあるので大きな櫓も立ってるし、その他周辺住民たちの各種イベントもあるし♪

何と言っても、たくさんの縁日の露店が出店しててさ(*^-^*)

昔から縁日が大好きで、心の中は子供の様にはしゃいでしまいまして(笑)(;^ω^)
飲む予定のない「生ビール」で一人乾杯してしまいました🍺\(^o^)

いい気分で電車に乗り、いざ「スシロー」へ!!!



一人平均15皿(笑)

普段「食欲があまりない・・・」と言ってたママちゃんも、みんなと同じように食べてました(^○^)

姉貴だけ生ビール3杯www( ´艸`)

その後実家へ行き、しばし団欒♪

昔のアルバムを見ながらみんなして大笑いしたり、現状の報告をし合ったり。

そして、ママちゃんと姉貴から大量の湿布薬を頂きました( ̄▽ ̄;)
ここ数年間、一向に良くならない「ひじ痛」・・・;;

これを貼ってもあまり効果がないんだけど、皆が心配してくれたものなので、今後も毎日貼って様子を見て行こうと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今は、仕事関係の人たちと家族以外の人とは一切関わりを断っています。

その限られた現実の中に居て思うこと。

生きて行くことが、以前より本当に楽です。

小さな幸せを「ふと」見つけ、それを心の中にしっかりとしまい込み、今思えば自分には必要のないくだらない欲なんか求めず、流されるが如く、死ぬまで自然に突き進んで行くことが、

「俺らしい」

生き方だとわかった。

そんじょそこらのお爺さんで結構(^0_0^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風襲来(;゚Д゚)

2025年07月13日 | 日記
関東地方って、まだ梅雨明けしてないんだってね(';')

毎年「梅雨らしくない」・「空梅雨」・・・な感じの昨今の梅雨だけど、そんな梅雨の終わりを告げるかの如く「台風5号」が関東を直撃しそうだね;;
あれ?
熱帯低気圧に変わったのかなぁ・・・⁈

そんなこんなで、明日の仕事は中止になりました('◇')ゞ

平日の「棚ぼた休み」は時に嬉しいものですが、なんだか水曜日くらいまでずっと雨予報なんだよねぇ・・・

水曜日まで休みってのは勘弁してほしいけどさ(-_-;)

先週の仕事は、日替わり定食のようにあっちだこっちだ行ってました。

そんな10日の木曜日は・・・

待ちに待った給料日!!!\(^o^)/
贅沢なんか出来る身分ではないんだけど、この日だけは何となく自分の中で「スペシャルデー」でさ(*^-^*)

お昼はいつも自前のお弁当なんだけど、この日は現場の目の前にあった「ガスト」「から好し唐揚げ定食」を堪能しました(*'▽')
揚げたて熱々で、この甘辛ダレが絡んで旨いの旨くないのって!!

美味しいものを食べてる時が、一番幸せを感じますねぇ(*^▽^*)

帰宅後も、ほんの少しだけ贅沢おつまみ♪
いつものスーパーでは、閉店間際になるとお惣菜やお弁当、お刺身等々が最大半額になるので、この3品だけでも全部で450円くらい(*_*)

平日はやらない「晩酌」も、この日は特別(^_-)

また1ヶ月、頑張ります!!!

そこで、昨日は歯医者。

今回は、左上の犬歯の隣の抜けた歯の部分に、歯の土台⁈を作ると・・・

根っこだけは残ってるらしく、そこにピンを3本立てて「歯」を作るとのこと。

そこに、次回は「銀のカップ⁈」をはめるみたい(';')

まぁ、いわゆる「銀歯」ってやつだろうね(;'∀')

人生初の銀歯(笑)

宝くじが当たったら、歯を全部「金歯」にしてやろうと思ってますwww

今回の治療費。
2,310円。

次回は「銀歯」装着だから、もう少し高いんだろうなぁ・・・

その後は、お袋の待つ実家へ!

洗濯に掃除、その他雑用・・・
これはもう、週末の俺の仕事になりました。

少しでも無理して動くと、とにかくすぐに転んでひっくり返る;;
それでも、少しは自分自身で動かないと筋力も衰えてしまうので、それ以外のことは何とかお袋自身でこなそうと頑張っています。

実家からの帰路、途中下車して「ダイソー」へ♪

台所で使う布巾は、ここ数年はずっとこの「吸水クロス」を使っています。
これさ、最初はこんな鮮やかなピンク色してるんだけど、あっという間に薄汚れた汚い状態になっちゃうんだよねぇ・・・;;

どんなに毎日中性洗剤で洗ったり、時に漂白剤につけ込んだりしても、時が経つとこの通り・・・(・。・;
あっ!
閲覧注意でしたね;;

今はこんなに綺麗なのに・・・

人間も同じかもしれませんね(爆)(;^ω^)

明けて、今朝は5:30起床。

久しぶりに半身浴からスタート♪

夏場は半身浴を控えているんだけど、ここ数日は暑さも収まっていたので、小一時間ゆっくりと入りましたよ(˘ω˘)

その後は、床屋さんへGO!!
一時の「1,000円カット」が、今や1,400円・・・

毎月ちまちま切ってもらうのはもったいないので、夏だし一気に「バリカン三面刈り上げ!!」
いやいや。
こんなにカッコいいわけありません(笑)(^^;

でも、すっきりした~~~(^O^)/

帰り道、買い物ついでにまたまた買ってきましたよ!!!
歯を全部「金歯」にする為にも、何とか高額当選してほしいなぁ・・・(笑)

そして当選したあかつきには、毎日毎食「牛丼」を食べて生きて行きたいですwww

そしてまたまた、ミニ観葉植物も買ってきました(*^^)v

大した生活を送っているわけではないんだけど、こんな事が毎日の生活に潤いを与えてくれるんだよなぁ・・・

今日の昼食⁈はこれ♪
「焼きそば3玉」&「スペアリブのコーラ煮」♪

「スペアリブのコーラ煮♪」は以前、最近はとんと更新を怠っております「ハーチョンの男の自己満クッキング♪」で動画を配信しております( ̄▽ ̄;)  
炊飯器一つ、調味料はコカコーラのみと言う、超簡単レシピでめちゃくちゃ美味しい料理になりますので、皆さんぜひお試し下さい<m(__)m>

さて!
明日は関東地方も台風の影響で大荒れ模様・・・;;

お休みで良かったけど、外にも出られそうにないし、家事全般全部やっちゃったし、何すんべかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策グッズ

2025年07月06日 | 日記
しつこいようだけど、もうここのところは「猛暑」の話題に尽きるね・・・;;
連日の35度超え(~_~;)

最高気温予報が「32度」とかであっても、湿度が高いだけで体感は「猛暑日」と変わらずだもんねぇ・・・

朝礼の時も、作業中の注意事項以上に、熱中症の注意点の方が多くなってるし。

厚生労働省からの通達で、熱中症は「自己管理責任」から「元請けの責任」へと変わってさ。

東京電力のような大手発注者からの工事から、町のスポット的な小さな工事まで、この時期の施主は本当にピリピリしているのが、こちらにも十分に伝わって来るしね・・・

「熱中症」=「災害」・「事故」

工事が止まる。
そして・・・
人が死ぬ・・・;;

決してオーバーではなく、「生と死の背中合わせ」の中で仕事をしている身にとっては、普段の生活改善が本当に生死を分けると言っても過言でなくなってきてるよね・・・😓

先週もそんな危険な環境下での1週間を何とか乗り切り、昨日は週末慣例の「歯医者通院」へ。

口内がどんどんと整備されて行くような感じで、先生主導で「全てお任せします」的に治療を受けているんだけど、次回は左下奥歯のブリッジの型を取るとのことで、それに伴う段取りと、左上の根だけ残っている歯の部分に「義歯」⁈を作るとのことで、なんかその辺りの治療をしてもらいました。

口を開けた状態で先生が事細かに説明してくれるんだけど、口を開けたままなので返事は「あっ、はかい。かいかい。はかっい。」・・・www

そんでもって、今回の治療費。
2,840円・・・
相変わらず基準がわかりません・・・(-_-;)

治療後、先週末は行かれなかった実家へ!

お袋は、相変わらず転んだりしてるみたいだけど、調子は意外と良さそうな感じだったかな(*'▽')

洗濯を済ませ、エアコンの効きがあまり良くないとのことで、テレビ通販で室外機の上に張る対処グッズを買ったとの事で、それを二カ所設置。

俺と姉貴の部屋があった二階へ行ってみると、推定体感温度「50度」くらいの砂漠のような状態;;

雨戸と窓を開けて、しばし風を通した。
そこで目に入ったのが、たくさんのアルバム。

そんな暑い部屋の中でしばし目を通してみると、懐かしい写真が一杯(^0_0^)

何冊か居間に運んで、しばしお袋と談笑(^O^)


自分で言うのも何だけど、
俺・・・可愛かったなぁ(笑)(*^▽^*)

このブログでもたまに登場する「清子」♪
50年以上経った今も、このままですね(爆)(*^^*)

そんな話しをお袋としていると、「あっ!そうだ!」と立ち上がり、俺が熱中症でダウンしたのを聞いて、QVCと言うテレビ通販でいろいろと買ってくれたとのこと。
水にぬらして首に巻いて、振ると何度でも冷える「クールタオル」♪

これね、昔「ジャパネットたかた」で買ったことあるんだけど、時間が経過すると首元が生乾きの変な臭いがしてきてさ;;

それ以来いっさい使わなくなったんだけど、せっかく買ってくれたので明日からの仕事に持参してみます(;'∀')

後はこれ。
名前わかりません(^^;

よく、自転車に乗った若奥さんみたいな人が、手のひらから二の腕をすっぽりと覆う感じで装着してるやつね。

汗をかいて、その汗が蒸発する時の気化熱効果で、ヒンヤリ感があるって代物ね。

もう、何でもかんでも試してみようと思います('◇')ゞ

夕方、帰路に就いた帰り道。
タマ子が暑そうにして、車の下に居ました~~!\(^o^)/

癒されるなぁ・・・(=^・^=)

そして今日。
昨日以上の猛暑だと聞き、一歩も外へ出ないと決め、早朝に目が覚めるも、の~~~~んびりと何も考えずに過ごしました(;^ω^)
昨日買っておいた3食入り「冷やし中華」♪

絶対に食べきれないとわかっていながら、3人前作ってしまいました(笑)( ̄▽ ̄;)

明日の朝食も、またこれですね^^;

明日からの熱波地獄;;

熱中症対策グッズで、果たして乗り切れるのか?!・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする