またまた台風が
ググッと曲がって東海関東方面へ
いらっしゃるもよう…
なんかねぇ~
近年の台風強烈過ぎ…
もちろん昔にも
『伊勢湾台風』とか歴史に残るような
もの凄い台風はあったけれど
近年は 毎回毎回の台風が
酷くなってる
と、言うのも
温暖化のせいで海水温が上がり
台風が衰えるどころか
更に発達して大きくなったり
勢力を維持したまんまやってくる
気温が下がったからって
すぐに海水温は下がるわけじゃ無い
だいたい1ヶ月前の気温が海水温に影響
してると言う感じ
だから
まだ海水温は下がっていない
近年の酷くなってる台風を
今までの台風と一緒に思い甘く見てたせいで
余計に被害が大きくなってしまったのでは
ないかとも思う
昔は 大型台風が来るとなると
うちの爺さま達は
ガラス戸を板で覆ったり
釘打ったりしてたっけ…
昔の人は大袈裟とも思えるような
準備していたなぁ~と思い出した
今は住宅事情も昔より良くなってるし
大丈夫…と思い込んでいたんだろうなぁ
昔 私がまだ小さかった頃は
台風がくるとなると
爺さま達はロウソク用意してたりと
色々準備していたなぁ~
実際にはロウソクとかが必要になることは無かったが
それでも毎回準備していたように記憶してる
今は昔に比べ備えが希薄になった面があると
思った
かく言う私も
ベランダの飛びそうな物だけを
しまったりする程度しかしてなかったし…
今度の19号
最小限で通り過ぎていきますように…
と祈るばかりだ

ググッと曲がって東海関東方面へ
いらっしゃるもよう…
なんかねぇ~
近年の台風強烈過ぎ…
もちろん昔にも
『伊勢湾台風』とか歴史に残るような
もの凄い台風はあったけれど
近年は 毎回毎回の台風が
酷くなってる
と、言うのも
温暖化のせいで海水温が上がり
台風が衰えるどころか
更に発達して大きくなったり
勢力を維持したまんまやってくる
気温が下がったからって
すぐに海水温は下がるわけじゃ無い
だいたい1ヶ月前の気温が海水温に影響
してると言う感じ
だから
まだ海水温は下がっていない
近年の酷くなってる台風を
今までの台風と一緒に思い甘く見てたせいで
余計に被害が大きくなってしまったのでは
ないかとも思う
昔は 大型台風が来るとなると
うちの爺さま達は
ガラス戸を板で覆ったり
釘打ったりしてたっけ…
昔の人は大袈裟とも思えるような
準備していたなぁ~と思い出した
今は住宅事情も昔より良くなってるし
大丈夫…と思い込んでいたんだろうなぁ
昔 私がまだ小さかった頃は
台風がくるとなると
爺さま達はロウソク用意してたりと
色々準備していたなぁ~
実際にはロウソクとかが必要になることは無かったが
それでも毎回準備していたように記憶してる
今は昔に比べ備えが希薄になった面があると
思った
かく言う私も
ベランダの飛びそうな物だけを
しまったりする程度しかしてなかったし…
今度の19号
最小限で通り過ぎていきますように…
と祈るばかりだ
