順調に更新していた記事が少し滞ってしまいました といいますのも、週末は怒涛のようにスケジュールが詰まり、昨日は体験レッスンの準備等でバタバタしていたからです。
というわけで、昨日は秋に入ってから初めての、「体験レッスン」を行いました。今回は男の子が7名、女の子が1名の総勢8名でのレッスン。本当は学年で分ける予定だったのですが、下校時間のタイミング等で急遽一緒の行うことに
通常クラスの小4、5年生に加え、中1準備クラスの小6年生の子どもたち。初めて会う子もいれば、何度か話をした子もいたり、子ども同士も他校の子に興味津々だったりで、はじめこそみんなおとなしめだったものの、自己紹介からフォニックス、days of the week やmonths of the yearなどのチャンツを一通り行いました。そして、「さぁ!」とゲームに移るや否や、もう子ども達もお互いにすっかり溶け込んで、チームワークも素晴らしく、元気に楽しんでいました。
ゲームではチャンツでやったフォニックスを使った「陣取りゲーム」や、アルファベットを順番に言い合いながら単語を当てる「シャークマンゲーム」などを行いましたが、男の子達は闘争心を煽られたのか、すごい盛り上がり
レッスンの最後には幼児用の仕掛け絵本。'left' 'right' 'up' 'down' の単語を一緒に言いながら、読み進める "What’s in the Witch's Kitchen?" という本を選びました。小学生の子ども達にはどうかな?と思いましたが、予想以上に大喜び 大きな声を出しながら読み進め、体験レッスンを終えました。
感想を尋ねると・・・一同に「楽しかった!」「また来たい!」という嬉しい声・・・ また来週の月曜日も開催するので、是非お越しくださいませ~