goo blog サービス終了のお知らせ 

中途半端なオタクの戯れ言

割と浅く狭いオタクなあたくしが、気になった事を色々と書き連ねてみようかな、と。

Google Maps

2005年06月29日 00時02分39秒 | 雑記
Google Mapsって言うサイトがあるのですが、狼で紹介されてるのを見て(その前にVIPで流行ったそうですが)ちょっと面白そうだなぁと思い、該当スレを覗いてました。
簡単に説明すると、世界中の上空写真を見る事ができるんですけど、もうね、本当に世界中あちこち網羅されてるんですよ。場所によってはかなり近くまで見れるしね。ちょっと例を挙げてみましょうか。
(少々メモリを使うので時々ブラウザを閉じたりする事をオススメします)

ピラミッド エッフェル塔 凱旋門 ペンタゴン
自由の女神 マイケル・ジャクソン邸 ナイアガラ

世界的史跡ばっかり見てもあれなので、ちょっとスポーツ寄りに。

国立競技場&神宮球場 西武ドーム 東京ドーム 甲子園(?)
ヤンキースタジアム セーフィコ・フィールド 
東京競馬場 大井競馬場(大井競馬場のすぐ下に平和島競艇場があるのですが、レース中の画像だったりしますw)

サーキット編

鈴鹿 モンツァ インディアナポリス スパ・フランコルシャン セパン
旧ホッケンハイム マニ・クール カタロニア シルバーストーン

んでもって、ヲタ聖地をw

代々木第一体育館 原宿ハロショ プッチミュージアム(渋谷109-2)
中野サンプラザ 日本武道館 「止まれ」

とまぁ色々並べてみたんですが、こーゆーのがヲレらのガキの頃に社会科の教材としてあったらどれだけ良かったか。
かつては地球儀とか地図でしか出来なかったうえに、現物の画像とかもなかなか見れるもんじゃないし、こう考えると本当に便利だし、凄いなぁと思いました。

よーし、今度は海外の競馬場でも(ry

コミカル★バトン

2005年06月27日 22時22分23秒 | 雑記
またまたみっか。さんから飛んできたこの企画。マンガをあんまり読まないけどやってみますた。

( ´`)<今ある漫画の冊数

ぶっちゃけ、手許にあるコミックスは20もないかなぁ、厳密に数えた事ないけど。
貧乏性なので雑誌はそれなりに置いてあるけど。



( ^▽^)<今1番読んでいる漫画

雑誌だと、月刊マガジン。ちょっと前までは、スピリッツ・週マガも読んでたけど、今は金払って読む雑誌は月刊マガジンだけですな。最近の漫画はどうも同人くさいのが増えてきて苦手だったりするんだよなぁ。



川o・-・)< 最後に買った漫画

「頭文字D」の分厚いコミックス。どこかで1巻を貰ってきたので続きを読みたいと思って古本屋で100円で買ってきました。



从v从<よく読み返す、または特別な思い入れのある5冊

・修羅の門
F1板の某スレで、このマンガに出てくる某元F1レーサーと同姓同名のキャラを絡めたネタを書いた事あるなぁw
まぁそうじゃなくても普通に面白かったし、不意に読みたくなる1冊ではあります。

・・・ゴメン、根本的にマンガは娯楽としか考えてないのでこれ以上出てこないorz
うちの家訓で眼がキラキラしてるマンガ読むの禁止だったw事もあっていわゆる美少女モノに対して苦手意識があったりします。



(●´ー`)<次に回す3人。

・あこちゃん(この子はマンガいっぱい読んでるからw)
・ちっちさん(彼女のマンガ嗜好が気になるw)
・堀木さん(絶対マンガ好きな筈だ、メチゲィネイ)

よーんれーんきゅー

2005年06月27日 21時49分01秒 | 雑記
うちの職場は、シフトの都合もあって週末4連休の週があったりするんですが、たまたまこの週末~月曜がそれに当ったので、その時の様子をちょろっと書いてみます。

24日:
この日は、厳密には明け休みってヤツでして夜勤を朝9時まで済ませた後、帰宅して仮眠。PUFFYのライブがSHIBUYA AXであるという事で会場推し&友達と馴れ合いの為に行ってきました。開場前は久しぶりにあう友達とちょこっと話をして、入場を見送った後は渋谷をブラブラ。プラザエクウスで宝塚記念のイベントを見て、スープカレーを食べに行こうと思い立ち某店へ。

初めて行く店でスープカレーを食べる時はチキンを食うことにしてるのでそれを頼もうとしたら「売り切れですー」と言う事でシーフードカレーをチョイス。
早速一口。

げ・・・・しょっぱい・・・・

スープカレーなのに、妙に塩味がキツくてお世辞にも美味しいとは言えなかったです。もしかしたら他のカレーは美味いのかなぁとも思ったけど、最初の印象が良くないと足は遠のくだろうし・・・・
多分、もう行くことはないと思うけど、何かの間違いで行く事があった時はw、美味しいといいなぁ。

飯食った後はたまたま渋谷にいた友達とちょっと会って、またAXに。数年ぶりに会う友達も居たりして、懐かしい話をしながら打ち上げ会場へ。結構飲んだような気はするけど全然酔っ払いもせず、楽しいひと時を過ごしました。

今思うと、ライブも見とけば良かったかなぁ・・・・。

25~26日:
これと言って外出もせず、近所のスーパーでご飯を買って終了。まぁ強いて挙げるなら宝塚記念の馬券を買ったくらいかな。
結果?


                        orz<タップモロブロイモ、カテナカッタンダモン・・・

27日:
24日に食べたスープカレーが美味くなかったと言う事もあり、リベンジを果たそうと思い新橋ガネー舎に行って来ました。
新橋駅から5分くらい歩いたところにあるこの店はビルのB1という事もありちょっと狭い感じですが、店に行った時間が13時半過ぎていたこともありお客さんも少なくまったりと出来ました。
ここでもチキンを選び、出てきたのがこれ。(ピンボケですんまそん)

辛味のトッピングも特にせずシンプルに頼んだのですが、チキン以外の食材がちょっと少ないかなと言う印象。そして早速試食。

・・・・ん、美味いですなぁ。

薬膳云々て書いてるから薬っぽいのかなぁと思ったらそんな事もなく、食べ易かったですね。今度行く時は辛味を強くしたのを食べてみようと思います。
ただ、ラッシーを頼んだのですがこれがかなり薬っぽい味だったのは仕様かなぁ。

ガネー舎を出た後は銀座をブラブラ。Apple Storeから2ちゃんにカキコしたり(MSNやらMIXIに書き込んでる人もいたなぁw)して、程なく帰宅の途につきましたとさ。

ミュージック・バトン

2005年06月23日 11時22分42秒 | 雑記
近頃、mixiでミュージック・バトンなるものが流行ってて、誰かヲレに回してくれないかなぁ、と待つ事数日、みっか。さんから回ってきたのでちょろちょろと答えてみますかね。


( ´∀`)<コンピュータに入ってる音楽の容量は?

さっきMP3とWMAを検索してみたんですが、デスクトップの方に6.5GB、ノートの方に3.5GB入ってます。まぁ過半数はラジオ音源ですけどね。



( ´∀`)<今聞いている音楽は?

今現在は聞いてないので、ポーズかけたまま止めたiPodShuffleを聞いてみると・・・・・
「モーニング娘。藤本美貴のドキ美貴ナイト!」ですたw



( ´∀`)<最後に買ったCDは?

美勇伝「紫陽花愛アイ物語
いや、握手会参加するにはCD買って同封されてる参加券が必要だったんで・・・・。



( ´∀`)<よく聞く、もしくは思い入れのある5曲

・渡辺美里「Jump(アルバム「Lucky」より)
初めて聞いた時、スケールの大きさに物凄い衝撃を覚えた曲です。恒例の西武球場ライブでも歌われた事もあり、彼女のシングル化されてない曲の中では最も歌われてる曲だと思います。
作曲はTM Networkの小室哲哉氏。小室節全開の1曲です。

・永井真理子「今、君が涙を見せた(アルバム「やさしくなりたい」より)
社会人1年目の頃、最も聞いたアルバムの中の1曲。このアルバムに外れ曲がなく、数ヶ月間ディスクマンの中に入ったままで毎日仕事の行き帰りに聞いてましたね。当時付き合ってた子もこの曲が好きだったんだよなぁ。

・奥井亜紀「MyBsetSong(アルバム「Straw Colorシングル・コレクション&モア
」より)

このアーチストの存在を知ったのは、10年くらい前の話。当時聞いてたラジオ番組のエンディングテーマに彼女の曲が使われていたのがきっかけでした。その後、彼女自身もラジオをやっていると言う事を知りそちらも聞くようになったのですが、透明感のある歌声とは裏腹にバリバリの関西弁トークがすげぇ面白かったんですよ。
で、その番組の中で企画されたムックに付いていたCDに収録されていたのがこの「MyBestSong」って言う曲です。
当時、ヲレってホントにラジオが好きだったんだなぁ、と思い出させてくれる1曲です。

・PUFFY「サクラサク(アルバム「amiyumi」より)
「これが私の生きる道」をリリースした前後からPUFFYファンになったんですが、この曲はほんわかとした雰囲気が好きでした。買ってきた楽譜とにらめっこしながら携帯に打ち込んで、メール着信音に設定してたんですが、この頃付き合ってた子(上記の子とは別の人)からメールが来るたんびにこの曲が流れてたから凄い印象に残ってるんだよなぁ。

・プッチモニ。「ちょこっとLOVE
実はこのシングル、購入していません。まぁでも、ヲレがモーヲタになるきっかけになった曲だったりするんですよ。
モーヲタになる前からasayanは見てた(ってか浅草橋ヤング洋品店時代から見てたんですがね)ので、ヲタになる前から娘。メンバーの顔と名前くらいは大体解ってたんですが、「イベントに行こう」とか「CD買おう」って全然思わなかったんですね。
ごっちんが加入した当時、市井ちゃんが指導役として奮闘してたんですが、振り付け指導やら、プッチモニ。デビュー前の合宿やら、やり取りが面白いなぁと思ったのがモーヲタになる第一歩だったりします。

それが今では(ry



( ´∀`)<次にバトンを渡す5人。

・美歌エルさん(見てるかなぁw)
・あこちゃん
・ぴゃんさん(まだやってないよね?)
・NORIさん
・やよいさん
(上記5人とは別に、個人的にトニさんに聞いてみたいw)
お時間あったらエラシコ・・・・もといよろしこー。

デジタル音楽生活、デビゥ

2005年05月18日 02時40分31秒 | 雑記
ひょんな事でちょっとした臨時収入が入ったので、前々から欲しかったデジタルオーディオプレイヤーを買おうと日曜日に秋葉原なんぞに行ってみました。

ここ1、2年の秋葉原は電気街からオタク街に変貌を遂げているなんてどっかで言ってましたが、巫女の格好をしたおねーちゃんがイベントをやってるのを横目に見てると、さもありなんと言ったとこでしょうか。それ以外だとエロ関係の店、ヤケに増えてね?

まぁそれはさて置き、途中夕立も降ったりしたのとどれを買うか迷っていた事もあってゲーセンでちょっと遊んで時間つぶし。最初求めていた条件として

・単体で外部入力からの録音が可能(エンコも出来れば尚可)
・充電式である(電池は使うほどに割高だしねぇ)
・大容量で安価(予算15kまで)

なんですが、これが意外といいのが無くてねぇ。これが機能としてはベストなんだけどちと高い。これだと価格・機能は文句無い(512なら)けど、バッテリーは単4電池。iPodShuffleだと価格・充電式って部分は満足だけど外部入力はなし。

さんざ迷った結果、iPodShuffleに決定。理由として、普段黒や紺の服を着る事が多いので、iPodShuffleの白が映えるかなぁ、なんてもの。それと、たまたま寄ったLAOXで5%引きセールなんつーのをやってた、ってのもあるんですけどねw
んでもって帰宅後、iTunesをPCにインストロール(w。ちょろちょろと弄ったりしてハロプロ系の曲ばかり突っ込んでみました。うちのPCのUSBは1.1という事もあり、転送時間の長さはちょっとストレス。まぁでも、MDで録音するよりは遥かに短いし、これは他の機種でも同様なのでしょうがないかな。

そして翌日、iPodShuffleを首に下げて仕事にでっぱつ。ちょこちょこと曲を変えつつ鼻歌交じりに聞いてましたが、今までもMDを聞いてたこともあり音質はまぁ悪くないかな、と。
ただ、表示部が一切無いと言うのがこいつの特長でもあり欠点でもある訳ですが個人的にはこれがちょっとストレスだったかな。
まぁでも、ヲレの新たなる音楽ライフを送るための相棒となってくれそうです。

ちなみに、日曜はチャリンコも買ったのですが、また別の日に。

爆音EX

2005年05月05日 23時07分44秒 | 雑記
爆音娘。EXなんぞに久しぶりに行って見ました。4月22日の事だから結構前の話なんだけどね。

友達(本人は「モーヲタじゃない」と言ってるけど、結構ぁゃιぃw)がJ-POP系のクラブイベントに行ってみたいなんて話をしてたので、仕事がはねた後高田馬場で飯食って池袋へ。
お客さんは、結構多かったかな。多分100人はいたと思います。

今回のイベントは選曲の縛りがあるDJと、フリーに流すDJと分かれてました。ちなみに縛りは
・メロン記念日
・Berryz工房
・矢口真里
・黄金の9人
の4つ。お好きな人にはたまらない縛りですな。
ヲレは踊りたい曲が出たら踊ったり打ったりするタイプなので半分くらいはまったりと聞いてました。途中からはヲタモダチも何人か来てて、雑談したり。
今回のイベントでは、爆音界では1、2を争う(とヲレは思ってる)DJジョンソン氏も回してたんですけど、いい塩梅のアレンジが心地よかったなぁ。

後半になると、半端な眠気も手伝い軽くテンパってたようで、ザ☆ピ~スやらブギートレインやらではトレインをやったり、恋レボやゴガールではかなり踊りまくってました。おまけに26時過ぎのDJがかなり面白いセットリストだった事もあり、最後まで楽しめたかな、と思います。

なんだかんだで5時半過ぎに会場を出て帰宅。翌日は運動不足がたたり筋肉痛になりましたとさ。


列車事故の一連の報道を見て。

2005年05月05日 22時30分00秒 | 雑記
先週の月曜に事故が起こって早10日、色んな内情が発覚してますが。
なーんかね、記者会見時の記者の発言を見てると気分悪いなぁ、と思います。

昼のワイドショーとか、今ちょうど見てるニュースステーションでもそうなんだけど記者の発言がぞんざいなんですね。確かに、相手は事故を起こした会社だから全責任があるのは間違いないですよ。でも、「人が死んでんねんぞ!」「あんたらもうええわ、社長呼んで来いや」って言い方は如何なものかと。
仮に、彼が被害者の身内であったとしてもプロの記者である以上、冷静にかつ公正にペンで勝負するのがジャーナリストだと思うんですけどねぇ。
厳しく追及するのと、恫喝するのは別物で、あんなヤクザみたいなヤツに正義を語る資格はない、と声を中にしてゆいたいです。


どっちにも一理ある気がする。

2005年04月26日 20時08分34秒 | 雑記
まずは、トラックバックさせてもらったblogを。

らくだのひとりごと:席を譲らなかった若者

コメント欄の議論を見ていても、「じいさんが悪い」「いや若者が悪い」「どっちもどっちだ」と意見が分かれてます。ざっと見てて個人的にはじいさんの方が分が悪いかな、と思いますね。

身体が弱い人には席を譲って然るべき、まぁこれは正論です。赤川次郎の小説だったかな、
―ビルで火事が起こり、上の階に取り残された人達がはしご車で避難する順番について揉めてるところに、過去同じような災害を経験している社員が取り仕切って順番を決める―
って話があったのですが、この時の順番は
  ・お年寄り(身体が弱いから)
  ・女性(お年寄り同様、身体が弱いから)
  ・若者(まだまだ未来があるから)
  ・中年世代(若者に比べて比較的経済的にも余裕があるから)
  ・仕切った人本人
でした。これはこれで納得できるかなぁ、と思いますね。
が、このじいさんの失策として若者の前で嫌味を言った事ですかね。嫌味を言われて親切を強要させられる事が、どれだけ相手のプライドを傷つけてるかと言うのを理解してなかったんだろうなぁ、と思います。若者がキレたのも「それが人に物を頼む態度か」と言う点が1番の理由だと思いますし。

このプライドってやつは、些細な事のようで個人の人格形成には重要だったりするわけで、これを尊重できない人には社会生活は営めないなぁ、と思いました。
この場合、じいさんは「申し訳ないけど、連れがちょっと疲れてるので席を譲ってもらえませんかねぇ」と相手に頭を下げればいいんですよ。
年齢関係なしに相手にお願いするに当っては、これが当然だと思うんですけどねぇ。もし、これで若者が同じ事言ってきたらその若者は責められて当然な訳で。

皆さんはどう思います?

人生の経験値(ヲタ編)

2005年04月20日 21時14分28秒 | 雑記
既存のテンプレをモーヲタ仕様にしてしまうのがモーヲタの凄いところ、てな訳でこっちにもレッツトライ。
CD持ってないのも結構あるんだけどね
DVD再生環境が無い時は買ってなかったけど、ちょっとは持ってる
写真集石川×4、吉澤、矢口、限定写真集があったと思う
公式写真基本的には買わないけど、グッズに付いてたりするのは持ってる
推しメン写真フルコンプ×上記理由でコンプしようとも思わない
コンサート1ツアー1回~2回だけどね
ミュージカルラブセンチュリー以外は1回ずつ行ってる
スポフェス関東でやったのは全部行ってるかな
握手会以前のエントリー参照
公開録画PJに1回(ここにいるぜぇ!の時)
最前×1度でいいから見てみたい、娘。の腿と眼差しを、歌丸です
1ツアーフルコンプ×貧乏ですから、残念!
ハワイツアー×貧乏ですから、でっぷく!
徹夜オフ会なら
遠征×関東以外でライブを見た事ないです。
18切符ヲタモダチに会う為、ですが。
ヲタ名刺×作るのも交換するのもマンドクサ
ヲタT着用×琴線に触れるTシャツがない
特攻服×ただでさえ暑いのにあんのクソ暑い格好なんぞしたないわ
コスプレ×ブス山さんのコスプレは市中晒しの刑
サイリウム基本的にあんまり持たないけどね
ぬいぐるみライブでぶら下げたりはしないけど、ゲーセンでミニモニ。のを取った事なら
タペストリー×ライブの邪魔だと思うが・・・・
ボード×後ろの人が見えないと思うから止めてほしい
OADうりゃおい!うりゃおい!うりゃおい!
マワリはーいはーいはーいはーいはーいはーいはーいはーい!
ロマンスローマーンー○!
ロミオ推しメンにはやりまくりですよ
推しジャンプ桃色片思いでこれやると楽しいよね
振りコピ恋レボとかゴガールではやるよ
ファン主催イベント爆音に何度か
DJ×技術も機材もないからなぁ、興味あるけど
ハロショ札幌×
ハロショ原宿
ハロショ渋谷
ハロショ上野
ハロショ名古屋×
ハロショ大阪×
ハロショ京都×根本的に関東しか行ったこと無い
ハワイインフォメーションビレッジ×パスポートないしなぁ
推し変え一時期、辻推しだった事があるのは内緒
DD×ヲレがDDと言うのは真のDDに失礼
メディア晒し「笑っていいとも」のOP時にアルタ前で
『愛の種』手売り×当時はアイドルとか興味なかったなぁ
ドリームネット加入スクリーンセーバーは貰った
フレッツ加入×入りたいなぁ、コンテンツがステキすぎる
サイト・ブログ持ち今、書いてるしなぁ
ケータイ待ち受け推しメン試行錯誤の末、そこそこ質のいい画像を設定する事ができますた
ケータイ着メロ・着うたハロー楽曲ヲタモダチからの連絡はロマモです。
ヲタ部屋×飾ってはいないなぁ。


30/50かぁ。この程度のヲタっぷりで充分かな、と。

人生の経験値

2005年04月20日 20時39分58秒 | 雑記
マイミクの人が結構やってるようなので、あてくしもちょいと試してみますかね。
いろいろアレンジバージョンがあるようですが、発祥のものでチェキラ♪
入院×顔面麻痺で通院ならあるけど。
骨折中2の時、同級生と相撲を取ってて上手投げをくらい、受身失敗
献血授業がサボれる、という理由で高校の時に初経験、10回位はやったかな
失神×
結婚×orz
離婚×orz
フーゾクここ1年以上は行ってませんが。
しゃぶしゃぶ牛しゃぶウマー
エスカルゴてか、サイゼリアで普通に売ってますやん
万引き×
補導×
女を殴る姉貴と殴り合いの喧嘩はしょっちゅうだったしなぁ
男を殴るまぁ多少はね。21世紀になって1度も無いけど。
就職社会人15年目ですが。
退職クビになったり、自ら辞めたり、人生色々、男も色々♪
転職とりあえず一人暮らしなので、辞めたからってニートになってる訳にはいかん
アルバイト高校時代の新聞配達からいろいろと。
海外旅行×拙者パスポート持ってませんから!切腹!
ギターFの壁にぶつかりました
ピアノ×実家にエレクトーンがあったので、遊ぶ素地はあったけど
バイオリン×触った事ないなぁ、そ言えば
メガネ中学からメガネっ子です
コンタクト3年くらいかな、最後にはひからびてましたw
オペラ鑑賞×パパロッティってパスタの名前みたい
テレビ出演某テレビでオセロと風呂に入った事ある
パチンコ19の頃が一番ハマってたかなぁ、今は年に1回やればいい方
競馬ヲレのblog見てれば解ると思う
ラグビー×滝沢先生、悔しいです!
ライヴ出演×歌も音痴、楽器も弾けないし
合コンまぁ、何度かはね
北海道×人生の最北端は那須高原
沖縄×人生の最南端は佐多岬
四国×十二番、焼山寺!(別名遍路ころがし)
大阪神戸に住んでた事あるので、まぁ何度かは
名古屋知立に住んでた事あるので。ま(ry
仙台×人生の最北端は那(ry
漫画喫茶貧乏人の常宿ですよ?
ネットカフェ最近は漫画喫茶との違いが見られなくなった気がする
油絵×小4で図工1取ったヤツがそんなもんやるとは到底思えん
エスカレーターを逆走最近は後ろ向いて座るのがブーム
フルマラソン×10kmが人生最長かな
自動車の運転自動車学校でなら(3段階まで行って辞めてしまった・・・)
バイク運転原付ですけどね。4ストなんです、環境にやさしいんです←カブ乗りだった
10kg以上減量最高15kg。まぁリバウンドしましたがねorz
エステ×貧乏人には用は無い!
交通事故派手にコケた割には無傷だった
電車とホームの隙間に落ちる×そんなヤツ、絶対鈍いと思う
お年玉をあげる1回だけ、妹に
ドストエフスキー×海外文学は読まなかったなぁ
大江健三郎×ノーベル賞取ってる人だけど、読んだ事ないや
ゲーテ×海外文学は読まな(ry
一万円以上拾う何度か小金は拾ったなぁ
一万円以上落とす×100円くらいが最高かなぁ
徹夜で並ぶネットもねぇ、ファンクラブもねぇアーチストのファンだったからねぇ
金髪×茶髪に挑戦した事あるが、脱色を待つ10分が惜しかった
ピアス×自分の身体に穴を開けるなんて言語道断、が死んだじーさんの口癖(いや、ヲレが生まれる前にじーさんは両方死んでたが)
50万円以上の買い物×15万が最高かなぁ
ローン上記のモノを買った時に
両国国技館×1回行ってみたいけどね
日本武道館Hit&Run2000GTR-Sで行ったのが最初、基本的にはライブで行くのが殆ど
日清パワーステーション×ここで飯食いながらライブとか見たかったなぁ
横浜アリーナモーヲタの聖地ですから
ラヴレターをもらうまぁ、まがりなりにも2人ほど付き合ってたし。部屋を探せばまだあるかも
手術×傷モノになってない、キレイな身体です
選挙の投票1回だけ・・・・
イヌネコを飼う小学生~高校生の間、犬を飼ってました。それ以外にもちょこちょこウサギやらなにやら
一目ぼれ人間じゃなく、品物になら
幽体離脱×中学の先輩(コニー体型)がそんなんよく語ってた
前世の記憶×上記の先輩がやっぱ語ってた
ヨガ×身体固いからやってみたいんだけどね
OSの再インストールプログラマ時代に仕事柄よくやってました
ヴォイスチャット×マイク持ってねぇ
先生に殴られる頭血が出るほど殴られて先生が家に謝りに来た
廊下に立たされるバケツは持ってなかったが
徒競走で一位×一人で走って一位だった、ってのはうちのオヤジの持ちギャグだった
リレーの選手×校内の駅伝なら
メルヴィル×今ぐぐったら、作家なのね
妊婦に席をゆずる普通っしょ
他人の子どもをしかる人の子を叱る時は、相手に目線の高さを合わせる事
20過ぎてしらふで転ぶなんでも無いような段差で、転んでもぉたと思う~♪
コスプレ×ブス山さんのコスプレは島流しの刑
ジャケ買い×歌詞に共鳴するタイプなのでそれはないなぁ
同棲×付き合ってた子は遠距離だったので
ストリート誌に載る×アキバ系じゃないとは思うけど、そんなオシャレでもないし
2メートル以上の高さから落ちる高いところから飛び降りるのは子供の勇気のステータス
ものもらい高校時代になったなぁ。目がすげぇ違和感なのね
学級委員長高校1年の時に。新入生代表宣誓とかやらされたしなぁ、その影響かな
ちばあきおキャプテン書いた人だよね。
ちばてつや「明日天気になぁれ」はよく読んだ。
岡崎京子×スケートの選手しか知らん
南Q太×誰?とぐぐったらこれまた作家ですか
恋人が外国人×一応、日本人
治験×あれだっけ、薬の実験とかするやつだっけ


50/93とか、人生まだまだですな。

わざわざテーブル使って見栄え良くしてみたけど、ちかりた・・・・。