goo blog サービス終了のお知らせ 

開店祝い、公演祝いの御祝スタンド花、胡蝶蘭 全国へ花をお届け 花屋 花助のブログ

全国へ送料無料で即日お花をお届けする花屋 花助です。 お祝い花、開店スタンド花、造花、胡蝶蘭、観葉植物手配。

株式会社 花助の会社概要

株式会社 花助
電話:027-235-6839
トールフリー:0120-087018
FAX:027-289-3307
e-mail: hanasuke@adagio.ocn.ne.jp
花助ネットショッピング店: http://www.hanasuke.jp
花助 楽天市場店:http:www.rakuten.co.jp/hanasuke
Twitter:Twitter hanasuke2009
Facebook:facebook 株式会社 花助

行ってきましたゴーゴーカレー In NY

2012年03月09日 | 海外情報
こんにちは。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



先日、

用事があってマンハッタンへ行ってきました。

用事を済ませた後、

ちょうどランチ時間~

せっかくだから

日本のラーメンが食べたいわ~~と

思ったのですが、

残念ながら近所にラーメン屋さんが見つからない。。。。



そういえば、

この辺にあの

日本から進出している

カレーやさんがあったはず

と、

行ってきました

ゴーゴーカレー~~~



ターゲットを絞り込んだ

メニューと

ロケーション

さすが

ゴーゴーカレー考えてますね。

もちろん

味もおいしかったです。



お花のご注文は花屋 花助まで

027-235-6839

ファックス注文はこちらから

ひな祭りに場違いな彼

2012年03月06日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助です。



早いものでもう3月も

1週間たってしまいました。

3月3日のひな祭りも終わってしまったので、

そろそろ

お雛様を片付けないとですよね~~



うちのお雛様、

今年は

子供たちが

飾り付けをしてくれたんです。

なので、

なぜか、

お雛様とお内裏様の距離がやたら遠い。。。

もう少し近づけてあげても。。。

なんて思いながら、

もう片付ける時期になってしまいました。



そして、

先日

ふと

そんなお雛様に目をやると

なんと、

そのやたらある

お雛様とお内裏様の間に

なにやら怪しげな物体が??!!





近づいてみてみると
 
お雛様とお内裏様の間に

場違いな空手おじさんが割り込んでいました。




空手おじさんにそんな顔されてると

まあ、そのままいてください。。。と、

いった感じになっちゃいました。



お花のご注文は花助まで

027-235-6839



カラフル雑貨屋さん IN New York

2012年03月06日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助 ニューヨークスタッフです。



先日、

マンハッタンを歩いていると

カラフルな雑貨屋さんを見つけました。

入ってみると、

とっても個性的な

雑貨が沢山。


目の付いたもこもこバックや



人形の台所ブラシ



そして

こ~んなものもありました~!!

日本刀の形の傘




と言うことは、

日本男児

花助代表キャラ商品の売り込みチャンス?!!





お花のご注文は花助まで。



巨大サンドイッチ

2012年02月13日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。


先日、

マンハッタンへお出かけし、

サンドイッチがとてもぶ厚いと

有名なレストランでランチを食べたのですが、

やはり、

とっても厚かった。。。。

私が頼んだサンドイッチは

こちらのコーンビーフのサンドイッチ。↓↓↓



これって、

サンドイッチというよりは

肉にパンが付いているといった感じ。

それも、

レタスも、トマトも、チーズもなく、

ただ肉のみ。。。



さすがに

完食はできず、半分以上

お持ち帰りをさせてもらいました。



最近、

外食をして

お持ち帰りをしてくる率がとても増えました。

私の胃の大きさが

ようやく標準になってきたと言うことでしょうか??!!


オレンジ色の夕焼け~

2012年01月18日 | 海外情報
こんにちは。

全国へ御花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

ニューヨーク、

今年は10月末に早い初雪が降ったものの

その後は

ほとんど雪が降っていません。

去年の大雪続きに比べたら

とても穏やかな日々です。

が、

やはり

ニューヨーク、

気温は低く

現在気温はマイナス3度。

さむ~~い。

寒い日は

夕焼けがきれいだっていいますよね。

今日のニューヨークの

夕焼けもとってもきれいでした。





海外からのお花のご注文も花助まで

027-235-6839

新しい配達車??!!

2012年01月18日 | 海外情報
おはようございます。

全国へ御花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

年末年始と

代表がニューヨークを訪れていたのですが、

毎年、

ニューヨークのいろいろなお花やさんを

訪れ刺激を受けているようです。



訪れた生花店のひとつ、

マンハッタンの隣

クイーンズ区にある大きなお花やさん。

郊外にあるため

マンハッタンのこじんまりしたお花屋さんとは異なり、

大きな敷地に

広い店舗と温室などがあるんです。

こちらのお花やさんは、

やはり

前回のブログの徒歩で配達するマンハッタンとは違い、

車で配達です。

去年訪れた時は

なかったのに、

今年は、

何台も立派な配達車をもっていました。

すごい~!!





代表、

うちも暇だから

車でも買おうかな~

なんて、

またまた

意味のわからないことを言ってました。


お花のご注文は花助まで


マンハッタンはなぜBig Apple??

2012年01月09日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



よく、

マンハッタンはBIG APPLEと呼ばれますよね。

なぜ??って、

気になってはいたものの、

そのままにしていたのですが、

代表に2度

いや、

3度ほど

なぜ???!!!と聞かれ

調べてみました。



いろいろな説があるようですが、

ニューヨーク歴史協会が発表している一番確かな話では、

1800年代初頭、当時男性が集まるサロンにいた女性達のことを

「リンゴ」と呼んでいて、

一番いい「リンゴ」が集まるのはやはりニューヨークということで、

ビッグアップルと呼ばれるようになったということらしいです。

そんな風に当時はあまりいい意味ではなかった言葉でしたが、

その後、本当の果物の「リンゴ」を販売する業者達がリンゴの

イメージ浄化キャンペーンを行たらしいです。

その結果、そうした「リンゴ」という言葉に対する悪いイメージは払拭され、

やがて「ニューヨーク=ビッグアップル」という呼び名だけが残った、

というのが本当の説のようです。




ニューヨークで初ピラティス

2012年01月08日 | 海外情報
こんにちは。

全国へお花をお届けする花屋。花助代表の小林です。

先日、ニューヨークのジムで初のピラティスを体験しました。

だから、今は筋肉痛です。

そしてこれから、アメリカで有名な空手の先生の道場に、4回目の見学にいきます。



え?

何をアメリカに視察だと?


もはや道場破りの気分です!

頼もー!拙者、日本から武者修行に参った花助でござるー!

だんだん、筋肉留学でアメリカに来ていた、

なかやまきんに君みたいになってきました。

筋肉ぷんぷん! 



お花のご注文は花助まで

ニューヨークのお花屋さん

2012年01月08日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

数週間前から、

代表がニューヨーク視察に来ているんです、

が、

代表のブログを見ると

視察???

観光???って

どちらかわからないようなブログを

書いていますが、

代表ちゃ~んと

仕事も忘れていません。

ニューヨークの街で

花屋さん巡りをし、

いろいろとアイデアを蓄えているようです!





またまた、

新作が出るんでしょ~か??

楽しみですね。



お花のご注文は花助まで



ニューヨークで日本食

2012年01月07日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

ニューヨークへ海外視察に来ている

代表を日本食レストランへ~~

うちの子のお気に入りの

日本食の食べ放題レストラン。

なんですが、

やはり

なんちゃって日本食は

代表の口には???!!!







たくさんの

おすしやおかずがあったのですが、

代表、

必死に、

デザートでおなかを満たそうとしていました。。。。


お花のご注文は花助まで。

恒例となってしまったスキー旅行

2012年01月07日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の小林です。


毎年恒例になってしまった

ニューヨーク視察ですが、

それに付随してスキー旅行も恒例となりつつあります。



今年は、

ニューヨーク州にあるハンタースキー場に行ってきました。



あいにくの暖冬で、

ゲレンデには降雪機で積もらせた雪しかなく

それもところどころ

黒土が見えている状態でした。



何を隠そうこの私

群馬県のスキー場でパトロールを4年していたことがあるのです。

と、言う事は

ゲレンデで怪我をしたお客様を救助できてしまうほどの

スキーの腕前があるということです。

ですが、

ゲレンデで友人を待っている間

立ちゴケをしてしまったのですが、

なかなか起き上がることができませんでした。

やはり、時差ぼけと、最近感じる

体力の衰えには勝てません。

年に一度しかしなくなってしまった

スキーですが、

これからは国内でも

まめに行かないと、

どんどんどんどん

滑り方を忘れてきてしまいそうです。




いつもレンタルスキーを借りるのですが、

幅広 甲高の典型的な

日本人の足をしている私には

26.5CMの足なのですが、

28.5CMのスキー靴を借りても

痛くてしょうがありませんでした。。。

まるで

清の時代の纏足を履かされている

少女の気分でした。


今夜のディナーはABC?

2012年01月05日 | 海外情報
おはようございます。

全国へ即日配達でお花をお届けする花屋 花助の小林です。



一年ぶりのニューヨーク

街を歩けばレストランの窓に

張ってあるのはA B Cのステッカー

なんだこりゃ~??

と、思い尋ねてみると、

ニューヨークでは

2010年夏から

店の衛生状態をランク付けする

制度が始まり

店頭に

評価を張り出す義務があるんだそうです。






今、

週間ニューヨーク生活と言う

日本人向けの新聞紙を読んでいるのですが、

おすし屋さんで、

評価Bの表示が出ているお店が

あるそうです。

魚をよく知らない人が

見よう見まねで

おすしを握っているいるのだから

怖いことですね~~

保険局が

手袋をして

おすしを握るよう

指示をし始めているんですって。




やはり衛生面が特に気になる私には、

お店に入ってしまってから

失敗~~と、

ショックを受ける前の

貴重な情報源として

とってもありがたいことです。



あくまでも

店の衛生状況を

評価するものですので、

味の評価ではないので

お気をつけください。

とんねるずの

きたなシュランみたいに

意外と、

汚いお店がおいしかったりもしますからね。

年が明けてもクリスマス?!

2012年01月05日 | 海外情報
おはようございます。

全国へ送料無料でお花をお届けする花屋 花助です。


アメリカでは、

年が明け、

クリスマスツリーとして使用されたモミの木が

家庭ごみとして

道端に出されています。

が、

未だに

クリスマスのイルミネーションが

ギラギラと

点灯されている家庭も。。。



そうなんです、

チカチカなんて

かわいらしいものではなく、

とっても派手な

イルミネーション!!



まさにアミューズメントパーク~!


まあ、見てください。


ニューヨークはリスばかり

2012年01月05日 | 海外情報
おはようございます。

全国送料無料の花屋 花助代表の小林です。

私は群馬県前橋市に住んでいるのですが、

野生の動物を街で見かけることは、ほとんどありません。

ですが、ここニューヨークでは、かなり頻繁に野生動物にお目にかかれます。

狸、兎、鹿、

なんといっても、リスの多さには驚きます。

ニューヨーク=大都会

という私のイメージは

ニューヨーク=野生動物の街

に変わりつつあります。

素晴らしい!動物好きの私にとっては、たまりません。

しかし。ニューヨーカーにとってのリスは蝶々が飛んでいるのと、

同じ価値しかないらしく、毎回、野生動物との出会いに感動している私に、

奇異な視線を送ってきます。

squirrel uncle (りすおじさん)と呼ばれる日も

そう遠くはないでしょう。



かわいいリスには

毒がある~~

お花のご注文は花助まで