

今朝、地元で購入した天然発酵のパンのハード系のオレンジピールとアプリコットのパンを食べたところ・・・めっちゃ、うまかった


この冬はいつもよりめちゃめちゃ寒いと感じているので、朝食がフルーツだけというのは、無理。体が欲するものを食べるようにすると、やはりおいしい中はもっちりして、外はハードのフルーツやナッツが入ったパンは嬉しい

この写真のケーキは、一見ただの焼いたパウンドケーキですが・・・実は半生のチョコレートケーキです。世田谷の奥沢にあるCuisson(キュイソン)というお店のテリーヌ・ショコラというお品物です。冬になると、特に寒くなると甘い物が欲しくなる私。年末年始はハーゲンダッツのフォンダン・ショコラという期間限定のアイスクリームにはまっていました。半生のケーキのようなアイス。
そんな事を知ってるはずのない友達から、昨夜テリーヌ・ショコラがプレゼントで届いた。クール宅急便でした。お店の方からの手書きのメモも入っていた。とても綺麗な字で、手書きのメモが入っているとは嬉しいですね。気遣いが嬉しい。
そして・・・お味ですが・・・海外生活をしていた甘い物をめったに食べない友達夫婦が、このケーキを知ってから、時々無性に食べたくなるというチョコレートケーキ。その意味がわかりました。一言、おいしいです

しっとり、濃厚なんだけど、しつこくないチョコレートの味で、上にはサクサクのナッツがちりばめられていて、下層部はカシスのソースが入っているので、いい意味でバランスがいいです。スポンジ部分も上手い具合にしっとりしていて、おいしい

一人暮らしにはちょっと大きすぎますが(1cmか1.5cm幅を1日1枚とすると・・・それで、充分なので)、私はパンと同様にスライスして、冷凍庫へ。
お取り寄せでも予約が一杯だそうで、人気もうなづけます。HPを拝見すると、テレビで紹介されたことがあるようで、予約が一杯のようですね。そして、このテリーヌ・ショコラは現在、配送してない模様・・・なんか・・・奥の手を使ったのかもしれませんね。会員っていうのがあるようですから、友達は会員かもしれません。とにかく、有難くおいしくいただいています。
友達は何度も予約にトライしてくれたみたいです。美味しい物は、シェアしたいですものね。感謝です
