


ここのぶどうはネットで検索すると、オーガニックを扱う専門店では1.6キロで8千円~1万円するのを見ました。ぶどう園に直接行くと、その半額ほどです。ここのぶどうを2倍で売っているお店があるということですが、それ位に無農薬のぶどうは貴重で、すぐに完売のようです。
急に、なぜか?思い立ち、ぶどう園に電話をしましたら、運よく知り合いになった奥様とお話ができました。敬老の日に101歳の祖母に送ってあげよう!と思い、自宅と実家に送ってもらうようにしたのが、昨日。翌日の今朝、もうすでに実家には到着していたそうで、祖母は午後にはこのぶどうを食べているはずです。祖母の最後のぶどうになるかもしれない?と思ったからですが、このぶどうで、より長生きしそうです。
実は、私はそんなにぶどうが好きではありませんでした。というのも、皮に灰汁というか何かの違和感を感じるからで、数粒食べて、やめてしまうのは常でした。たぶん、体質的に敏感なので、農薬がかかっていたりすると、一度皮ごと口に含んだ時に、違和感というか気持ち悪くなってきます。身体が拒否反応を起こしてしまうのかもしれません。それも皮だとダイレクトだから。今まで、無農薬のぶどうを食べる機会がなかったから、ぶどうを一気に一房食べられなかったのだと、このぶどうを食べて気がつきました。やっぱり無農薬というのは、灰汁なのか?何か違和感がないのです。そして・・・素朴で美味しい


この箱は2キロありますが、すぐにオリンピアを食べてみました。あっという間に1房食べてしまいました。違和感がないからです。いつも数粒しか食べない私は、ご近所の大家さんにでもおすそ分けしようと思ってましたが、気が変わりました。自分ですべて食べてしまおう

この箱の中のぶどうは:ピアレス、ネオマート、ブラックオリンピア、オリンピア、安芸クイーン、ピオーネという種類が一房ずつ入っていました。きっとかなりオマケしてくれていると思いました。ありがたい。来年もここのぶどうだけを食べようと思っています。10月以降はキュウイフルーツをこの農園から購入します。無農薬のキュウィは、これまた絶品で、農薬かかったものと味が違いますし、具合悪くなることもありません。
無農薬と有機栽培で育ててくれた、努力の賜物に感謝をしています。こんなぶどうにめぐり合えて幸せです

ぶどうもそろそろ終わりだそうですが、まだ間に合うかもしれません。無農薬のぶどうを食べたい方は、神奈川県の愛川町の富士ぶどう園へ。23日頃まで火曜日を除いて、10時~4時まで開園されているそうです。口コミやご近所の方しか利用してないそうですが、それでも完売なので、いつまで売っているのか?わかりませんが・・・。
来月からキュウイも楽しみです。キュウイアレルギーと思ってる人も、本当は農薬とか化学物質が駄目なだけで、そのものが駄目じゃないかもしれませんね。あなたの食べているモノがあなたを作っているって、思います。