アポなし相談で・・・丸一日吹っ飛びました。
緊急性が高かったので
午前は本人から話を聞き書類作成、
午後は本人を連れて知多半島を東奔西走。
たとえ仕事と無関係でも
人として動かないといけないこともあります。
しかし、バテた・・・。
やる気ない系の10日分の「やる気」を一日で消化してしまった気がする。
追伸
やる気ない事務所、立地が良いのか悪いのかわかんないです。
悩ましい相談が結構多いです・・・。
アポなし相談で・・・丸一日吹っ飛びました。
緊急性が高かったので
午前は本人から話を聞き書類作成、
午後は本人を連れて知多半島を東奔西走。
たとえ仕事と無関係でも
人として動かないといけないこともあります。
しかし、バテた・・・。
やる気ない系の10日分の「やる気」を一日で消化してしまった気がする。
追伸
やる気ない事務所、立地が良いのか悪いのかわかんないです。
悩ましい相談が結構多いです・・・。
黒木瞳さん主演の土地家屋調査士のサスペンスが
うらやましくて仕方がないやる気ない系司法書士・・・。
やる気ない系の思いが叶う日が
近い将来やってくるかもしれません。
月報司法書士3月号の「ひと輝く」のコーナーに
作家の安田依央氏が登場したのです。
安田氏は司法書士業の傍ら執筆活動を続け、
昨年、「たぶらかし」で第23回小説すばる新人賞を受賞しました。
すごいデス。
やる気ない系・・・知りませんでした。
主人公が司法書士の作品も考えているそうなので期待大です!!
追伸
仕事をしながらよく執筆できるなぁ。
やる気ない系はブログに投稿するだけで精一杯です。
法務局の職員さんが・・・
やる気ない事務所の事務員さんに
「やる気ない先生は、昭和○年生まれですか。」と尋ねたそうな。
事務員さんが答えると
「やっぱり!!やる気ない先生は・・・中学時代の部活の先輩です。」
「名前を見て前からそうかなぁと思っていたんです。」と言ったそうな。
世間せまっ。
実はやる気ない系・・・滅多に法務局には行きません。
ゆえに法務局では顔を知られていません。
が、先日、プリティな補正を出してしまい、
法務局に出向き「やる気ない系ですっ!」と名乗ったんですわ。
その時に名前と顔をチェックしたんでしょうな。
やる気ない系、事務員さんからこの話を聞き
補正で面が割れたショックに耐えられず、
事務所の片隅でしばらく凹んでました。
しばらく法務局には行きたくない気分ですが
登記官に確認したいこともあり・・・迷っております。
追伸
やる気ない系が滅多に法務局に行かない理由は次のうちどれでしょう。
①オンライン申請の申し子だから
②登記の申請が少ないから
③車に酔いやすいから
④引きこもりだから
正解
②と③ですね。
每日運転すると3日目ぐらいで寝込みます。
一日2時間以上は運転しません。
やる気ない系・・・
先日、知り合いに頼まれ地元のPR誌の取材を受けました。
誰にも言わず黙っていたのですが気づく人っているんですね。
「見たよ」と言われドッキリしました。