
6月15日 火曜日 曇り
午後は雨の予報だったので、早朝から山に出かけてきました
世間は、ミヤマキリシマに浮かれている時期ですが、私は全く興味なし
人の多い場所は苦手なので、ミヤマキリシマなんてとんでもない
なるべく人のこないところで花散策です
特に目新しい花はありませんね
大分県では、キンバイザサは絶滅危惧種なのですが、コキンバイザサは普通種
大分県には多いが、肥前の国では見られない
質素な花
登山者には、おなじみの植物
キリンソウが咲き始めていた
いつも花ではなく、果実の時期に出会うヒトツボクロ
キモイ腐生植物のキヨスミウツボ
道端に生えている絶滅危惧種
西洋アジサイの原種
セイタカスズムシソウ
ラン科 クモキリソウ属
大分県絶滅危惧ⅠB類
本来、茶色の花をつける植物だが、九州では緑の花をつけるそうだ