11月1日は『ワン・ワン・ワン』で犬の日という事で、
ちまたで噂の人気

スポット、足柄SA(下)内のドッグランについて書いてみました
そういえば綾瀬市って、ドッグラン無いですよねぇ~。
前は海老名の『ドッグクラブ・イスト』に行ってたんだけど
哀しいかな、閉店してしまいまして・・・。
で、TVで足柄SAに無料ドッグランがあると知りまして、
先日、行ってきました。
ちなみに
ドッグランは足柄SAの(下)にあり、
小型・中型犬専用です。
建物のGSがある方の脇からずいっと奥に入って
ドッグカフェ・フラドッグの横を通り、階段を下ってすぐ右手にあります。
12月には大型犬専用のドッグランもオープンするみたいです。
足洗い場
入ってすぐのところに綺麗な足洗い場があります。
2種類の分別ウンチボックス
足洗い場の隣には2種類のウンチボックスがありますが、
オシッコした後にまくスプレーや水の入ったボトルなどは置いてありません。
水飲み場
ボウルの底に可愛らしいイラストの入った水飲み場は
ボウルの横っ腹に穴が開いていて常に排水しているので
綺麗なお水をあげられます。
ドッグラン
9月下旬の曇天だったので陰気な雰囲気に見えるかもしれませんが、なかなか良かったです。
ドッグランは広すぎず狭すぎずで、所々に飼い主が休めるベンチが配置されています。
周りに緑が多いため、けっこう蚊に刺されちゃうので注意です。
我が家のワンコ達は存分に楽しんでいましたヨ。

いろんなワンちゃんが出入りするので、クンクンニオイをかいで挨拶したり
おっかけっこしたりして。
そして、疲れてお腹がすいてきたら
お隣にあるドッグカフェ・フラドッグでワンコ共々
休憩です。
室内OKですが、天気がよければ外のテラスでも食べられます。
タッチパネル式の食券は反応がイマイチで
操作方法も、ちと分かりづらいのですが、
店員さんが丁寧に教えてくれます。
店内の入口を入って真っ直ぐのところに置いてある
ワンコ用のお水とボウル(大・小の2種類あります)は無料で借りられます
ドッグカフェ・フラドッグ室内にて
セルフサービスのお冷と出来立てのお食事です。
足柄ドッグ ¥600
お食事代をケチって比較的お安い足柄ドッグを購入。
せっかく足柄に来たのだから、ここはやっぱり足柄ドッグでしょう。
足柄牛を使ったハンバーグを挟んでいるのですが、
まぁ、おいしかったです。
食べやすいしね。
室内のテーブル席は
テーブルの足のところにナスカンがついていて、
そこにリードをつないで置くのですが、低い位置にあるので
セットしにくかったです。
わんこ用フード 桜姫鶏とさつまいものミルク煮 ¥350
うちのワンコ達は普段ドライフード・オンリーなのですが、
せっかくお出かけしてきたのだから、
何か美味しいモノでも食べさせてあげようと思ってチョイスしました。
食い意地の張ってる♂のワンコはあっという間にたいらげましたが、
果実と野菜が大好きな、食に関しては慎重派の♀のワンコは一口も食べなかったので
おうちに持って帰って少しずつ時間をかけて与えたら
全部食べてくれました。
ドッグペッツ専用角切りジャーキー ササミ&チーズ ¥105
お菓子のペッツのジャーキー版ワンコ用の製品『ドッグペッツ』。
|
|
| | ★楽しいオヤツでしつけも楽しく♪
タカラトミーのドッグペッツ★ |
|
今回、本体は買わなかったのですが、
ドッグカフェで何も口に出来ずにようやくお水を少々飲めた程度の♀のワンコのために
一口で食べられる、しかも大好きなチーズ味の角切りジャーキーを購入、
与えてみたのですが、やはり食べたのは食い意地の張った♂のワンコだけ。
でもこのジャーキーはチーズのニオイが濃厚で美味しいらしく、
おうちでは♀のワンコも大はしゃぎで食べてます。
また今度行ったら買おうっと
ドッグカフェ・フラドッグのHPはコチラ

プッチンプリンっとなっ♪