goo blog サービス終了のお知らせ 

心の羅針盤 ~開運ナビゲーターの幸せガイド~

九星氣学や霊感を活かし、心と運命を整える開運アドバイスや日常に役立つヒントをお届け!幸せの扉を開くお手伝いをします♪

☆かもの法則☆

2010年07月18日 | 言葉の花束

先日、メンタルトレーナーの第一人者である西田文郎氏の

『かもの法則』という著書を拝読しました目

 


九星風水☆KIRAKIRAハッピーライフ

西田氏は、北京五輪の女子ソフトボールチームを始め、

数々のトップアスリートを成功に導いた方ですが、

その経験の中から、とても簡単に実践できる

ブレイントレーニング法が、わかりやすく書いてあります。

 

「かもの法則」の『かも』は、

もちろん鳥の鴨・・・ではなく、

「〇〇かも」という助詞の「かも」です。

 

この本の中では、

無理にポジティブ思考になる必要はなく、

マイナス思考のままでも、

ただ、結果を思うときに、

出来ないかも」ではなく、

 

「出来るかも」

「もしかしたらうまくいくかも」

と考えるだけで、

結果に大きな影響を与えることができる・・・

と書かれていますキラキラ



イメージングなどでは、

「願望が叶ったところを具体的にイメージして感じること」

が大切だといわれていますが、なかなか難しいときもあります。

 

でも、「できるかも音譜」とか、「意外と叶っちゃうかも音譜」くらいだと、

けっこう簡単に思えたりするものクローバー

 

それに、もし万が一その通りの結果にならなくても、

挫折感も少ないですし、「次はできるかも」と考えることもできますブーケ2



未来の可能性が広がり、

希望のタネが、そこで芽生えてくるのです黄色い花



氣になった方は、この著書には(当たり前ですが)、

もっと詳しく理論なども書いてありますし、

ちょっとやってみようかなと思った方は、

とりあえず、自分の未来に良い「かも」を飛ばしてみてもいいかもhato.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする