goo blog サービス終了のお知らせ 

寿のバス釣り日記

自分さえよければそれでよい。
おめでたいのは名前だけ。腹黒い男、寿(ヒサシ)が綴るバス釣りレポート・・・他。

2021年9月24日(金) 水郷

2021年09月26日 11時18分23秒 | 2021釣行レポート
暑さ寒さも彼岸まで

平日金曜日はバスフィッシング



平日釣行だが、所用によって正午前に到着。そしてイージーに1本捕りたいので、いつもの水路A系で竿を出す。
その水路A系だが、久々に流れている。これは期待が持てそうだ。「水が腐って臭い!」という近隣農家の苦情で、水を循環させているとの事。






























コンっ!と20upのヤングバス確保!!

やはり居た。
流れが当たるカバーに潜んでいた。ならばと言う事で、水路の出口を探ってみる。






























グンっ!と30upのミドルバス確保!!

居るには居たが、流れを避けるストラクチャー周りに潜んでいた。
この時期のバスの着き場は、変化に富んでいて難しい。涼を求める夏のバス、そしてそれ以外のバス。まさに季節の変わり目、臨機応変な対応が求められる。





ロースかつ丼セット@蕎麦処ロンロンしいなや

遅い昼食を、いつもの蕎麦屋にて。そして、いつもと同じメニューをオーダー。
保守的ではあるが、美味い物は美味い。

そうこうしている内に夕まづめが近づいてきた。急ぎ与田浦へ向かう。そろそろ各所に点在するオダに、ベイトが集まってくる時間帯だ。
しかし、期待のフォークのオダは不発。止むを得ず、久々、ナル木を探ってみる。






























クンっ!とアラサーバス確保!!

珍しく居た。
このオダ、一昨年の大型台風3連発で、殆どの沈み物が流されて壊滅したのだが、僅かに残っていた部分に着いていたようだ。
そうこうしている内に日が暮れてきた。秋の日は釣瓶落とし、勝負を急ぐ必要がある。横利根川で、黒マヅメトップウォーターゲームを楽しもう。






























ガシュっ!と30upのミドルバス確保!!

誰も居ないいつもの実績ストレッチに潜んでいた。やはり、誰よりも先に攻める。最も大切な事だと思う。
気が付くと、周囲はいつの間にか漆黒の闇に包まれている。撤収だ。






























!?

掘割川のほとりにあるスーパーホテル鹿嶋へチェックイン。
次回のリモートワーク、そして至近の掘割川の下見を兼ねての宿泊。

しかし、その掘割川。
ナイトバスフィッシングを愉しんでいるバサーが多い。大袈裟ではなく、20m間隔でLEDヘッドライトの灯りが揺らめく。これではダメだ。
明るい時間帯では、ボクには全く歯が立たないので、せめて夜にでも・・・と考えたが、そこは超ハイプレッシャーで、難易度が超高い掘割川。甘くはなかった。





天然温泉 千両の湯

誰も居ない温泉大浴場で、一日の疲れを癒す。
そして、翌日に備え、早めの就寝。



【釣果データ/4尾】
O.S.P/MMZ NAMI(まんまみみずぅ) NS 30up×1、20up×1
O.S.P/DoLiveCrawler 4.5"(グリパン/チャート) + ENGINE/STUDIO100 タングステンネイルシンカー 3/64oz 20up×1
JACKALL/Mikey(ピンクバックアルビノイワナ) 30up×1

【タックルデータ】
ROD:DAIWA/14STZ641LFS-SV REEL:DAIWA/14IGNIS 2505 TYPE-R LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(5lb)
ROD:DAIWA/11STZ631MLFB-SV REEL:DAIWA/20STEEZ AIR TW 500XXHL LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(10lb)
ROD:GAN CRAFT/13KG-00 5.5-670EXH REEL:GAN CRAFT/19MAGO 001 (L) LINE:SUNLINE/Shooter FC SNIPER(16lb)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする