10月も半ばを過ぎ、秋らしい冷え込みを感じる今日この頃です。北杜市でも、そろそろ色づき始める木々の姿を見られる季節に突入してまいりました。教室の窓から見える景色も、何となく全体的に秋色になってきた様子。晴れた日は、朝晩の寒さと、日中のお日様のポカポカした暖かさとのギャップがたまりません。ボーっと窓辺に座って、紅茶を飲みながら紅葉を眺めていたい・・・と思う願望むなしく、いよいよ中学校では中間テストが始まりますし、今週末は英検1次試験の結果発表です。先週も日曜返上でテスト対策に勤しみました。ボーっとしている暇はないのであります(><)
さて、小学生の生徒さんたちといえば、10月はレッスンがハロウィン仕様になるのを毎年楽しみにしています。今年も幼児クラスはウォーミングアップはハロウィンソングのオンパレード。みんな普通の歌より、ゴーストやヴァンパイアやウィッチが出てくる歌のほうがお好きな様子。怖いもの見たさ?
またレッスンの中では塗り絵も楽しみました。完成品は掃きだし窓にどんどん貼り付けて、外から見るとハロウィンギャラリーになっているわけです。レッスン待ちの生徒さんや親御さんの目を楽しませています。
10/30(日)には毎年恒例のハロウィンパーティを予定しています。今年のクラフトは何を作ろうかな?とすでに思案中。7年もやっていると、ネタが被らないようにすることが大変!過去ログ見返して、考えまーす!
さて、小学生の生徒さんたちといえば、10月はレッスンがハロウィン仕様になるのを毎年楽しみにしています。今年も幼児クラスはウォーミングアップはハロウィンソングのオンパレード。みんな普通の歌より、ゴーストやヴァンパイアやウィッチが出てくる歌のほうがお好きな様子。怖いもの見たさ?
またレッスンの中では塗り絵も楽しみました。完成品は掃きだし窓にどんどん貼り付けて、外から見るとハロウィンギャラリーになっているわけです。レッスン待ちの生徒さんや親御さんの目を楽しませています。
10/30(日)には毎年恒例のハロウィンパーティを予定しています。今年のクラフトは何を作ろうかな?とすでに思案中。7年もやっていると、ネタが被らないようにすることが大変!過去ログ見返して、考えまーす!