goo blog サービス終了のお知らせ 

谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

大阪出張

2008年06月03日 02時40分04秒 | 人から広がる
はぁ~。今日もこの時間。 忙しいです。 程よく働き 程よく遊び 程よく眠る。 そんな人になりたい。 愚痴はさておき! 大阪へ行って来ました。 木曜日はダンベルドアさんと待ち合わせて阪急デパートにあるイカ焼き? を賞味。 夜店で売ってるイカ焼きを想像してたら全く違いましたぁ。 ふわっと小麦粉で包んだものでアツアツおいしい!! 僕は大阪ま~ったく土地勘ないのでダンベルドアさんの後をくっついて歩き . . . 本文を読む

おかだ兄弟

2008年05月19日 01時16分07秒 | 人から広がる
今日は谷中ホールで「ファミリー おかだ兄弟」のコンサートへ行って来ました。 男性3兄弟で、とても美しいアカペラを聴かせくれます。 先日友人の結婚式に出演したアーティストの中の一組で、今日のコンサートの事知って絶対聴きに行こうとそのときから思っていました。 昔から男性の混声合唱は好きで、子供の頃、ダークダックス、デュークエイセスは憧れでしたね! コンサートは2部形式で前半はクラシックや童謡など . . . 本文を読む

うさぎカルテット

2008年05月13日 01時57分32秒 | 人から広がる
先週末はマーマーヨさんが所属するうさカルを聴いてきました。 前半ジャズ中心、後半クラシックという構成で楽しませて頂きました。 前半ジャズで一番楽しみにしていたのは「Poker Face」。 1年前の第1回演奏会でもお気に入りの曲でしたが、 今回も期待以上の素晴らしい演奏でした。 曲自体も名曲なんですが、去年に比べて演奏もぐっとアップ。 全員がビート感を共有していてすばらすぃ。 曲後半で1stヴァ . . . 本文を読む

生オケ結婚式

2008年05月04日 04時28分21秒 | 人から広がる
披露宴で300人ってすごいですね。 会場は上野精養軒。実は食堂以外で入ったのは初めてです。 森鴎外とエリスがこの庭を眺めていたのか、と思うと感慨深いものがあります。 300人も着席出来るスペースあるのかとも思いましたが結構広かったです。 舞台が遠い。 新郎新婦の入場はもちろん定番の結婚行進曲! 定番でなかったのはフルオーケストラの生演奏だったこと!!!! 数人のアンサンブル生演奏 . . . 本文を読む

谷中でお花見

2008年04月02日 00時23分31秒 | 人から広がる
週末はケースケ邸でお花見。 眼下にお寺が見えるお部屋には20人以上が集まりました。 お寺の敷地なので上野公園のような馬鹿騒ぎをする酔客もおらず、まったり落ち着いて持ち寄りの手料理片手に風に揺れる桜と葉連の音を楽しんでまいりました。 翌日から雨で寒くなった事考えると、狙い済ましたようにこの日にあたたかく満開となった桜はケースケさんを祝福しているようでした。 . . . 本文を読む

発表会お手伝い

2008年03月22日 15時00分38秒 | 人から広がる
20日は飲み友達のよっちゃん生徒さん発表会へお手伝いへ行って来ました。 オープニングは幼稚園3人組みによるヴァイオリン合奏です。 こんな小さい頃から合奏するってなかなか機会がないし、音楽感覚を養うのにとてもいい事だなと思います。 よっちゃんの本業はヴァイオリンですがピアノもお上手。お手伝いのお友達とピアノ連弾、そしてその後に生徒さんによるピアノ演奏と続きます。 ヴァイオリン発表は再び幼稚園さんか . . . 本文を読む

まとめて日記

2008年03月16日 23時15分22秒 | 人から広がる
土曜日。  知人のバンド活動を拝見する。 ライブハウスでロックを聴くなんて何年ぶりだろうか? 近いのに用事がない大塚。行ってまいりました。 最近クラシックばかりなので生音でガンガン迫ってくるリズムが新鮮。 知人のバンドはさわやかで上手。 でも書きたかったのはその後に出演したバンド「4BH2B」。 鉛筆?変わったバンド名だ...しかーし、Vocal、インストすべてグッド! 個々の演奏スキルが高いだけ . . . 本文を読む

週末活動メモ

2008年02月24日 23時34分58秒 | 人から広がる
土曜日  弦楽合奏の日。これまでのバロック一辺倒から変わってエルガーの「愛の挨拶」 弦楽合奏でやってみたかったので楽しみ。 チェロ楽譜は簡単なので合奏に集中して勉強できると思う。 パートリーダーが仕事で多忙につき数ヶ月お休みらしい。変わりにヴィオラパートへヘルプ行っていたベテランさんがチェロへ戻ってきてパトリ就任。  午後はヤマハ銀座店へ、アビテックスの説明を聞きに行く。 夕方物件の内見を1件 . . . 本文を読む

週末の谷根千活動

2008年02月03日 23時44分24秒 | 人から広がる
♪ね~こは炬燵でまるくなる♪ という事で寒いと部屋に引きこもるはらしまですが、 この週末はレインボーキッチンへ出かけましたよ。 てっちゃんの誕生日パーチーに行って参りました。 谷中に普段いない人達にも会えて楽しかった!! 夜中まで騒いで店を出たらやけに寒。 と思っていたら翌日は、な、なんと雪~~~。 朝起きたら真っ白な世界~。感動。。。。 しばらくぼーっとベランダから外を眺めてしばし白銀の世界 . . . 本文を読む

昭和から平成へ

2008年01月06日 01時03分19秒 | 人から広がる
年末の単発イベントだと思っていた三鷹サッカー観戦が正月いっぱい続くとは! 今日もひょっとして勝つのでは? と思っていましたが奇蹟は起きませんでした。 素人の私が見てもレベルが数段上の相手。 個人の技術だけが上回っているだけならまだ付け入る隙があったと思いますが、三鷹と同じスタイルのパスサッカーでスピード、安定性、正確性すべてが上回っていましたね。 80分の9割攻め込まれていて失点が2点というの . . . 本文を読む

実家に帰れず!

2008年01月04日 14時24分55秒 | 人から広がる
すっかりにわかサッカーファンのはらしまです。 高校サッカーなんて見たこともなかったのに・・・・ ほんとは2日実家へ帰るはずでしたが三鷹が勝ったので3日の試合を見て帰る事にしました。 夜中まで飲んでしまい結局帰っていないんですけど・・・・ しかしすごいな。 全国大会に出る事さえ夢のようなのに3勝とは! プロリーグやクラブが無かった昔と状況は違うとはいえ、数百の中から勝ち進んできた彼らはやはりすご . . . 本文を読む

いつの間にか年明け。そして再び三鷹サッカー

2008年01月03日 01時25分21秒 | 人から広がる
谷中は江戸時代から続く寺町です。 よくもまぁこんな狭い地域にお寺が沢山あるものです。 大晦日はあちらでごぉ~んん、こちらでごぉ~んん。 風情あるといえばあるし、ないといえばない。 友人宅でしゃぶしゃぶパーティ。 うにゃうにゃ猫と遊んでいたらカウントダウンを逃しなんとなく年越し! ピンと張り詰める寒さの中で鐘を突いて年を越しました。 元日もうだうだ過ごしてチェロはお休み。 今日は結局実家に帰ら . . . 本文を読む

全力蹴球の誇り

2007年12月31日 19時00分00秒 | 人から広がる
昨日の母校サッカー観戦は様々な意味で昔の気持ちを思い出させてくれました。 最後に国立競技場へ行ったのは大学生の頃でしょうか? 母校応援席へ着くとそこにはサッカー部同級生、高校の時とあまり変わっていない人もいれば、君は誰って位変わってしまった人も(^^)! 僕はラグビーOBの人達と観戦。 数年に一回位しか会わないけど違和感が全くなし。 この年になって若手と言われるとは・・・・・ 開会式の途中か . . . 本文を読む

谷中カフェからレインボウキッチン。

2007年12月24日 22時07分11秒 | 人から広がる
「第4回 和菓子とバイオリンの夕べ」 (題名はてきとー) アルコールの勢いで始まったこの企画も第4回。 演奏者もどんな曲になるかわからない即興演奏が前半。 後半はキーボードとのコラボ。 即興演奏は「和」な感じでした。 ひっきーの作ったゆずの香りがついた饅頭。毎回腕がどんどん上がっていきます。 これまでの和菓子の中で一番美味でした。 もうひとつはクリスマスをイメージした和菓子。 樅の木の葉と幹、 . . . 本文を読む

年末と言えば第9でしょう?

2007年12月09日 21時48分29秒 | 人から広がる
今日はお昼頃目が覚めたので午後にはるみさんのオケが出る第9を聴きに行きました。 すごい混んでいて当日券は整理券で入場制限してましたがなんとかもぐりこみ成功。 考えてみたら生で第9を聴くのは10年以上ぶりか? 日本人はもじゃさんが大好き。 ここ数年大晦日にもじゃさんの全交響曲を12時間かけて演奏するというとんでもない企画を東京文化会館でやっているのですが、毎年チケットは完売です。 聴くほうは好きな . . . 本文を読む