長いようであっという間だったゴールデンウィークも本日日曜日で終わり、という方も多いのではないでしょうか。私自身は1日午後から5日までお休みをいただき、久々に帰郷したり家族との時間を過ごしたりと、ゆっくりさせていただきました。とはいえ、6日からはレッスンが再開することもあり、5月、6月の英検前のスケジュール作りや5月から入校した生徒さんの教材を手配したりと、PCとにらめっこする時間は、やはり多かったかな。
6日に久々に会った生徒たちは、相変わらず元気いっぱい!GWに遊びに行った話や学校の話でやや興奮気味でした。
6日金曜日は午後から夜まで、通常レッスンに加え、英検対策などを行いましたが、しばらく大きな声で話すことがなかったせいか、のどの調子がイマイチ・・・。風邪が長引いたせいで、咳がまだ残っていて、あまり長時間話していると苦しくなったりして・・・。早く元気いっぱいフル可動したいものです。
7日の土曜日は、5月入校の3,4歳のクラスと、5歳&小1クラスが午前中にありました。3,4歳児クラスは、3歳の女の子のリクエストで、Eency Weency Spiderからスタート♪ もう胸の前でスパイダーの手をして待っている姿がとってもかわいかったです
またSomethin Redでは、10色のカラーカードで色の呼び方を練習した後、教室内のいろんなものから指定された色を探してタッチ!
Animal Magic Boxも、小さい子ならだれでも大好きなゲームです。
二人とも、来るたびに慣れてくれている様子で、とっても人懐こい笑顔で笑ってくれます。そんな姿がとっても癒されたりして、楽しい時間を過ごしました。
そのあと5歳6歳児クラス。今日は男の子が1人お休みだったので、1:4で女の子が圧倒的。でも全然気にしない様子の彼に一安心。まあ、クラスも同じ子たちなので、全然平気のようです。まずはABC Stepからのスタート。元気な声で力いっぱい歌いました。新しい生徒さんも、体験を含め2回目ですが、すっかり覚えた様子でした。
そして、いつものようにDays of the WeekとMonths of the yearを行うとき、新しい生徒さん2人が、「先生、自分の誕生日覚えてきたよ。August」「私はOctober」と教えてくれました!体験でやっただけなのですが、早速覚えてくれたことに、ちょっぴり感動しました
テキストに移り、すでに配布済みのCDをかけて、テキスト内の歌を流すと、驚いたことに、みんな元気に歌い出しました!なぜ知っているの?と聞いたら、CDをもらってから毎日聞いていたんだとか・・・。まだ教えていないのに、難しいフレーズもスラスラ歌っていて、歌の力の大きさを知りました。今度はその歌に、身振り手振りをつけて、意味も理解できるような指導を行うと、みんなイキイキ 意味と言っていることが一致することで、より学習の定着につながるようです。
夜は大人基礎クラス。先週はお休みだったので、2週ぶりのレッスンでした。宿題として、長めの記述文の音読をお願いしてありましたので、早速読んでいただきました。半年前にはじめられた頃から比べると、発音、スピードそしてイントネーションが随分上達したと感じられました。読むときには目で読むのではなく、「声に出しそれを聞きながら読む」ことが、発話の上達にもつながってきます。そんなことを話しながら、コーヒーをいただきながらのリラックスしたレッスンでした。