goo blog サービス終了のお知らせ 

開店祝い、公演祝いの御祝スタンド花、胡蝶蘭 全国へ花をお届け 花屋 花助のブログ

全国へ送料無料で即日お花をお届けする花屋 花助です。 お祝い花、開店スタンド花、造花、胡蝶蘭、観葉植物手配。

株式会社 花助の会社概要

株式会社 花助
電話:027-235-6839
トールフリー:0120-087018
FAX:027-289-3307
e-mail: hanasuke@adagio.ocn.ne.jp
花助ネットショッピング店: http://www.hanasuke.jp
花助 楽天市場店:http:www.rakuten.co.jp/hanasuke
Twitter:Twitter hanasuke2009
Facebook:facebook 株式会社 花助

マンハッタンでお茶会を

2012年04月21日 | 海外情報

おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助

ニューヨークスタッフです。


先日、

マンハッタンで

お茶をしてきました。

マンハッタン内に何店舗かある

Alice's Tea Cupという

かわいらしい

レストラン&カフェ。




前回行った時は

待ち時間1時間と言うことで、

残念ながら断念。。。

今回は、

待ち時間30分弱で

入れました~ 



とてもかわいらしい店内で

子供たちは

TEA PARTY~~と、

興奮気味

何十種類ものお茶から

好きなものを選んで

お茶会。

今回は

チョコレートミントティーでした。



キューリサンドイッチ&ポテトフライ

それに

チョコレートミントティーとは、どんな組み合わせ~~


お花のご注文は 花助まで


お花屋さんも イースター

2012年04月02日 | 海外情報

おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。


気候も暖かくなり、

もう春ですね~


この時期、

ニューヨークでは、

イースタームード一色。

Easter 復活祭(ふっかつさい)とは、

キリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、

十字架にかけられて死んだイエス・キリストが

三日目に復活したことを記念する日。

今年は4月の8日です。



Easterも間近と言うことで、

お花屋さんも、

雑貨屋さんも、

ケーキ屋さんも、

本屋さんも

どこもかしこもEASTERの飾りつけでいっぱいです。



先日お買い物に行ったとき

お気に入りの雑貨屋さんの店頭にも

EASTERバニーや

フラワーデザインの小物がたくさん並んでいました。






それにしても

アメリカ人、

イベントの飾り付けが大好きな

方がとっても多いのですが、

みんな

ど~こにそんなたくさんの飾り付けをしまっているのだろう??!!と

とっても不思議。



お花のご注文は花助まで。


ねずみケーキ?!

2012年03月31日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



先日、

久しぶりに

ケーキでも買おうかね~と、

子供と一緒に

ケーキ屋さんにいったんです。



そこで、

好きなもの一つ決めていいよっと

言うと、

うちの子

とてもおいしそうなケーキがたくさん並んでいる中

一番

グロテスクな

こちらのケーキを選んできました。 

↓↓↓







ケーキ屋さん、

子供をターゲットに

動物のケーキ! は、

わかるのですが、

なぜねずみ??!!




それでも、

ケーキ屋さんの狙い通り

選ばれるんですから

これでいいでしょうか??

はて



お花のご注文は花助まで

またまた雪?! 

2012年03月25日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。


ニューヨークも最近暖かい日が続いています。

今年の冬は暖冬のため、

ほとんど雪かきもせず

車が雪にはまることもなく

冬が越せそうです。

ホッ。。



ところが先日、

道を歩いていると、

上からなにやら白いものが降ってくるんです。

いまさらまた雪~~?!かと思いきや

なんと、

木の上で

リスが

木の芽なんだか木の実なんだか??

がりがりと

かじっているんです。

そしてそのカスを降らせていました。





暗くて見えにくいですがこちら↓



木の芽がなんとなく

膨らんできた感じ。

春はもうすぐそこですね~



春のお花

チューリップ、桜入りの

アレンジメントも人気です。

お花のご注文は花助まで。

怪しい中華城

2012年03月19日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助

ニューヨークスタッフです。



先日訪れた

ニューヨーク州ナッソー区オイスターベイにある

Sagamore Hill国立公園。


公園内には、

ルーズベルト大統領邸宅や、

Coldspring harborのビーチなど

素敵なものがたくさんあるのですが、

お隣に驚きのものがありました。



公園内の

森林を散歩していると

木の間に

なにやら白壁の建物が。。。



一見

公園の敷地内?かと思いきや

フェンスがあるので、

お隣の土地。

びっくりしました

まるで

中国城。






さっきまで

Coldspring Harborのビーチで

ビーチバケーション気分~ 

なんて

味わっていた私ですが、

今度は

一気に

先日読んでいた

中国歴史物語の

本の中に入ってしまった様。



これは

個人宅

このエリア

とてもリッチな住宅街。

どのお宅も

びっくりするほど

大きいのですが、

このお宅は、

その中でもとっても目立っていました。




歴史妄想の激しい

花助の代表の病気?がうつったのか、

このお宅を見ていたら、

お城の中から敵の弓矢が飛んでくるかのように思え

早々に撤退してきました。




海外からのお花のご注文は

花助にお任せください。













聖パトリックの祝日

2012年03月16日 | 海外情報

おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。


今週末 3月17日は、

St Patrick's Day, (セントパトリックス・デー)ですね。

これは、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。

カトリックにおける祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。

ですが、

人種の坩堝である

ニューヨークには

当然沢山のアイルランド人がいて

毎年この日は

各地で

パレードやパーティーがあり

とてもにぎやか。

今年は、

ちょうど週末にあたるので、

例年以上に盛り上がるらしいです。



そんなアイルランドの祝日が近づき

スーパーマーケットでも

アイルランド食材が大売出し。

と、

言うわけで、

我が家も

この時期

年に一回

コーンビーフ&キャベツという

アイルランド料理を作るんです。



下味が付いたコーンビーフと

キャベツ、にんじん、たまねぎ、ジャガイモなどを

煮込む

いたって簡単な料理ですが、

お肉が柔らかくて

とてもおいしいんです。

が、

なんだか最近お肉がきつくなってきた。。。

お肉が食べられなくなってきたって事は、

年をとってきた証拠でしょうか~!!??




お花のご注文は

花助まで。


家から30分 別世界

2012年03月15日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



先日訪れた

ニューヨーク州オイスターベイの

Sagamore Hill国立公園。



ルーズベルト邸宅のある

丘の上から

森林の中を

下っていくと

なんと、

Coldspring Harborのビーチに出られるんです。









静か~で

水も穏やかで

とってもきれいな景色。

家から30分しか

離れていないというのに、

別世界。



なんだか

バケーションに行った気分



お花のご注文は

花助まで。

ノーベル平和賞! 

2012年03月13日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。


最近ずっと書き続けていますが、

先日訪れた

Sagamore Hill国立公園内の

Museumには

なんと、

ルーズベルトが

日露戦争の停戦を仲介し、

ポーツマス条約での和平交渉に尽力した功績で

ノーベル平和賞を受賞しましたが

その、

ノーベル平和賞のメダルが

飾られていました~~!!



と、

言いたいところが、

残念ながらこちらは

コピー。

本物は、

ホワイトハウスに飾られている様です。



海外からのお花のご注文も

花助にお任せください。






明治天皇からの贈り物  

2012年03月13日 | 海外情報

おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。


先にブログに書きましたが

先日、

ニューヨーク州サフォーク郡オイスターベイにある

第26代大統領セオドア ルーズベルトの

邸宅が保存されるSagamore Hill国立公園に行ってきました。



そこにある

小さなMuseumの中には、

明治天皇から贈られた

刀や↓






ロシア皇帝ニコライ2世から

贈られた

銀製の容器↓





が、飾られていました。



日本といえば、

昔々、

ある日本人がこの場所を訪れていたんですって。




日露戦争勃発後

ハーバード留学時代にセオドア・ルーズベルト大統領と面識があった

金子堅太郎氏は、

伊藤博文枢密院議長の説得を受けて

渡米。

ルーズベルト大統領に接触し、

戦争遂行を有利に進めるべく

日本の広報外交を展開しましたが、

そんな

金子堅太郎氏も

ここ

ニューヨーク州

オイスターベイの

ルーズベルト邸宅を

何度も訪れているそうです。





ここ数日で、

私の

ルーズベルト大統領に関する

知識が

ぐぐ~んとアップ!





学ぶことが楽しいと、

学生の頃に感じていれば。。。

残念




お花のご注文は花助まで

セオドア ルーズベルトMuseum見学

2012年03月12日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助です。

先に書きましたように

先日、

Sagamore Hillにある

第26代大統領

セオドア ルーズベルトの邸宅が保存してある

国立公園に行ってきました。



ルーズベルトの邸宅↓



の横に

(横といっても敷地が広いので

300メートルは離れていますかね~?)

また立派な邸宅があるのですが、

こちらは、

息子Theodore Roosevelt, Jr.のために建てられたジョージア様式の邸宅。

ここが今では、

Museumになっているんです。





小さなMuseumでしたが

時代を追って

ポイントをつかんで飾られていました。



クイズ形式のワークブックがもらえるので、

子供も楽しく学びながら

まわれてとってもよいです。





海外からのお花のご注文は

花助にお任せください。




第26代大統領ルーズベルトの邸宅拝見

2012年03月12日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



アメリカの国立公園といえば、

自然いっぱいの

ネイチャースポット~と言った

印象が強かったのですが、

南北戦争の戦場だったり、

歴代の大統領のゆかりの場所だったりする

歴史的スポットも

国立公園として保存されているんです。



そして先日、

意外と近場に

そんな歴史的スポットがあることが発覚。

なんと、

車で30分もかからない場所に

アメリカ第26代大統領

テディーの愛称で知られる

セオドア ルーズベルトのお家があるというではありませんか。

と言うことで、

早速行って参りました。



小高い丘の上に立つ

こちらの邸宅↓








ルーズベルトは、

父親が夏用の別荘をニューヨーク州

ナッソー郡オイスターベイ(Oyster Bay)に建てた

15歳の時から毎夏オイスターベイで過ごしていたそうです。

そして、

1880年にハーバードを卒業後、

婚約者のアリス・ハサウェイ・リーとともに、

ここサガモア・ヒルに63万ヘクタールの土地を購入し

邸宅を建設予定。

しかし、工事の契約がまとまる前の1884年に、

娘アリスの誕生2日後に

妻と母が同じ日に自宅で息を引き取ってしまいます。

ルーズベルトは、

娘の暮らしにふさわしい住まいを持つために、

もともとの邸宅建設計画予定地

サガモア ヒルに邸宅を建設。

そして、幼い娘と、自分の妹であるアナと移り住んだそうです。

その後、

幼馴染のイーディス・カーミット・カーロウと再婚

彼女との間に5人の子供が産まれ

一家はここで暮らしたそうです。

彼の大統領任期中も夏のホワイトハウスとして知られています。




長~くなりましたが、

こちらの邸宅、

残念ながら

現在改装工事中。

工事が終わるまでに2,3年はかかるとかで、

中には入れませんでしたが、

ルーズベルトが演説をしたパティオに、

彼が家族と散策をしたという近くの樹林に実際立ってみると

タイムスリップしたようで

とっても不思議な気分になりました。



歴史好きの花助の代表、

ジムで走るとき、

戦で敵から逃げている事を

考えながら走るんだ!な~んて

言ってるんですから、

こんな実際の場所に来てしまっては、

はてしな~く妄想?想像?の

世界に入ってしまうんでしょうね。




お花のご注文は

海外発行のクレジットカードも使える

花助にお任せください。

場所の差ではなく年の差?

2012年03月12日 | 海外情報

おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。

先日、

子供の学校の遠足の引率で

ショーを観にいってきました~。




うちの子供の小学校、

遠足に、

動物園、

水族館、

演劇鑑賞、

音楽鑑賞、

博物館、

美術館に科学館などなどと

とてもバラエティーに富んでいるんです。

まあ、

このあたりは

日本の遠足でもありそうな感じですが、

その他

ボーリング場、

映画館、

なんてのもあったりして。



私には、遠足で

ボーリングに映画館??と

ちょっと不思議

ですが、

これって場所の差?ではなく

年の差?

はて?



海外からのお花のご注文も

花屋 花助にお任せください。










お花屋さんからダッシュで撤退 

2012年03月12日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

先日、

造花、インテリア用品などを販売している

とっても大きな卸の花屋さんを発見!



残念ながら定休日のため

中には入れなかったので、

窓から中を拝見。

店内の大きさに驚き

興奮している私。

傍から見ると

とても怪しい人??!!



お~っと、

セキュリティーカメラが

沢山付いているではあ~りませんか??!!

セキュリティーガードが来る前に

と、猛ダッシュで撤退してきました。







今度

お店が開いているときに

ぜひ行ってみたいのですが、

入れてもらえるかしら~??!!



お花のご注文は花助まで。

誰もいない マンハッタン~

2012年03月11日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助 ニューヨークスタッフです。

最近

マンハッタンに行く機会が多いのですが、

先日は、

雨。。。。

寒い日の雨は

気分も暗くなってしまいますよね。



天気のよい日は

オフィスで働く方たちが

ランチを持って

集まる

ブライアントパーク

この日は

人っ子一人いませんでした。







今年の冬は

暖冬の為

ほとんど雪が降らなかったニューヨーク。

今年は早く暖かくなるのかな??と

思っていましたが、

寒さが戻ってきたり。。。??!!

と、思っていたら、

今週はまたまた暖かくなり、

20度近くに気温が上がるんですって。



こんな気候が続くと

体が付いていけないですよね。。。

皆さん体に気をつけてくださいね



お花のご注文は

花助にお任せください。

027-235-6839