goo blog サービス終了のお知らせ 

☆はぴはぴ☆ の 「お茶でも いかが?」

あったか~い お茶を飲んだあとのように

カラダも ココロも あったかく な~れ☆

桜の季節?☆

2012-04-09 15:07:21 | つぶやき


テレビからは東京では桜が満開!って聞こえてる(苦笑)

さすがのこの北の大地でも

いつもは入学式の頃は雪解けも進み

「 もう、春ね☆ 」って言っていた気がする(笑)


………。

今日も「 雪?? 」

外、さっぶ~~(爆)


自転車も出せないので、今日も駅まで送ってく。

昨日は高速で子どもを送ってきた。

昨日は朝は雪でしたが日中はお日さまが顔を出してくれたので(笑)


無事に帰って来ました!


今朝、テレビのお天気予報を見てびっくり!


昨日走ったあの道路………、

真っ白!! (苦笑)


解ける時は一気に解けるのかなぁ。


北の大地に桜が到着するのは例年でもあと1ヶ月くらいあと。

その後、一気に緑の季節がやってくる!


早く桜さんに会いたいなぁ(笑)


新学期だというのに冬コート(爆)

頑張れ~~~ (爆)

最近ね☆

2012-04-02 11:50:14 | つぶやき


なんだか会いたいなぁと思っていた方からの連絡、

もしくは偶然「 ○○さん? 」 って

お声をかけていただく率がちょ~~高くて(爆)


どうしてっかなぁ~?っていつも思っているわけではない(苦笑)


でも、時々ふとど~~してっかな?とは思う方(笑)


そしてまた 「 遊びに来ない? 」 とお誘いを受けるので(爆)

「 行く、行くぅ☆ 」 ってなんだか予定表が埋まっていく。

そんな4月の始まりですぅ!! (ウキウキ)


あ、

今朝はまた4月なのに(ふふ)

雪が10センチほど積もっていて真っ白な世界(ふふふ)


雪かきしていたら

ご近所の12月からずっとお会いしてなかった奥さんが通りかかり

「 ○○さん? 」 って (爆)


もちろん今度、お茶するお約束をしました!


先日、15年ぶりにお会いした方は

お互い子どもたちがまだ小さかった頃に住んでいた社宅でお向かいさん(笑)


ず~~~っと年賀状の友でした。

住所がとなり街なんだけど意外と近いのかな~って

それもひそかにず~~っと思ってました。


ひょんなことからとなり街なんだけど果てしなく我が街に近い場所に住んでいるコトが判明して(え~~っ!??)

てか、その目印のパン屋さん!

うちの街のパン屋さんじゃなかったのぉぉぉ???(爆)

てか、昨日そのへんうろちょろしていたしぃぃぃ!!

行く!行く!!ぜぇぇぇったい行く!!! って (爆爆)


それが彼女たちがいつ引っ越したのかまったく思い出せなくて(苦笑)


「 いつ引っ越したっけ? 」 って尋ねると


「 やだ~~、覚えてないの??

 同時よ、同時!!! (笑) 」

「 向かいなのに! 同じ日の同じ時刻に荷出しして

 運送会社も一緒だったから、会社のチーフみたいな人が

 間違えて積まないように厳重に注意して!!って叫んでいたんだよ~(爆) 」


ごめんなさい、まったく記憶から抜け落ちてました。


あの時は2歳と3歳の子を連れて、

一番上がまだ2年生を終了したばかりの頃…。


自分のところだけで精いっぱいだった(苦笑)


ようやくナゾが溶けて(爆)

てか

いっぱいお互いナゾだらけで(爆爆)

その日は「 あの時はそうだったっけぇ?? 」

 「 あ、それ、そうだったんだ!! 」

というナゾ解きのお茶会でした(爆爆爆)


にしても!


同じ日の

同じ時刻に引っ越ししていたんだねぇ! びっくり!!


彼女とはその社宅でお向かいさんだった、というだけなのですが

時期をずらしてほかの街の同じ社宅に住んでいたことまで判明して(爆)

あそこの向かいのおじさんは!とか

あそこはちょっと不便だったよね! とか。


あちこちの話で盛り上がれるという

不思議なご縁のある方なのでした! (笑)


よく子供を病院へ連れて行く時とか

学校の用事があった時とか

ほかの子を預かってくれて

とっても助けてもらった方なんです。

お会いできてとってもうれしかったです!

懐かしいお友だち☆

2012-03-31 11:03:47 | つぶやき


昨日突然とってもとっても懐かしいお友だちからメールが!!

普段なかなかメールには気付くコトができなくて

申し訳ないコトを繰り返していた私ですが

その時はリアルタイムで気がついて

「 え~~~~~???? 」 って。

だって以前からずっと会いたいよね~~とは言っていたけどなかなか連絡が取れなったお友だちだったから(笑)


ごめんね!3年くらい前にケータイに登録していたアドレスを全消しにしてしまう!という

とんでもないコトをやらかしてしまったばかりに年賀状の友となってしまっていた…。


そんな彼女からのメールだったので


すぐに電話した!!! (わーい!)


彼女は高校の時に3年間同じクラブで頑張って

一度進学先が違ったのでそっと離れていた時期もあったのですが

忘れもしない

緊張感満載のとある会社の就職試験の会場で

私の背後から私の手の甲をつんつんつついてくる指があらわれてびっくり!

振り向くと彼女がしゃがみこんで

「 ここ、受けるんだね!!? 」 って言っていた(驚!!)

「 なんで~~?? ここ受けるの?? 」

って(爆)

配属こそ違ったけれど

めでたく同期入社できて、新人研修も一緒の日程で(笑)


そして昨日お話ししてびっくりしたのが

彼女が結婚して引っ越したマンションが

私の妹が以前住んでいたマンションで!!!(びつっくり!)

「 え~~??

 私、何回もそこ行ってるよ~~~~!! 

 こうでこうで(マンションの特徴(笑))こんなでしょ?? 」

「 棟が違うんじゃないかな?? でも、場所はそこだから間違いないと思う。

 へぇ~~?来てたんだ~~ここに! 」

って、不思議です(爆)


「 今度、会いましょう。

 分かってる範囲だけど他の人にも声かけてみるから☆ 」って !!


すっごくすっごく楽しみっす!!!


「 あとからメールしておいて。連絡するから。

 てか、全消しって……(呆れ??) 

 パスワードまで出てきたら重大な操作をしてるってことでしょ?? 」


はい…(反省)

そのことに関しては

全消しした当時もたくさんの方から同様のアドバイスをいただきました(しゅん)


以後、

気を付けてますぅ(ぺこり)

当時ご迷惑をおかけした皆さま

本当に本当に申し訳ございませんでした(苦笑)

セーラ☆

2012-03-30 15:38:17 | つぶやき


最近毎日滝のように屋根の雪が解けて落ちてきます(笑)

修行のように打たれたら何か得るモノがあるのでは??っちゅうくらいな勢いです(苦笑)

おうちのまわりの雪もかなり小さくなりました。

私と同じくらいの高さかな??(爆)

道路はさすがにアスファルトが出ましたよ(笑)


そんな春が行きつ戻りつのこの時期に

つきものなのが転勤話(苦笑)

昨年の春もちょっとアブなかった。

昨年1年間、ひやひやだった(苦笑)

今回は「 ま、いいや!どっちでも! 」 って 開き直った(笑)

今回も動かなかった。


毎年なんだかんだで誰かの環境が変わって

そのたび私の生活サイクルが変化する。


ようやく慣れてのまた新たな春!という生活をもう何年も繰り返していたことに

ようやく気付けたきょうこの頃(爆)

気付く余裕すらなく突っ走っていたんだねぇ。


今年の春は大きく環境が変わる家族が珍しくいないぞ(わぁい)


自分を見つめるコトができる。

こうなればいいのに!!! って 思っているコトが

ドンドン叶っていけるように!!


で、

ハイジが終わって新しく始まった「 小公女セーラ 」(唐突ですが(爆))

やっぱり子どもと一緒に見ます(爆)

ハイジが終わったとき子どもが何度も

「 最初から見ればよかった。ハイジをやっているのは知っていたのに…。」と言っていた。


古くさい映像だし、絵柄もそんな…ね。

でもやっぱり見てしまう、ハイジ!!!


今の子どもたちに必要な何かがいっぱいいっぱい詰まっている!

そんなハイジ。

岡ひろみ(くす) お蝶夫人(くすくす)

北島マヤ(くすくすくす)

私が中学生のアルタイムで夢中になって見ていたモノを

同じ年代になった子どもが見つけだしてまた見ている(笑)


もう!!

私が知っている話の展開と結末を

必死に言うのをこらえて毎回子供と見て行くことに決めました(爆)

「 小公女って何? 」 って聞かれて

「 え~~~~っと(汗)」

「 小さな貴婦人ってことかな~。 」 って。

これから起こるお話の展開と結末を私は知っておる(苦笑)

セーラのこれからを考えると涙が出そうになる。

年をとると涙もろい(爆)

しかし、泣かずに見て行こう!

なんかイイよね~、むねあつになるお話って!(爆)





ハイジ☆

2012-03-24 08:15:43 | つぶやき


アルプスの少女ハイジを毎日録画して見ています(笑)

きっかけは一番下の子がたまたまお休みの日にハイジを見たコト。

「 昨日はおばあさまがピクニックに連れて行ってくれた。 

 今日は 学校だから見られないなぁ。」 と言って出かけたので録画したのです。


その日から毎日学校から帰ってきたら

「 ハイジ、ハイジ ♪ 」 って(笑)


影像はとても古くさくて大ざっぱ(爆)

だけど、

やっぱりハイジは見ていてほんわかします。


おじいさんやハイジの言う言葉には

時代を越えてココロに響くものがあります。

今頃気が付いたのかい?ではなくて

かみさま、

いま、子どもと一緒にハイジを見せてくれてありがとう。


私がカルピス劇場(?でしたか(笑))でハイジを見ていたのは小学生の頃。


その後、夕方再放送をしていたのを全部最初から見たのは中学3年生の秋でした。


その後は再放送を子どもたちが見ていたのは覚えていますが

じっくりと見たのはその中3ぶり以来(笑)


来週最終回。


結末はもちろん知っている(笑)


でも

もう一度じっくりと

子どもと一緒に最終回までの数回を楽しもう(笑)

朝も見れるけど、

録画して二人で見れる時間に何気に再生してくれる

わっかりやすい「ツンデレお嬢」の行動が最近ほほえましくもあり

時々バトったりと(爆)

それでも一緒に見れる時間に再生してくれて。

なんだか

それなりちゃんと(??)育ってるじゃないかぁ~って思えてきます(笑)


まだまだ油断はできないけどね!(爆)

親のすね☆

2012-03-21 13:18:36 | つぶやき


みんなでご飯を食べていたら

突然

「 オレ、思うんだけどさ。」 って子どもが言いだして。

「 なに?? 」 って聞き返して、

他の子たちもみんなカレに注目。


「 おれさぁ、

 親のすねかじりはやっぱよくないと思うんだ! 」


一同、………。


「 ほぉぉぉ????? で?? 」


「 学校でさ、証明写真撮るんだよな。 」 


(バイトでもすんのか???)


「 でさ、

 この頭だとちょっと都合悪いっから髪切って来たいんだよ。」


(いやいや、前回の坊ちゃん刈り的寝ぐせ風の髪型に前髪伸びたテイストのままだけど??)


「 この前髪がなぁ…。 」


「 で?? 親のすねはど~した? 」


「 おお!!

 それで、床屋まで車に乗せてって!!

 帰りはいいから!! 」


って、

そこにいた全員から

「 それを『すねかじってる』って言うんじゃないのかぁい!!(爆) 」って言われてました。


それでもそんなコトバが出てくるなんて想定外(笑)


少しずつ何か、考え始めているのかなぁ。


今朝、車で駅まで行く途中

「 オレ、どんな仕事向いてっかなぁ。

 バイトしようかな~。」って (苦笑)


今度、3年生だぜおい! (笑)


ま、いいや。

自分でやってみたいと思う事やってみたらいいよ(年相応の(笑))


ははがNOBUに対していつもかみさまにお願いしているコトは

「 NOBUを理解してくれる人に出会うコトができますように。 」

「 NOBUを理解してくれる人たちがまわりにたくさんいてくれますように。 」

何も言わなくても荷物を車から降ろしているところへ通りすがったら

すっと荷物を持っておうちに入ってくれるNOBUのままでいて欲しいです(笑)

漢字に点が一つなくたって

棒が一本多くったってまったく生きていけるんだ!! (ははは…)
                  

春分の日☆

2012-03-20 07:31:22 | つぶやき


今日は昼と夜が同じ長さの日。

これからはおひさまの顔を出してる時間が長くなります。


そんな春分の日ですが

そとは真っ白。


春の陽射しで解けかかった汚れた雪のうえ。

アスファルトの見えてきた道路にも。


冬の始まりの頃のような真っ白な雪です。


三寒四温。

3日寒くて4日温かい。


結局は1日ずつ温かい。

でも、1日だけは着実に温かい。

そして1日が2日に。

2日が3日にと温かい日が増えていき


この北の大地にもちょっぴり遅めの春が

それでも必ずやってきます。


だから 『 きょうは雪なんだ 』 って

淡々と思える自分でありたいなぁと思う。


もうすぐ 春 !!

土偶さん☆

2012-03-14 13:13:34 | つぶやき


開拓記念館って、

我が家からはとっても近くって。

でもって

今、この1週間限定で

ほんものの土偶さん(国宝)に会える。

…、

行きますよね(笑)



大きかったですね~。

そしてキレイだったですね~~。


縄文人の方々がじかにこれを作って。

それが土の中からこんなにキレイで発見されて。


そして、いま


私の目の前にいてくださってます。


ようこそ、この街へ

そしてありがとう、こんなにキレイでいてくれて。


遠い遠い昔から繋がって

私たちが今を生きてる。



ココロの声を聞く☆

2012-03-11 16:06:23 | つぶやき


ココロの声を聞くのは実際難しい。

だって言葉では聞こえない。

言葉で聞こえない声が胸に湧き上がったら

ただ信じる。


迷った時は

「 それでいいの?

 それでいいの?

 それでいいの? 」 と 問いかける。


魂が喜ぶことをやって行こう。

それは自分の大切な人たちが

満面の笑顔でいてくれること。


小さな小さな幸せを

一緒に探して行けること。


自分の魂に刻み込むこと。

大切なことは自分のココロに尋ねること。

そして 『 自分で決める 』 こと。




想い再び☆

2012-03-08 08:58:13 | つぶやき


明日は離れた街で寮生活をしている子が帰って来ます。

またまた賑やかになります。

一応春休みなので荷物が多く

車で久かたぶりに迎えに行こうと思います。

天候も良さげなので(笑)


昨年は帰宅したのは2時…。

無事に家についてちょっとほっとした瞬間に揺れました。


ちょうどワイドショー的な番組の時間帯だったこともあったのか

テレビからは信じられない光景が次々リアルタイムで流れて来ました。


言葉失うってこんなコトなんだ。

あれから1年がたとうとしてるんだね。


くっついた記憶になってしまったので

自分の中で、こうしてアタリマエの生活と信じているこの状態が

実は

とってもとっても幸せであるということを

あらためて意識するコトができる。


食べて寝て会話して笑って

そんなコトがとってもとっても幸せなんだって。

氷点下20度って!!☆

2012-03-05 09:04:41 | つぶやき


あの~~~

今朝はちょっとさっむいなぁとは思いましたが(苦笑)

この3月という声を聞いてからの『 ひょうてんか20?? 』


て、外に出てみると

「 クルマに氷の花が満開です (あららまぁ~~) 」


10分ほど暖気運転しても解けてなぁい~~(苦笑)


朝は駅まで送って行くのですが

道路もつるつるぴかぴか!!お日さまありなのでさらにキラキラ(笑)


隣の街の中心とはJR快速で15分。

なのになぜ氷点下20度??


いつもいつも「 まったまた~~ 」 とか(笑)

「 意外と寒いんだね! 」 (実感なし!)とか(笑)

そんな反応をくらっているので、

まぁ、いっかぁ~ってなっちゃうので

ここにとりあえずUPしておこう(淋)


子どもがひとり寮生活をしている街は

盆地なので冬はかなり気温が下がって

自分の吐く息がほっぺや鼻の下にかかると凍ってきたので

いつもハンカチを手に持って常に拭きながら歩いていたほど(苦笑)


今朝、あの街は氷点下17度!!!

17?????

こっち20?????

まじっすか?? (涙目)

それでも日中は0度近くになるらしい。

三寒四温。

多分きっと、春はそこまで来てるはず…。(笑)



懐かしのマンガたち☆

2012-03-03 07:38:30 | つぶやき


最近の引越しを機にわたしの蔵書があふれでてきた(笑)

開かずの段ボールに入ったままで☆十数年☆???

いや、数十年???(爆)


「 このマンガ、表紙破れてるし! 」って

下の子が読んでるそ、それは…。


『 エースをねらえ! 』 じゃん!!!


「 その表紙、それ以上破かないようにそっと読みなさ~~い!! 」って

もはや命令調??(苦笑)


そうだよ!

ボロボロになるまで読んだんだよ!!

どぅわい好きだったんだよ!!!


それ読んで中学校からテニス部に入ったんだよ!!!!


もうすぐ卒業の頃

大の仲良しの友達と教室の掃除をしながら

ほうきをラケット代わりにして廊下でボールを打ち合って

中学校に入ったらテニス部入ろうね!って。


ボロボロの10冊のマンガだけど

展開は記憶の中に刷り込まれているので

お蝶夫人のこんなポーズのシーンとか

子どもに言われたら、「 それはね!! 」って (爆)


「 こういうシーンだからこうこうこうで!!! 」 って (爆爆)


熱く語っては 「 わかってるって!!そんくらい!!! 」 とうとまれて(爆爆爆)


上の子はお友達にエースをねらえ!を読むことを勧められたと言って

( どんなお友達??? )

お休みの日に一気に読んでいた。


最初のほうは 時代が~~、とか

お蝶夫人、ありえない~~ とか言いながら読んでいたけど

読み進むにつれて真剣になってきて (くす)


「 でしょ?でしょ??

 お蝶夫人を笑う人を私は許しませんよ(キッパリ!) 」と言ったらね。


「 お蝶夫人、素敵だわ~~

 こんなふうに生きたいわ~~~ (半冗談、でも半真剣)」 って(笑)


「 でしょ?でしょ??でしょ??? 」


改めて読み直して涙が出ました! (笑)


引越しでいろんなもんを処分したけど


やっぱり、

マンガや絵本が捨てられなくって(爆)


今朝も子どもに 「 本棚、買えば?? 」って。

処分するという考え自体がないんだね (爆)


先月、ガラスの仮面の最新刊が出たのですが

上の子が

「 私が買って来てあげるから!
 
 その代り私が一番に読むからね!! 」 って

読んでいたなぁ。その次に下の子が「 見る見る!! 」って(爆)


結局、我が家にガラスの仮面48巻がやって来て3日目に

ようやく読ませていただきました! (爆)

星がきれいです☆

2012-02-19 08:01:54 | つぶやき


我が家は街外れにあるもんで(笑)

うらにはISIKARIGAWAに注ぐ

TITOSEGAWAという川が流れているし(爆)


でもね、夜空がさいこ~~にキレイなんです。


我が家に初めて来た方が

まだ5時前と思いましたが

冬なので夕暮れが早くて街灯が点灯してまして

我が家の近くの曲がり角に着いた時

「 街灯が…

 あと3つしかないよ~~ 」 って呟いて(爆)


「 ほ、ほんとだ… 」 (苦笑)


なので、

昨晩のように雪もなく晴れ渡った雲一つない夜の空には

星たちがとても大きくキラッキラに見えます。


空気が澄み渡りキリキリとほっぺたをなでていきますが

それがまたとっても

心地よいのです(にこ)


昨日は雪のにおいもしていましたね。


春も行ったり来たりしながら

でも一歩ずつ近づいて来ているんだね(にこにこ)


我が家のまわりの雪山も

ちょっぴり小さくなりました(爆)

今は2メートルくらいっかな(ははははは)

大河ドラマ☆

2012-02-18 13:10:46 | つぶやき


なかなか厳しい評価らしいですね。

前回も前々回も見てなかったので良くわからないけれど

私はそっと見守りたいなぁ、と思います。


中井貴一さんはいいですね(笑)

中井貴一、松田聖子…

プルメリアの伝説………。

だったっけ(苦笑)きっしんぶるーへーぶん♪


見に行ったんですよね~(笑)

映画です(笑笑)


最近はテレビドラマも少し見ていますよ(爆)


土曜9時からのジャニーズ枠ドラマ(へへ)

そして大泉洋ちゃんが出ている月9も久々見てます(くす)


どろどろドラマとかわけのわからない展開のドラマより

あたまからっぽにして単純に楽しく見ていられるドラマが好きなので


何曜日の何時から??という楽しみが増えて

ちょっと楽しいです(笑)