goo blog サービス終了のお知らせ 

開店祝い、公演祝いの御祝スタンド花、胡蝶蘭 全国へ花をお届け 花屋 花助のブログ

全国へ送料無料で即日お花をお届けする花屋 花助です。 お祝い花、開店スタンド花、造花、胡蝶蘭、観葉植物手配。

株式会社 花助の会社概要

株式会社 花助
電話:027-235-6839
トールフリー:0120-087018
FAX:027-289-3307
e-mail: hanasuke@adagio.ocn.ne.jp
花助ネットショッピング店: http://www.hanasuke.jp
花助 楽天市場店:http:www.rakuten.co.jp/hanasuke
Twitter:Twitter hanasuke2009
Facebook:facebook 株式会社 花助

マンハッタンの胡蝶蘭配達

2012年06月22日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



先日、

マンハッタンのダウンタウンに行ってきました。

ダウンタウンは、

道が細く

入り組んでいて

まっすぐな道が交差する

ミッドタウンとはまた別の雰囲気。

そんな

ダウンタウンを

歩いていると、

前方に

大きな胡蝶蘭発見!!!



おしゃれな

透明のガラスの花瓶に

水がたっぷり入って、

その中に胡蝶蘭の切花が

3本?ささっているんです。



きっと

どこかのレストランかホテルのロビー

もしくは

会社の受付なんかに飾るのかな?

私にしてみれば、

シンプルで素敵

何ですが、

派手 派手好きの

アメリカ人には

ちょっと物足りないのでは???



それにしても、

マンハッタン、

渋滞、駐車問題を考えると

移動は歩きが一番確実。

と、いうことで配達も

もちろん歩きですね~。



海外からのお花のご注文も花助にお任せください。


ロープ&胡蝶蘭?!

2012年06月21日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

最近ニューヨークは夏日、

今日は特に温度が高く、

皆さんがんがんクーラーをきかせてます。



そんなニューヨーク、

先日

またまた、

日本では見かけない

奇抜な胡蝶蘭のディスプレーを発見しちゃいました。





生花店さんの

店頭ディスプレーに

綱引きのロープのような

太いロープに

胡蝶蘭が飾られているんです。

不思議??!!

それにしても

型にはまらない

すごく頭のやわらかいアイディア!!



お花のご注文は花助まで。
027-235-6839

ニューヨークで極度の石油

2012年05月26日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。

アメリカの方って

漢字が好きな方って結構多いですね。

先日も

買い物に行った時、

こんな面白いT-shirtsを発見!!



遠くから見ると

OSAKA、  お~、大阪なんて書いてあるわ~

と、近づいてみると、







これはどういうこと????!!

何を伝えたいのか??

どのT-shirtsにも

不思議でならない言葉が

並んでいるではありませんか??!!




T-シャツならまだしも

たまに

まったく意味不明だったり

誤字脱字の漢字入り

タトゥーしている人なんかいるんです。



言ってあげたい~!!

いや、

言わないことがその人のため

ですよね~



お花のご注文は花助まで。

デリのお花屋さん

2012年05月21日 | 海外情報
おはようございいます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



マンハッタンは

お花屋さんがいっぱいです。

数百メートルを歩いていると

何件ものお花屋さんが密集しているエリアが沢山。



それに加えて、

ちょっとした食料品やさんや

総菜屋さんが

室外に

お花を並べて売っていることが

多いいんです。



こんな風に並んでいたら

特別なイベントでなくても

手を伸ばしたくなっちゃいますよね。



それにしても

路上のお花たち、

ニューヨークの凍えるような寒い冬も

日差しの強い暑い夏も

よくがんばってます。。。




日本全国のお花のご注文は

花助にお任せください。

027-235-6839

アメリカの胡蝶蘭は。。。

2012年05月19日 | 海外情報
おはようございます。

全国へ送料無料、即日配達でお花をお届けする花屋 花助ニューヨークスタッフです。



先日、

花助の代表がニューヨークを訪問していたのですが、

その際に、

園芸店&花屋さん&雑貨やさんが混ざったような大きなお店に行ってきました。

胡蝶蘭大好きな代表の

目に付いたのはやはり

胡蝶蘭!!

そのままじゃないか。。。



ですが、

胡蝶蘭は胡蝶蘭でも、

アメリカの胡蝶蘭は

すご~くカラフル♪

日本では、白い胡蝶蘭が一般的ですが、

こちら、

青に、黄色、紫など色とりどりの

胡蝶蘭が飾られていて、

白の胡蝶蘭は控えめに端のほう。。。



きっと、

アメリカでの胡蝶蘭の売れ筋は、

青、紫、黄色、白???

色が濃い順に人気の気がしません!!??



ちなみに、

奥のほうで派手なオレンジのジャケットを着ているのは

花助の代表。

派手好きなアメリカ人の中でさえ、

代表のオレンジジャケット目立ってました。。。



胡蝶蘭のご注文は花助まで。


ゴージャスな花屋 IN NYC

2012年05月12日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。


先日、

マンハッタンを歩いていると

ガラス張りで

一見花屋さんには見えない

とてもゴージャスなお花屋さんを発見




花助も

店内が胡蝶蘭沢山~!!と、

よく言われますが、

こちらの花屋さんも

店内に胡蝶蘭が沢山!

劇場の幕のような

ダークレットのカーテンに、

店内の壁が黒!と

インテリアも

とってもゴージャス




花助と異なる点は

店頭に花鉢が置いてあること。

そこが唯一と言うか大きな違いですよね~!!!



お花のご注文は花助まで。
027-235-6839

ニューヨークでアジア料理三昧

2012年05月06日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



先日から

代表がニューヨークを訪問していますが、

胃腸の悪い

代表にはアメリカ料理はきついよう。

やっぱり

日本人には、

日本食が一番合いますよね~



代表が、

前回

ニューヨークに来たときに書いた

ブログを読んだ沢山の方たちに

”アメリカに行ってもやはり日本食ですか~”と

言われたようですが、

そう、

代表、

アメリカで日本料理率高いですね~


日本料理の他に


韓国料理、


中華料理


など、アジア料理三昧。

でも、ベトナム、マレーシアやタイ系はちょっと違うとか。



海外からのお花のご注文は花助にお任せください。


オイスターベイ ルーズベルト宅

2012年05月05日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



先月末から

ニューヨークを訪れている歴史好きの代表を

ニューヨーク市の東

ロングアイランド、オイスターベイの

セオドア ルーズベルト宅&博物館へ行ってきました。







代表、

ルーズベルトが、

何度も演説をしたという

自宅のパティをに立ち

タイムスリップしているようでした。




博物館に、

日露講和条約のときに小村寿太郎も訪れたと

記載してあると



代表、

この立地だと、

マンハッタンからここまでは海路で来たのか?

陸路で来たのか?と、

さすが、

考えることが違いますね~



海外からのお花のご注文は花屋 花助にお任せください

マンハッタン ソーホー ベルト専門店

2012年05月05日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。


4月末から

代表がニューヨークを訪れていますが

昨日は

マンハッタンのソーホーへ行ってきました。



石畳に、非常階段、

おしゃれな店舗が立ち並ぶ

ソーホーには

日本から進出している

UNIQLOの店舗の

ひとつもこの地域にあるんです。



そんな街を歩いていると

おしゃれ~なベルトやさん発見~。







ニューヨークに来るたび

おしゃれになると言われる

代表、

ここでも

珍しいヴィンテージのブルーのベルトと

クールなバックルを選んで

カスタムメイドの

個性的なベルトを購入していきました!




お花のご購入は

テリー伊藤を目指すおしゃれな花屋 花助まで。





アメリカからのお花の注文は花助へ

2012年05月04日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助です。


毎回毎回

この決まり文句で始まりますが、

花助の

お客さんって、

実は20パーセント前後が

海外のお客様って知っていました??


だから、

海外から

日本へお花をお届けする花屋 花助です。

と、言う決まり文句をたまには出してもいい位の

花屋さんなんです。



やはり、

その中で、

国別で一番多いのは

アメリカになります。



都市で言うと、

ニューヨーク、

ロサンゼルスなど。

よく、

人から

遊びに海外に行ってるんじゃないの~なんて

言われますが、

そんなことはないんですよ~。

お客様への

挨拶回りです。



こんな、

ソーホーでお買い物をしているように見えますが、

やはり頭の中は仕事のことでいっぱいなんですよ。

さて、

これから

お客様の挨拶回りで

ニューヨーク市から少し離れた

ロングアイランドへ行ってきます。



あっ、

虎屋の羊羹を忘れた~



海外からのお花のご注文は

花屋 花助まで。

ニューヨーク タイムズスクエアー

2012年05月03日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

代表 小林です。


先週から

ニューヨークへ出張しております。

週末、タイムズスクエアーへ

遊びに行きました。



やはり、

かなりの人出でした。



これは

マンハッタンの花屋さんも

配達が大変そうです。

まあ、

彼らは

地下鉄に乗って配達もしているようですが。



年に数回

ニューヨークに

出張に来るのですが、

そろそろ

こんな車で

JFK空港へ迎えに来てもらいたいものです。






お花のご注文は

花屋 花助にお任せください

ニューヨークにおけるアメリカ独立戦争&南北戦争の跡地を巡る

2012年04月30日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

代表 小林です。



4月下旬からニューヨークを訪れています。

今回のテーマは、

タイトルにも書きましたが

ニューヨークにおける

アメリカ独立戦争&

南北戦争の跡地巡りです。


まずは、

マンハッタンの

モーニングサイド ハイツにある

グラント将軍のお墓に行って参りました。





グラント将軍とは

アメリカ史上初の陸軍士官出身の大統領。

南北戦争で戦った将軍の中では南軍のロバート・E・リー将軍と並んで

(またそのリー将軍を最終的に破ったことで)

最も有名な将軍の一人である。

また、

大統領として

1879年6月には国賓として日本を訪れた。

グラントはアメリカ合衆国大統領経験者で、訪日を果たした初の人物でもある。 

浜離宮で明治天皇と会見した。増上寺で松を植樹、上野公園で檜を植樹した。

また日光東照宮を訪問した際には、天皇しか渡ることを許されなかった橋を特別に渡ることを許されたものの、

これを恐れ多いと固辞したことで高い評価を受けることとなった。

グラントの肖像は50ドル紙幣に採用された。

(ウキペディア参照)

たまたま、訪れた日が将軍様のお誕生日でありました。



だから、お花も多く並んでました。

4月のニューヨークは久しぶりです。

2012年04月30日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助

代表の小林です。


年に数回ニューヨークを

訪れていますが、

4月はひょっとしたら

初めてかもしれません。


いろいろな

施設や公園などでは

春植えの花壇苗の定植で

花屋さんや植木屋さんが

大忙しです。





あ~、

人のことを言っている場合ではない、

私も帰国したら

母の日で大忙しだ~



母の日のお花のご注文は花助まで

ニューヨークのApple Store

2012年04月29日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



先週末からまたまた

花助の代表が

ニューヨークにやってきています。



毎年

ニューヨークを訪れるのは

真冬の凍えるような寒い時期、

ですが、

今回は珍しく

春の穏やかなニューヨーク。

寒がりな代表は、

”やっぱり、このくらいじゃないと~!!!”と

ほっとしているようです。




先日

そんな代表のご要望に応じて、

Apple storeへ行ったきました~!



さすが

Apple!!

南側と北側が共にガラス張りな為

店舗内もとても明るく

おっしゃれ~~なインテリア!



そして何より驚いたのは、

お客さんの多さ

プラス

スタッフの多さ!!

なんだかマンツーマンで接客といっても

過言でないほど

20人??以上のスタッフが

この店舗で働いていました。
 
こんなに人件費使って大丈夫~~?!

なんて心配しちゃいますが、

Appleにしてみればそんなのへっちゃら~なんでしょうね。



ちなみに、

代表、

気候の方は大満足のようですが、

相変わらずの時差ぼけ..

せっかくのApple Storeですが、

なんだか朦朧としているようで

こっちは、

ぜんぜんへっちゃらじゃないみたい。。。




お花のご注文は花助まで。

027-235-6839




造花進出~~!

2012年04月21日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



先日、

久々にお気に入りの

雑貨屋さんに立ち寄ったら

な、な、な、な~~んと

造花がたくさん!!



このお店

アクセサリー、

お洋服、

インテリア用品から

大きな家具まで

それほど大きくない店舗ですが

いろいろなジャンルの商品を

取り扱っている

ちょっと不思議で

とても趣味のいいお店なんです。

が、

ここに

造花が進出してきていました~!











いきなりこんなに沢山!

びっくり!




毎回行く度に

がら~んと店内が変わり

取り扱っている商品も変わって

びっくり 玉手箱のようなお店で、

私は楽しませていただいているのですが、

きっと、

花助の代表に言わせると

絞込みがなっとら~~ん!!

なんでしょうね。。



お花のご注文は花助まで