goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡大学ハンドボール部オフィシャルブログ

福岡大学ハンドボール部の公式ブログ。現役&OBの情報交換・交流の場と、リアルタイムな試合速報など。

◇全日本マスターズハンドボール大会 1◇

2012年08月10日 11時51分20秒 | 七送会からのお知らせ
期日:2012年8月3日~5日
場所:愛知県豊田市
主催:財)日本ハンドボール協会

今回のマスターズ大会は第20回の記念大会になりました
参加は男子交流型に40チーム、女子交流型に12チーム
男子順位決定型に18チームの計80チームの参加となりました

過去最多の参加数になり会場も4ヶ所を使って行われました
福岡クラブは今回で5回目の参加となり9名で3試合戦いました

◇平成23年度 七送会総会 ◇

2012年01月31日 18時34分04秒 | 七送会からのお知らせ
期日:1月28日(土)

今年も昨年同様総会前に福大体育館でゲームをしました。
昨年は閑散とした体育館でしかも外は雪でしたが、今年は違っていました。
体育館に入ると、とびうめキッズの子どもたちが楽しそうにハンドボールをしていました。
子どもたちの前で恥ずかしいプレーはできません!!
試合時間は水原先輩の一言で15分ハーフに決定
相手は現役女子。女子ボールを使うことに誰も反対はなく試合開始
前半終わってかろうじてリードするものの、後半はゴールキーパーを男女入れ替えてスタート
一進一退の攻防の末、結果同点で終了しました
延長戦の声もありましたがOBは誰も首を縦に振らず試合終了!!

寒い中試合を盛り上げてくれた現役学生の皆さん、スタッフのみなさんに感謝!!

今回の総会には来賓の先生方4名、OB・OG12名 4年生男女15名 新チームから男女主将・副主将4名
総勢35名が集まりました
19時から、森会長の挨拶で総会が始まり①事業報告②決算報告③監査報告④24年事業計画⑤田中監督から
学生チーム活動報告とOB活躍報告がありました
懇親会ではまず、進藤先生からご挨拶をいただき、続いて兼安先輩に乾杯の音頭をとってもらいました
今回は荒井先輩のお店で食べ放題&飲み放題にしていただき、誰もが満足しているように見えました。
荒井先輩・お店のスタッフの方本当にお世話になりました。

懇親会の終盤は恒例の4年生の挨拶。記念品を受け取るとそこで一言。4年間を振り返っての思い出と後輩に
託す思い、卒業後の進路についてなど一人一人語ってくれました。

新チームの主将・副主将からも自己紹介と意気込みを語ってもらいました。

また、この10年間コーチとして選手・監督を支えてきてくれた明石くんがこの4月から大阪の大学に就職が
決まりその報告と今の思いを話してくれました

それと、卒業後初めて総会に参加の林くん(大同特殊鋼 GK)からも卒業生・新チームスタッフに
思いを語ってもらいました 

最後は高木先輩に閉会の挨拶と万歳三唱で締めていただきました。

司会者の都合でいきなり挨拶してもらいました高木先輩、林くん、明石くんありがとうございました。

最後に今年のインカレは11月に福岡で開催されます
学生は優勝を目指すのは勿論ですが、地元開催ということもありOB・OGも出来る限り協力しあって
学生と一緒に優勝目指しましょう!!

◇学友会と有信会との意見交換会

2011年08月29日 18時31分18秒 | 七送会からのお知らせ
平成23年度の「学友会OB会と有信会」との意見交換会が8月25日に開催されました。
議題は、有信会の一般法人化準備期間に伴い2年間休止されていた、有信会から学友会
への「補助金(強化費)」再開について…。
学友会各クラブの代表から、クラブの現状と現役学生との係わり、OB会運営状況などの
報告がなされた。
更に、「補助金」が現役学生の活動に大いに貢献しており、良い成績を残すことに繋がって
いること、延いては福岡大学のピーアールにも繋がっていることなど、各クラブとも
『補助金の復活』を待望するとの意見となった。今後の有信会での協議に期待する。森会長

◇第19回全日本マスターズ大阪大会◇

2011年08月10日 12時46分14秒 | 七送会からのお知らせ
第19回全日本マスターズ大阪大会に15名で参加して来ました。
交流戦参加40チーム平均年齢別に10ブロックに別れての3試合です。
成績は、穂積さん率いる兵庫選抜に4ー8・4ー10で負けたものの、
知多クラブに7ー7・9ー2、海自桜錨会Aに6ー4・8ー8と勝利し
2勝1敗でしたが、何より怪我もなく、久し振りに会う同級生や
初めてお会いする先輩・後輩と懐かしいハンドに触れることができ、
和気あいあいの中、あっという間の2日間でした。
参加頂いた皆様、お疲れ様でした、来年は是非とも同級生にも声をお掛け下さい。
ありがとうございました。事務局:森

広告掲載先様、募集のお知らせ。

2011年06月09日 16時22分29秒 | 七送会からのお知らせ
バナー広告掲載企業様の掲載期間が終了致しました。
現在、バナー広告、またはテキスト広告をご掲載頂ける、広告掲載先様を募集しております。
詳細につきましては、バナー広告掲載についてをご覧下さい。
福岡大学ハンドボール部OB会・七送会事務局

【目的】
福岡大学ハンドボール部・現役選手達への、助成金・補助金の為の寄付として。
また、ハンドボールメジャー化、スポーツを愛する皆様方の広報活動を支援させて頂く為に、広告掲載枠を提供しております。

【過去の掲載事例】
福岡県の賃貸物件、不動産会社 様(1年半)
掲載期間:2010年6月9日~2011年6月8日(1年間)、2009年12月9日~2010年6月8日(半年間)

◇新入生歓迎会 1◇

2011年05月05日 20時36分31秒 | 七送会からのお知らせ
日時:5月10日(火)
開始:19時~
場所:文系センター16階スカイラウンジにて

歓迎会の始まる前に、故 中西先生(七送会顧問)ご逝去による黙祷がとり行われました。
歓迎会は田中部長の挨拶で始まり、続いて明石光史男子監督、丸井一誠女子監督とそれぞれ挨拶がありました。
田中部長からは自身の学生時代から今に至るまでの目標設定の大事さとそのために今何をするべきかを経験をもとにお話いただきました。
明石監督からは同じ時期に指導した2人の選手の話があり、同じタイプで同じように指導したのに、なぜ1人は成功し
1人はそうならなかったのか?理解する力が大切である。つまり指導をうける場合大切なのは素直さが大切との話がありました。
丸井監督からは、『今どうこの瞬間を過ごすのか!』時間の大切さの話がありました。
新入生は勿論、全ての部員に深く伝わったと思います。

続いて七送会から森会長の挨拶がありました。
福大ハンドボール愛好会の発足から部昇格に至るまでの歴史をわかりやすく紹介いただきました。
改めて歴史のある部であることを実感いたしました。
写真は七送会からの援助金の目録の贈呈です。


◇第14回九州マスターズハンドボール久留米大会結果◇

2011年03月01日 10時00分45秒 | 七送会からのお知らせ
期日:2月27日(日)
場所:久留米市民体育館
時間:20分ハーフ


福岡クラブ 21(10-14.11-17)31 徳山クラブマスターズ(山口)

福岡クラブ 23(10-14.13-9)23 白武会(佐賀)

今回の参加チームは5チーム、9時30分から開会式10時から試合開始となりました。

優勝は白武クラブ(佐賀)準優勝は徳山クラブマスターズ(山口)でした。



<詳しい試合結果は福岡県ハンドボール協会の久留米ハンドボール協会をご覧ください>

◇ 平成22年度 七送会総会 ◇

2011年02月16日 12時40分26秒 | 七送会からのお知らせ
期日:2月12日(土)
場所:レストランガーデン
時間:18時

今回も総会前に現役学生との練習試合を行いました。
参加者は最年長の水原先輩を筆頭に熊本から山田先輩、森会長、明石コーチ、山川くん。
応援に倉冨副会長、吉山さん、山崎くんが駆けつけてくれました。
15分ハーフの試合時間はとても長く感じられましたが、現役学生の思いやりのあるプレー助けられ見事に勝利しました。

総会&懇親会には来賓として田中先生、明石コーチ、丸井コーチ、松木コーチの4名の先生方にご参加いただきました。
OB・OGの参加人数は当日の雪の影響や病欠(インフルエンザ)により当日キャンセルもあり13名の参加になりました。
卒業生は男子10名女子6名。新チームの男女主将・副主将。合計37名で約2時間の会となりました。

森会長の挨拶から始まり、懇親会では乾杯の音頭を荒井顧問に、閉会の挨拶を高木顧問にそして、最後は、本日、雪の中5時間かけて来て頂いた山田先輩に締めていただきました。

卒業生の記念品贈呈には、明石コーチ・丸井コーチに登場していただき、卒業生を一人づつ紹介していただき、卒業生には4年間の思い出と後輩に伝えたいこと4月からの進路を発表してもらいました。

思い出の話として多かったのは、現役最後の全日本インカレの話でした。
あの時の悔しさを今後の進路先で生かしてもらいたいと思います。
新チームの男女主将・副主将の4名は、卒業生の挨拶のあとに、今年の目標を熱く語ってくれました。
今年も期待が持てると確信しました!!

◇2010年 年会費◇

2011年01月03日 11時07分46秒 | 七送会からのお知らせ
<年会費> <1月3日現在>
兼安泰夫
荒井辰次郎
高木泉
藤井清孝
鈴木正英×2年分
岩田修
楠原隆
森新治
遠藤雅章
光安ひとみ
小田みかよ
吉野芳子
牟田誠
大野まさ子
光成裕美
塚本涼子
與田友昭
四宮重明
田中清美
倉冨雪代
小柳浩子
加賀磨佐治
桑野浩二
東迎和芳
水原博而
池田光枝
清水彰
重村達浩(住所変更あり)
島内保なみ(住所変更あり)
原口佳也
住田悠朔
池田光枝
塚本涼子
吉野芳子
山本直子×2口
藤井寛之
木村公喜
山田和弘
下田憲吾
秋庭智之
原中輝司
重村達浩
神谷綱史
山口幸彦
高田礼子
住田悠朔
中村由弥
清水彰
光成研二郎
秋庭智之
興田友昭
中村茂文
谷 勉


振込ありがとうございます

◇第16回 アジア大会◇

2010年10月24日 11時09分00秒 | 七送会からのお知らせ
期間:11月12日(金)~27日(土)
場所:中国

<参加選手名簿>

http://www.handball.jp/games/2010/16th_asian_games/2010asian_games16th_member.html#w

福岡大学ハンドボール部OBからはコーチとして中山剛、選手として坪根敏宏(トヨタ車体)松村昌幸(湧永製薬)の3名が参加します。
男子11ヶ国、女子9ヶ国が参加しての大会になります。
日本代表として皆の期待にこたえられるような活躍を祈ります。