goo blog サービス終了のお知らせ 

* y u m e - ご こ ち * 

ものづくりが大好きな管理人まっちゃの まったり・ほっこり・ゆったりとした生活の日記です。

『 コサージュ 』 完成~

2010-03-18 | 作ってみませんか?
まっちゃ次男‥‥本日、無事に幼稚園を卒園しました

今日のお母様方は‥‥皆様、お綺麗で‥‥


長男の時はスワロビーズのブローチを作って付けたので 今回はコサージュを作ってみましたよ

嫁入り前に生け花を習っていたのですが‥‥先生が困ってしまうくらいの腕前 
まっちゃ、向いてなかったみたいです

でも 見よう見まねで頑張ってみました

まずは雑貨屋さんで市販の造花を購入~

バラバラにしてみました もう後戻りは出来ません



1つずつ丁寧にワイヤーと緑のテープで茎を付けてみました

なんとかソレらしくなってきましたよね

ネットで色々見ていたら‥‥実が付いてるものが流行りなのかな
ズート前に作ったリースをバラしてリンゴをGet

色んな角度から綺麗に見えるようにまとめて リボンとブローチピンを付けて完成で~す


造花+リボン+緑のテープ+家にあった物‥‥1000円以内で完成で~す

何とか形にはなったのではないでしょうか

ゴチャゴチャと付けすぎたかな?

ねぇ、どうだった??

入学式はリボンを取ってパールビーズを付けようかな



 ランキングに参加中です。

ハンドメイド生活!頑張れ!!って応援くださる方は
ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ


『 100均変身術 ・ その2 耳あて 』

2009-12-21 | 作ってみませんか?
まっちゃです

毎日、寒さが厳しくなっていきますね
先日、外から帰ってきた息子の耳を見たら真っ赤になってました

そこで、こんなのを作ってみましたよ

簡単なので作り方をしちゃいますね~

用意したのは100均の耳あて‥‥

1.力ずくで分解してくださ~い



2.伸縮性のある生地が綺麗に仕上がると思ったのでニットを使いました
  生地を青いキャップより一回り大きくカットしてぐし縫いをします。
  青いキャップを上にのせて糸を引いてください。



3.縦カチューシャ部分?が巻ける巾+縫いしろ
  横カチューシャ部分の長さ+10cm(使用の耳あては30cm+10cmです)の長方形をカットして短い方(縦)の生地の両端を5㎜ほど折ってまつります。
  カチューシャ部分に巻きつけながら縫い代を折り込むようにしてまつります。(縫いやすい場所で縫って、後から隅の方までずらします)





4.元の形に戻したら完成です。
  
 青いファーを 渦巻きファーに変える予定だったけど 『 青がいい 』 と拒否られてしまいました
 渦巻きファーの方が肌触りいいのになぁ~残念

女の子だったら全部ファーにしても可愛いかもしれませんね


青かぁ~
変だよぉ



 ランキングに参加中です。

ハンドメイド生活!頑張れ!!って応援くださる方は
ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ

『 100均 イーゼル の 写真立て 』 

2009-11-10 | 作ってみませんか?
まっちゃです

イベントが終わってからハンドメイドもそっちのけでスクラップブッキングを楽しんでいます

コレもハンドメイドでしょうか
100均のイーゼルにレースとクルミボタンを付けてみました
実はコレ‥‥雑貨屋さんで見かけた物のパクリです

レースとクルミボタンをボンドでくっ付けただけの簡単ハンドメイドお試しあれ~



お恥ずかしながらまっちゃ作のスクラップブッキングです(6インチサイズ)

ローラーコースターとグラスを置くコースターをかけたオヤジギャグ作品です
(写真を貼ってある部分がコースターのつもり)

ってチョット!!4月の写真にクリスマスのペーパー使ってるじゃない



 ランキングに参加中です。

ハンドメイド生活!頑張れ!!って応援くださる方は
ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ


『 ボール袋 』 の作り方

2009-11-05 | 作ってみませんか?
まっちゃです。

運動会で頂いたボールを幼稚園に持っていくことになりました
出し入れしやすい袋に入れて下さいとのこと‥‥スーパーの袋が一番出し入れし易そう と思ったのはまっちゃだけでしょうか

今幼稚園の年長さんのお母さん困っていませんか

チューリップの様な可愛らしい袋を作ってみましたので作り方をご紹介しますね

  生地を丸くカットします(直径50cm位 少しくらい小さくても大きくてもOKですよ)


  生地がほつれない様に周りを3つ折りにします。
  まっちゃはミシンのステッチ機能を使ってスカラップにしてみました

  6cm位に切った紐を輪にして10~12箇所、等間隔で縫い付けます。
  コレはシッカリと縫い付けてくださいね子供がボールを袋に入れて振り回すことが予想されますので‥‥


  3で作った輪の中に60cmの紐を通して結んでください(お手紙に書いてあったので結んだ時に28cmになるようにして下さいね
  この紐は色の違うものをオススメします

 完成で~す

4で通した紐の中にボールを入れて4の紐を引っ張ってくださいね
  息子には『 青い紐の中にボールを入れて旗を引っ張るんだよ 』と教えました



ぶら下げるとこんな感じになりました


巾着袋でも良かったのですがお砂がはらい易そうだったのでコレにしました

プクプクのスカラップは女の子っぽかったかな


 ランキングに参加中です。

ハンドメイド生活!頑張れ!!って応援くださる方は
ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ


『 ゴルフ好きのパパへ 』 プレゼント

2009-04-20 | 作ってみませんか?
まっちゃです。

ゴルフをする人限定の記事でごめんなさい

先日、パパに 「ゴルフバッグの横にぶら下げるボール入れが欲しいから作って!!」 と頼まれました

それも1Day shop の2日前にですよ~

1Day shop の日にゴルフに行ってたんです

子供たちのこと頼んであったのに



本格的に作る時間は無いからリサイクルでササッと作ってみました

とっても簡単なのでプレゼントしてみてはいかがですか


           

まずは100均のファスナーポーチを用意してくださいね

ご覧のとおり、かなり使い込んであります 

1 黄色のタグを取りはずして赤い線でザクザクと切り離します

2 青い線のミシン目をほどきます。

3 裏返しにして外しておいたタグに輪をハサミ、ミシン目をほどいた青い線の所に袋の中に輪が来るように挟み青い線を端まで縫います。
4 赤い線を縫い合わせます。
 この時、ファスナーは半分くらいまで開けておいてくださいね!閉めたままだと表に返す時にファスナーが開かないことがありますよ

5 表に返したら 出来上がり~

まっちゃの説明で理解できたかな?って出来上がりを見ればわかりますよね


ゴルフバッグにぶら下げて少しだけファスナーを下げてプルリンとボールを出してくださいね

簡単に出来たのにパパも大喜びでした



 ランキングに参加中です。

まっちゃの旦那ってば単純~って思われた方は
ポチッとお願いします。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ