goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンド女

“NO HAND(BALL),NO LIFE”を謳う
神出鬼没のハンドボールベイビーズのブログ   

70%余談

2006-08-25 | 余談
明日8月26日(土)

NPO法人シュータススポーツラボラトリさんのイベント

『S+and~スタンド』が渋谷であります

4時間でおさまるのか?というくらい

さまざまなゲストの方が出演されます

ハンドボール関係のイベントで

このように洒落たものがみられるなんて嬉しいですね

個人的にはSilva姉さんのDJが楽しみ

DJ活動をされているのは知らなかったのですが

FATBOY SLIMやFPM、テイトウワ、大沢伸一(モンドグロッソ)

というお名前を聞いただけで盛り上がる顔ぶれともお仕事をされたそうです

テイトウワがやっていたディー・ライトの

グルーヴ・イズ・イン・ザ・ハートという曲は

前にタモリ倶楽部の空耳アワーで一番最後のところが

『蒲焼、柔らかいっすね~』に聞えるというのいうのを見てから

トウワと聞くと蒲焼を思い出します(←余談30%部分)

これを書くのに確認しようとディー・ライトのCDを久しぶりに出したら

1990年リリース…大卒ルーキーでもまだ7歳だ!恐ろしい!

あと、コクドアイスホッケーチームも参加されるようで

アイスホッケーの知識は皆無ですが(福藤豊さんくらいは存じていますが)

小さい頃の好きな言葉の一つが『国土計画』だったので気になります

(好きな理由はなんかスケールでかい!というアホなものです)

国土VS王子なんてニュースで聞くとたまりませんでした(←余談20%)

私が未来永劫これだけはやらないであろうリストにのっている

『タップダンス』も生で見たら好きになってしまうのかな~

ブログのタイトルがタップ女~NO TAP,NO LIFEに変わっていたら

まんまと影響されたと思って下さい(←余談20%)

シュータススポーツラボラトリさんの努力が実り

イベントが成功することをお祈りしています

(17時なんてまだまだ暑そうですね…)

100%余談(こんなのいらない?)

2006-08-16 | 余談
湯沢へは行きも帰りも普通列車(同じ東北なのに6時間かかる…)

乗り換え駅から一緒で真向かいに座った男性は

待合室からずっと漫画を読んでいた

某球団(黄×黒)のTシャツを着たその方は

よく見るとこち亀を読んでいた

電車にたっぷり1時間ゆられ、ちらっと前を見ると

まだ同じ表紙のこち亀を読んでいた

このペースで読み進めたら全巻読むのにどれだけかかることか

もしかしたらこち亀単行本型の虫かごにいれたカブトムシの観察をしていただけかも…

山形にさしかかると山形花笠祭りにでかける方で車両がいっぱい

途中から派手な方が乗ってきたと思ったら

ユリオカ超特Qとコージー冨田をたして2で割ったような男性が

すぐにでも踊れるような服装で花笠を持ってのご乗車

ヤッショ~マカショ♪(夜中に花笠音頭を聞くのも乙なもの)

そしてこの湯沢の旅最後にビックなことが起こりました

地元の駅が近づく頃…音速ラインの方が乗ってきたのです!!キャー!!!

(あれ、興奮しているのニンポーだけか)


以上で湯沢の話は終わりです