goo blog サービス終了のお知らせ 

じぶん☆のおと♪

ラーメンやコンビニグルメ、綾瀬近辺の事、身近な事を、のんびり、ゆっくり更新します♪

幸楽苑の味噌ラーメン♪

2019-08-19 | 綾瀬市

味噌ラーメン 税込440円
プラス
トッピングのボイル野菜 
税込110円
(トッピングはスマホアプリ“SmartNews”のクーポンを利用したので無料)

タウンヒルズのフードコートで
久し振りの幸楽苑。

私は日高屋派なのですが、
幸楽苑て、何度か行ったけど
味も価格も日高屋より上だと思った事ないし、今まで幸楽苑で食べたどのラーメンも美味しいと思った事なかったので
タウンヒルズのフードコートでも
はなまるうどん食べがちでした。

普段は血液検査で高値を弾き出した中性脂肪に気を遣ってラーメン食べなくなったし、
どうしても食べたくなったら鶏白湯とか煮干、豚骨、家系あるいはGOLDのぎ郎とかを年に数回しか食べてないんだけど、
最近、
日テレ「沸騰ワード10」の「解禁!○○に取り憑かれた芸能人」で
堀田茜ちゃんが美味しそうに味噌ラーメンを頬張る姿を見てたら無性に味噌ラーメン食べたくなり、幸楽苑に飛び込んだ次第で。

で、
幸楽苑の味噌ラーメン
初めて食べたんだけど、
美味しかったー♪

チャーシューは薄いけど4枚入ってた。

一年前ぐらい前にも
港北の北海道ラーメンのお店で味噌ラーメン食べたんだけど、只ひたすらしょっぱくて食べられたもんじゃなかったんだよね〜。(^_^;)

幸楽苑の味噌ラーメンは
塩っ気もちょうど良いし、
ほんの少しだけピリ辛だけど
味噌の風味も感じられて美味しかったわ☆

食わず嫌いを反省しなくちゃ。

トッピングのボイル野菜は
思ってたより量も少なくてイマイチだったから、
今度はメンマにしようかな。


トレーに敷いてあったのは
焼肉ライクのチラシでした。

焼肉ライク、
いよいよ明日
08/20(火)12:00オープン!

オープン記念価格は売り切れ終了だそうです。

めっちゃ安い!
こりゃ激混み必至ですな。


記念価格第2弾は8/21~8/23

焼肉ライクと幸楽苑、
パートナーシップを提携したそうです。

客足が落ち着いた頃合いを見計らって
行ってみようかな。

焼肉の後は中性脂肪がビックリするぐらい上昇しちゃうけど
一度は行きたいな〜。 
         ((*^^*)

◎ 来来亭 綾瀬店オープン ◎

2011-12-16 | 綾瀬市
綾瀬市といっても長後方面の藤沢市との境界線のあたりです。


新しく出来たパチンコのマルハンからもう少し長後寄りの

ミニストップとセイムスの近くにあった

潰れたスポーツジムの駐車場だったであろう右半分の土地に

建てられてました。


最初は「当店自慢の葱ラーメン!!」っていう

11月25日オープンのチラシが入ってたんだけど

「諸事情により」開店が遅れたらしく、

今度は

「京都老舗の味
 
 あっさり鶏ガラスープにこってり背油を浮かべた

 京都風しょう油ラーメン!」を謳った

12月15日オープンのチラシが入り、

たまたま15日に前を通ったら、ちゃんとオープンしてましたヨ

そうそう、「ラーメン・飲茶」とも書いてありました。






 この地図の「ユニテック」の所デス。


 住  所 : 神奈川県綾瀬市上土棚北5-8-24

電 話 番 号: 0467-78-6497

駐 車 場: 有り (少なく見ても5台以上は停められそうでしたよ☆)

営業 時間 : 通常 11:00 ~ 24:00

定 休 日: 年中無休 




12月15日~21日までは空クジ無しのお食事券が当たる

大抽選会やってるそうですよ~ 




ビニ傘がお洒落に変身!
冷たい雨や雪の日の必需品
MY傘のお供に☆
かわいいグリッパーで盗難防止♪
メール便は送料無料です!
もう傘立てに置いても迷わない!
職人さんの手編みです☆
ストッパー付きでずれにくく
使い心地も◎
*持ち手の太さ
約15~17.5cm用です♪





*らーめん
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  プッチンプリンっとなっ♪

◎ 綾瀬にドッグランが!!! ◎

2011-10-16 | 綾瀬市
我が家もわんこを飼っているのですが、

綾瀬って、ドッグランが無いなぁ~。

さがみ野にあった「ist」は潰れちゃったし、

遠くに行くのもなぁ~。

基地の近くの公園内に出来るかもって噂もあったけど、

計画変更で大和市の公園に流れちゃったしなぁ~。

ネットでググると「ヒルカワファーム」が出てくるんだけど、

何回か探したけど結局見つけられなかったしなぁ~、

なんて思っていたのですが、

ナント、我が街、綾瀬にもドッグランがオープンしていたんですね。

今年の5月1日にオープンしてたんだって。

知らなかったワン  




 ドッグラン PREMIER(プルミエ) 

http://members3.jcom.home.ne.jp/1010run-premier/




530坪の広大な天然芝のドッグランで、完全予約制です。

平日は貸し切り制・日祝祭日はフリー入場制なので、

ウチもそうなんだけど、

「ドッグランでノーリードで思いっきり走らせてあげたいんだけど、
 
 他のワンコがいると吠えちゃうから

 ドッグランには行きずらいのよね~。

ってな方には嬉しいですよね。





 住  所 : 神奈川県綾瀬市落合北7-13-13

電 話 番 号: 080-5686-1010

駐 車 場: 12台完備



ここで遊ぶには登録が必要で、

過去1年以内の「狂犬病」及び

「5種以上のワクチン接種」の証明書の提示が必要。

ヒート中は予約貸切での入場のみ可能で、

フリー入場のときはおもちゃの持込が禁止だそうです。



さて、

肝心な利用料金ですが、初回のみ登録料が¥1000かかります。

1時間当たりの利用料は犬種により異なり、

大型・中型犬 :  ¥800  

 小 型 犬 :  ¥700   

2 頭 目 以降:  ¥100引き



お得な回数券もあるみたい。

回 数 券 :  5回利用券+おまけ1回(計6回分)*有効期限6ヶ月

         大型、中型犬: ¥4000

         小 型 犬 : ¥3500


お得感ある回数券は魅力的だけど、

多頭飼いの場合はどうなんでしょうね~?

回数券も2頭目からは割引なんてしてくれるのかしら?



それと、営業時間には夏時間があるようですよ。



<平日>  ( )内は夏時間

1)10:30~11:30(15:30~16:30)

2)12:00~13:00(17:00~18:00)

3)13:30~14:30(18:30~19:30)

4)15:00~16:00

 *平日は全て要予約となります


<土曜>   

1)AM 9:00~12:00

2)PM 13:00~16:00

 *グループ貸切、要予約

 グループ貸切予約が無い場合は平日に準じる


<日曜祝祭日>

1)10:00~16:00

貸し切り利用は、要電話予約




このドッグランでは、

しつけ教室やワンコ食の手作り学習会、

全て無添加・手作りのトリーツやピザ・パンなどのワンコ食の販売もしているので、

まずはショップから見てみるのも良いかもしれませんね。

(ショップの営業時間 10:30~16:30)



HPの「ドッグラン」のページ下部に

その月の営業カレンダーが載っています。

今月のカレンダーを見てみると、

基本的に月曜日と第2・第4金曜日が定休日のようです。

体育の日に当たる祝日の月曜日は営業していたので、

行く前にチェックが必要ですね!




ワタシも今度、行ってみよう~っと。




日テレ「ZIP!」でおなじみ
速水もこみちの圧力鍋レシピや
イケメン料理家コウケンテツの
パスタレシピ、
ラ・ベットラの落合シェフの
カルボナーラなどなど、
女子が見ても楽しめる内容です☆
★★★ 送料無料ダヨ♪ ★★★




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ 節電・節水で旅行券が貰えるかも?! ◎

2011-10-03 | 綾瀬市
10月になっちゃいましたね~。

早いもんだ。

今年も、あっちゅ~まに終わり、新しい年を迎えるのね・・・・・。


なんて、ちょっと秋らしく感傷に浸ってみましたのですが、

今年の夏の節電、どうでした?

頑張れました?


綾瀬市では、

「家族ぐるみで節電・節水」と銘打って、

「あやせエコっと21家庭編推進キャンペーン」という、

節電&節水で、電気と水道、それぞれの使用量が昨年より削減できているだけで

抽選で旅行券やパスモが当たるキャンペーンを開催しているんですよ☆


電気は、今年の6月~9月分のそれぞれの電気代が前年同月より、

水道は、今年の6・7月分か7・8月分(*該当する月が地区により異なるので確かめましょう)の

各期の使用量が前年同期より削減できた方で、

綾瀬市在住の人が対象です。



確認方法は、「使用量のお知らせ」の、

電気は右側の真ん中当たり、

水道は「お支払い方法欄」のチョイ下の右側に

印字が小さくて見づらいですけど書いてあるので、見つけてください☆



ちなみに

電気代は9月分のお知らせから、昨年の使用量の他に、

「昨年と比べて何%削減できたか」の記載もされるようになってますよ。



経産省の「家庭向け節電アクション」は

応募までの道のりが面倒で分かりづらい上に

15%以上削減できていないとプレゼントに応募できませんが、

「あやせエコっと21家庭編推進キャンペーン」は

昨年より使用量が少なければ15%に達していなくても応募できるし、

なんといっても応募方法も分かりやすいのが

嬉しいですね♪



さて、

使用量が削減できている月があったら、

「使用量のお知らせ」の裏に、住所・氏名(契約者の名前でなくても良い)・電話番号を書いて、

市役所4Fの「環境政策窓口」に行って直接出すか、郵送しましょう。


応募の締め切りは10月7日(金)です!


10月下旬に市役所1Fで行われる「あやせ環境展」で公開抽選ですが、

抽選会に出向かなくても当選者には連絡が来るそうなので、

応募の時の住所・氏名・電話番号を間違えないよう注意しましょう☆


応募した際に貰う番号の入った応募券と引き換えになるそうなので、 

応募券を無くさないように保管しなくちゃね!







健康食品の代表格!
味噌と生姜が合体した、
津軽味噌の老舗「かねさ」が産んだ
新感覚の万能調味料☆
青森の健康の知恵
「生姜味噌」が
使いやすいケチャップのボトルに
詰められています。
130g×3本で税込み1050円!
しかも、
★★★ 送料無料 ★★★デス!





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ ガスト ~冷麺・赤~ ◎

2011-08-19 | 綾瀬市
 辛旨スープの赤冷麺 628円


横っちょの小皿には「お酢」が入ってます。



チラシを見て

その日のうちに食べにいくも

うっかりバーミヤンに行ってしまい撃沈。

しかたなく酸辣湯麺(さんらーたんめん)&まんまる餃子を食べるも

その美味しさに逆に「バーミヤンに来て良かった。

と思っていたワタシ、

それから数日後、

期待に胸膨らませてガストに突撃したのですが・・・・・・・。



いくら辛旨とはいえ、一応、保険を掛けておこうと

トッピングにキムチをチョイス。



 トッピングにキムチをつけました 63円 


これが功を奏しました。


うっかりバーミヤンに行って

美味しい酸辣湯麺を食べてしまったのが原因なのかもしれませんが、

冷麺・赤を一口食べた時のインパクトが、

強烈な「なんじゃこりゃ?!」だったのです。

全っ然、辛く無いじゃん!!!!!!!!!

TVCMで言ってた様に最初に「旨味の白」から食べなかったワタシが悪いのかしら、

赤の旨味が感じられないし辛くないしで、

ソッコー保険のキムチをドバドバ投入。

ようやく辛味を実感したのですが、

別にワタシは激辛好きではございませんよ。

ピリ辛好きなだけなんですが。

この冷麺・赤は、ちょっと久しぶりにガックリ来ちゃいました。

やっぱガストに来るより前にバーミヤンで酸辣湯麺を食べてしまったが為に

ハードルが相当、高くなっちゃったんでしょうね。


あ、でも、キムチをトッピングで付けてたからかもしれないけど、

食べた後、ちょっと辛味が残りました。


「赤」を食べる前は「今度は白も食べてみよう」と思ってたけど、

あれ以来ガストに冷麺を食べに行ってません。

食べに行く気が起きない。

だったらバーミヤンで酸辣湯麺食べようと思っちゃうもんね。

ワタシ的には、かなりザンネンな一品でした。







あのカメラメーカーのニコンが
なんとヨウカンを出していました☆
一口サイズの個包装だから
カットする手間も
包丁を洗う手間もいりません!
お土産で笑いが取れるかも?!




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  プッチンプリンっとなっ♪

◎ はなまるうどん しじみひやかけ ◎

2011-08-17 | 綾瀬市
 しじみひやかけ (中) 504円


◎ しじみひやかけ(※冷のみ) 

(小)399円  (中)504円  (大)609円 (税込)



「健康志向の讃岐うどん」の第一弾として期間限定販売される

はなまる初の“ひやかけ”(ひやしかけうどん)で、

しじみの旨みをたっぷり含んだだしに、冷たいジュレをトッピング。

外食産業では日本初となるオルニチン添加商品で、

一杯でしじみ200個分のオルニチンが入っているそうですが、

HPのニュースをチェックすると、下の方に小さく

※商品に使用しているオルニチンは、
 協和発酵バイオ株式会社の発酵法で生産されており、
 しじみ由来のものではありません。


と書いてあります。

でも、麺の上にしじみがけっこう乗ってます。



HPに書かれていたうんちく。


~土用の丑の日にはしじみがいい!?~


日本では暑い夏を乗り切る栄養をつけるために、
土用の丑の日にウナギを食べる習慣がありますが、
精のつくものとしてウナギだけでなくしじみや餅を食べる習慣もあります。

夏と冬に旬を迎えるしじみ。
特に夏のしじみは「土用しじみ」とよばれ、
しじみ汁にして食すなど精のつく食べ物として親しまれてきました。
「土用のしじみは腹の薬」という言葉も残っています。





透き通ったスープに黄金のジュレが美しく、

おだしは美味しかったです。

ワタシは新杉田店で食べたんだけど、

「暑い夏にさっぱりと召し上がっていただけます。」

と書いてある割には

うどんがぬるいのが頂けませんでした。

暑いさなか冷たいうどんでシャキーンとしたかったので

かなりガックリ。

キンキンに冷たくしてくれたほうが

うだるような暑さでダレタ体も目が覚めるんですがねぇ。

他のお店でも麺がぬるいのかしら。

あ、シジミはけっこう入ってましたよ。

もったいないから

一粒残さず貝がらからひっぺがして全て食しました!





入手困難な
超☆超☆人気商品です。
ピリ辛のゴマダレがたまらない
夏に食べたい一品。

その名も
『甘ったれんなうどん』です。





にほんブログ村 グルメブログへ プッチンプリンっとなっ♪

◎ バーミヤン 酸辣湯麺(さんらーたんめん)&まんまる餃子 ◎

2011-08-04 | 綾瀬市
 酸辣湯麺(さんらーたんめん) 628円





実は・・・・・。

ある日、新商品「冷麺・赤」と「冷麺・白」のチラシを見て

冷麺好きのワタシ、仕事が休みだったという事もあり、

気合を入れて綾瀬市役所前のバーミヤンに行ったのですが・・・・・・・・・・・・。



テーブルに通され、メニューを手にしてから暫くの間、

目を真ん丸くして、ブツブツブツブツ、

「あれ?なんで?どうしてないの?」とか独り言を言いながら

ちょっと遠い目をしてから

バッグに入れていたチラシを取り出して確認して

始めて店を間違えた事に気が付いたワタシ。



「冷麺赤&白」は、
バーミヤンではなく、ガストの商品だったのですぅ~。
 


だってさぁ~、

すかいらーくグループで「赤」と「白」って言ったら、

バーミヤンの「タンタン麺」を連想するじゃん

「麺類」で「赤」と「白」だからバーミヤンだと思うじゃん

あ~、今回のは「黒」が無いのねって思うじゃん

(バーミヤンのタンタン麺は赤・白の他に黒があった。)


嗚呼、早とちり。



ちょと途方に暮れちゃいましたのですが、

今さら帰るのも恥ずかしいし、しょうがなく何か選ばなきゃと

必死にメニューをよぉ~く見て思い出しました。

バーミヤンで唯一、好きな商品があったことを


それがこの酸辣湯麺なんですぅ~


 酸辣湯麺アップ

なんかもう、神々しくすらある。


去年、初めて食べてバーミヤンのラーメンにしては珍しく美味しかったから

また食べようと思ったらメニューから消えていたのですが、

暑い季節に再登場してくれていたので助かりました。

年中、置いといて欲しい一品ですわ。


食べるラー油のニンニクチップとラー油の旨味&辛味と

絶妙な酸っぱさが、ホントにマッチして美味しいんです。

麺はさておき、ニンニクとすっぱ辛い美味しさを堪能してくださいまし。




 まんまる餃子 271円

この日は奮発してサイドメニューからも一品。

と言ってもボンビーなワタシ、

お値段がお安いものの中から必死に選んだのがコレ。

小籠包的なものを揚げてあるのかな?

肉汁がジューシーとかって書いてあったけど、それほどでもなかったナ。

でも、生地のモチモチ感と、添えてある塩がgood。


バーミヤンといえばフライドポテトに添えてある

シナモンソルト?みたいなのが特徴的なんだけど、

「まんまる餃子」にも、それが添えてある。

これ、ちょこっと付けるぐらいにしておかないと、

かなりしょっぱくなっちゃうから注意だな。


でも、

今日デジメニューで確認しようと思ったら載ってなかったから

もう終わっちゃってるのかも。ザンネン。



最初は店を間違えて若干ぱにくったケド、

美味しい酸辣湯麺とまんまる餃子を食べられたから、結果オーライでした。





ひえぷるやわらかまくら 1個

ひえぷるやわらかまくら 1個価格:360円(税込、送料別)

ナント!
あの不二ラテックスが出した
約300分で
5度までしか上昇しない
ソフトタイプのアイス枕☆
人気急上昇中です♪



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  プッチンプリンっとなっ♪

◎ 富泰楼 ~麻婆麺~◎

2011-07-01 | 綾瀬市
毎日、暑いですね~。

こんな暑い時には、ピリッと辛いものでも食べたくなります。


そこで最近お気に入りなのが、

綾瀬タウンヒルズ1F・雷音のお隣、フードコートの一番奥にある中華のお店

「富泰楼」の麻婆麺。

店名は「ふたいろう」って読むのかなぁ?



 麻婆麺 450円(ウーロン茶1杯付)

主人が「蒙古タンメン中本」の特製辛子麻婆豆腐が乗った辛いタンメンが好きなので、

前々からなんとなく「ここにも麻婆麺あるぞ。」って気にはなってたんだけど、

なんとなく、食べようと思わないまま時が過ぎ、

いつの間にか麻婆麺が500円から450円に下がり、

「あ~、50円下がったね~。雷音の290円に合わせて下げたのかね~。」

なんて言ってたのですが、

お財布が寂しい時に、「食べてみよっか。」ってなカンジで、

まぁ、結局、お値段に釣られて食べる事になったのですが、

これがワタシには大ヒット~!


 めぇ~ん!

麺はね、ま、チルドで売ってるようなカンジなのですが、

やっぱり麻婆がおいしいの!

ワタシにはコレぐらいのピリッとした辛さが丁度いい。

「激辛ほどではないけど程よい辛さが好き」な人にはいいですね。

このピリ辛感、レタスたっぷり感、麻婆のたっぷりお豆腐感、

夏のレディーにもってこい!の一品です。

ワンコインでお釣りも来るし、

意外にも麺がたっぷりボリューミーなんで、

お財布が寂しいジェントルメンにもうってつけ。

ウーロン茶が1杯つくのも嬉しいですよね。

食後のお口の中もウーロン茶でさっぱりしますヨ。


今までは

フードコートの怪しげな中華屋さんって印象だったけど、

美味しかったし、

レジの中国の方と思われるお姉さんもカワイイし、

他の定食とかも結構安かったので、

かなり好印象に変わりました。


小腹が空いた時に行ってみて。







にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  プッチンプリンっとなっ♪

◎ 拉麺処 雷音  ~博多(白)・地獄麺・横浜豚骨醤油味~ ◎

2011-04-23 | 綾瀬市
 博多(白) 290円+味玉90円!!!




綾瀬タウンヒルズ・フードコート内のラーメン屋さん『雷音』。

期間限定なのか、平日限定なのか分かりませんが、

ビバホーム連絡通路の手前、「銀だこ」側に置いてある立て看板をふと見ると、

『今日だけ290円』の文字。



でもこの後も何回か行ってるけど、いつもこの看板が出てます。


ホントは主人がコバラがすいたと言っていたので、

「はなまるうどん」で『かけ小』でも食べようかと言っていたのですが、

急遽コチラに変更。




麺はストレートの細麺で、麺自体の味はよくわからなかった。

でも、

味玉は八角(多分)の味がきいていて、とても美味しぃ~い

チャーシューも、ちょっとしょっぱいけど、柔らかくて美味しかった

スープもばっちし美味しいし。


この値段、このボリューム、

一消費者としては嬉しい限りなのですが、お店的には大丈夫なのでしょうか

心配になっちゃう。






 横浜豚骨醤油味 690円+味玉90円


普通の家系だと、ちと胃に来るお年頃な私ですが、

これは家系の進化形だそうで、魚介がけっこう効いてて美味しいです。

でも、これもお年頃なのかもしれないけど、最後のほうまで食すうちに

だんだんと塩気がきつくなって来ちゃうのでスープはお残ししてしまいます。




 地獄麺(3辛・平打ち麺)  890円+味玉90円

アウチ!

フードコートの窓際の席で撮ったらスープの色が飛んじゃってるよ!!!

これ、実際はとっても、とっても“まっ赤っ赤”なんですよ~。


地獄麺は辛いの大好きな主人がオーダーしました。


辛いもの好きな主人が会社の同僚に町田の「蒙古タンメン中本」を勧められ、

さっそく町田へ行って「蒙古タンメン」を食し、

その旨みを持つ辛味に惹かれて

「よし!今度は北極ラーメン(激辛中の激辛ラーメン)に挑戦するぞぉ~!」なんつってたトコロ、

先にこの地獄麺に遭遇したのでありますが、

オーダーの際、初めは「5辛」でお願いしたものの

レジのお姉さんに「1辛でも相当辛いですけど本当にいいんですか?」と言われて

「3辛」にしたという経緯がありました。

が、私もちょこっと貰ったけど、んまぁ~辛いこと辛いこと。

スープを一口すするのもやっとだし、麺はホントに少ししか口に運べませんでした。

しばらくの間、口の中がカーッとなっちゃってタイヘンな事に


主人は時間を掛けて麺のみ完食。

さすがにスープは残してました。

とにかく辛かったみたいですが、

「蒙古タンメンの時と違って汗かかない辛さだな」って言ってて、

辛さの種類が違うんだなぁ~ってつぶやいておりましたよ。

痔になるからそろそろ止めとけっ。






お願いランキングで品庄の品川がオススメ☆
0.5秒でぴたっと一発密封できちゃう!
使いかけの乾物・食べかけのお菓子・冷凍食品や
お茶の保存に便利だね♪


◎ 計画停電・原則として実施せず ◎

2011-04-10 | 綾瀬市
* 東電のHPより転載しています *




節電にご協力いただき、誠にありがとうございます。


お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、
需給バランスは著しく改善を見せており,こうした状況を踏まえ、
今後、計画停電については、「原則実施しない」ことといたしたいと考えております。

なお、突発的な気象の変化等により電力需要が急増する可能性、
あるいは、復旧する発電所をはじめとした設備トラブルの発生も考えられることから、
お客さまにおかれましては、引き続き節電への取り組みを継続していただきますよう、お願いいたします。

万が一、需給逼迫が予想される場合には、予めお知らせした上で、
やむを得ず計画停電を実施することもあり得ますので、
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。












** 綾瀬市HP災害関連情報 **

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ 4月5日(火)から4月8日(金)までの綾瀬市計画停電情報 ◎

2011-04-04 | 綾瀬市
* 綾瀬市HPより転載しています *



4月5日の計画停電は中止だそうです。



【 4月6日から4月8日までの計画停電の予定 】



4月6日から4月8日までの計画停電の予定は次のとおりです。
時間は前後する場合があります。
詳しくは、東京電力のホームページをご覧ください。

(※)追加停電について
電力需要が増加した場合は、追加の計画停電を実施する可能性があります。

問い合わせ 東京電力計画停電ご案内専用ダイヤル 電話0120-925-433
(平成23年4月4日13時45分更新)



4月6日(水曜日)

9時20分頃から 13時00分頃まで  (※)追加停電予定  16時50分頃から 20時30分頃まで


4月7日(木曜日)

6時20分頃から 10時00分頃まで  (※)追加停電予定  13時50分頃から 17時30分頃まで


4月8日(金曜日)

18時20分頃から 22時00分頃まで  (※)追加停電予定  予定はありません







** 綾瀬市HP災害関連情報 **

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ 4月4日(月)&4月5日(火)の綾瀬市計画停電情報 ◎

2011-03-30 | 綾瀬市
* 綾瀬市HPより転載しています *





4月4日(月曜日)

15時20分頃から 19時00分頃まで  (※)追加停電  予定はありません


4月5日(火曜日)

12時20分頃から 16時00分頃まで  (※)追加停電  予定はありません



時間は前後する場合があります。
詳しくは、東京電力のホームページをご覧ください。

(※)追加停電について
電力需要が増加した場合は、追加の計画停電を実施する可能性があります。

問い合わせ 東京電力計画停電ご案内専用ダイヤル 電話0120-925-433
(平成23年3月30日14時30分更新)



** 綾瀬市HP災害関連情報 **

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ 綾瀬市計画停電  ~新・実施区域~ ◎

2011-03-30 | 綾瀬市
* 綾瀬市HPより転載しています *



【 計画停電の実施地域について 】


東北地方太平洋沖地震による電力不足のため、計画停電が実施されています。

綾瀬市(第1グループのE)で計画停電が実施された場合、
停電する地域は次のとおりです。


吉岡 吉岡東1丁目 吉岡東2丁目 吉岡東3丁目 吉岡東4丁目

小園 小園南2丁目

落合北1丁目

上土棚北4丁目 上土棚北5丁目

上土棚中2丁目 上土棚中3丁目 上土棚中4丁目 上土棚中5丁目 上土棚中6丁目

上土棚南3丁目 上土棚南4丁目 上土棚南5丁目 上土棚南6丁目

早川


(東京電力のホームページから抜粋)

耳や言葉の不自由なお客さま専用FAX 03-3779-0879

※お客さまのご住所に関わらず東京カスタマーセンターにて承ります。
※停電など緊急のご用件については、全日24時間承ります。
※おかけ間違いにご注意ください。
※電気ご使用開始、ご使用停止、ご契約変更、各種申込用紙の郵送につきましては、
インターネット申込もご利用いただけます。 
(http://www.tepco.co.jp/e-rates/index-j.html)



それぞれの地域には、一部電力を供給できる区域が含まれています。
ここに掲載されていない地域では、計画停電の実施予定はありません。


なお、東京電力のホームページと比べて停電する地域が異なっていますが、
市のホームページに掲載されている内容の方が、より詳細な情報になります。



問い合わせ 東京電力計画停電ご案内専用ダイヤル 電話0120-925-433
(平成23年3月30日14時30分更新)






** 綾瀬市HP災害関連情報 **

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ 4月1日から4月3日までの綾瀬市計画停電情報 ◎

2011-03-28 | 綾瀬市
* 綾瀬市HPより転載しています *



*明日3月29日(火)綾瀬市の計画停電は中止になったそうです。




【 4月1日から4月3日までの計画停電の予定 】



4月1日から4月3日までの計画停電の予定は次のとおりです。
時間は前後する場合があります。
詳しくは、東京電力のホームページをご覧ください。

(※)追加停電について
電力需要が増加した場合は、追加の計画停電を実施する可能性があります。

問い合わせ 東京電力計画停電ご案内専用ダイヤル 電話0120-925-433
(平成23年3月28日18時40分更新)


4月1日(金曜日)

9時20分頃から 13時00分頃まで  (※)追加停電 16時50分頃から 20時30分頃まで


4月2日(土曜日)

6時20分頃から 10時00分頃まで  (※)追加停電 13時50分頃から 17時30分頃まで


4月3日(日曜日)

18時20分頃から 22時00分頃まで  (※)追加停電 予定はありません






** 綾瀬市HP災害関連情報 **

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

◎ 計画停電中の注意点 ◎

2011-03-27 | 綾瀬市
* 綾瀬市HPより転載しています *




明日、3月28日(月)は計画停電がなくなったようですね。


今回は綾瀬市HPより、計画停電中の注意事項をピックアップします。







【 多量の汚水の排出は控えてください 】


下水道施設におきましても、計画停電実施時には、
処理場及びポンプ場などの施設において、適切な処理が行えないことがあります。

つきましては、計画停電中には、
多量の汚水の排出(浴槽の水を流すなど)は控えてくださいますようお願いいたします。
市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

問い合わせ 下水道課 管理担当 電話0467-70-5634
(平成23年3月18日15時50分更新)




【 計画停電中はテレビが映らないことがあります 】

共同受信を利用されている場合は、計画停電が実施されている間、
自分の住んでいる地域は停電していないのに、テレビが映らないことがあります。

これは、共同受信では、受信点と呼ばれる大きなアンテナで電波を受信し、
伝送機器と電線で各戸に電波を送信しているため、
伝送機器が設置してある地域が停電している間は、停電していない地域にも電波が送信されないためです。
計画停電の予定時間の終了後に、改めてテレビが映るか確認してください。

問い合わせ 基地対策課 基地対策担当 電話0467-70-5604
(平成23年3月16日14時更新)




【 道路照明灯を消灯しています 】


地震の影響により電力が不足しているため、
市道の道路照明灯のうち、交差点部などを除いた93基(全体の約13%)を、
3月14日から順次消灯しています。
御理解くださいますようよろしくお願いいたします。
夕刻の早めの点灯など、安全運転を心がけてください。

問い合わせ 道路管理課 補修担当 電話0467-70-5628
(平成23年3月16日18時40分更新)





【 不審な電話について 】


本日、市内において東京電力の下請け会社の社員をかたる不審な電話がかかっています。
内容は『電気代が安くなるプランに変更できるがお金がかかる』、
『自宅を点検したい』などと話します。
不審な電話がかかってきたら、一度電話を切り大和警察署、電話(046-261-0110)までご連絡ください。

【担当:安全安心課】(平成23年3月27日)






【 停電に伴い、以下の点にご注意をお願いいたします 】
                     (東京電力の新聞広告から抜粋)



・電気だけでなく、ガスや水道の供給が止まる可能性があります。

・停電時にアイロンやドライヤーなどの電熱器具の消し忘れ等がある場合は、
 停電解消時の火災の原因にもなりかねませんので、プラグはコンセントから抜いてください。

・ビルやマンションは、エレベーターや自動ドア、
 立体駐車場などが稼働しなくなりますのでご注意ください。
 *エレベーター管理者の方は、停電前にスイッチを切り、
 運転できない状態にしておくようお願いいたします。

・ご自宅で医療を受けられている方は、医療機関などにご相談をお願いいたします。

・水槽の魚などはイケスに分散いただくか、電池式エアーポンプをご用意ください。
 熱帯魚は水温にもご注意ください。

・防犯システムやガス漏れ警報器は作動しない場合があります。

・パソコン等のOA機器をご使用中に停電になると、
 入力中のデータが消えたり、機器が故障することがあります。
 こまめにデータを保存し、電源をあらかじめ切っていただくようお願いいたします。

・信号機が突然停止することが考えられますので、
 外出する際は、交差点の通行には十分ご注意いただきますようお願いいたします。


平成23年3月20日
東京電力株式会社

(平成23年3月21日10時10分更新)






へ~、と思うことや、気をつけなくちゃ!と思うことが書いてありますね。 



** 綾瀬市HP災害関連情報 **

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 綾瀬情報へ プッチンプリンっとなっ♪

恋ちゅん・神奈川ばぁ~じょん♪