goo blog サービス終了のお知らせ 

開店祝い、公演祝いの御祝スタンド花、胡蝶蘭 全国へ花をお届け 花屋 花助のブログ

全国へ送料無料で即日お花をお届けする花屋 花助です。 お祝い花、開店スタンド花、造花、胡蝶蘭、観葉植物手配。

株式会社 花助の会社概要

株式会社 花助
電話:027-235-6839
トールフリー:0120-087018
FAX:027-289-3307
e-mail: hanasuke@adagio.ocn.ne.jp
花助ネットショッピング店: http://www.hanasuke.jp
花助 楽天市場店:http:www.rakuten.co.jp/hanasuke
Twitter:Twitter hanasuke2009
Facebook:facebook 株式会社 花助

ニューヨークの居酒屋

2013年01月04日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



アメリカに長く住んでいると

こんな店名ありえな~い

と言う、

お店をたまに見ます。



以前にブログで紹介した

ペンシルベニア州の

デサキ と言うレストランに引き続き

またまたすごい名前の

レストランを発見!

今回は、

マンハッタン島イーストビレッジの

居酒屋さん。

その名もなんと

ケンカ



とっても危ない名前です。

間違っても

血の気の多い

うちの代表を行かせるわけにはいきません。




ニューヨークから日本への

お花のご注文は花助におまかせください。



ニューヨーク メトロポリタン美術館

2013年01月03日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の代表 小林です。



毎年1月2日に

メトロポリタン美術館を訪れて

いろいろな刺激をいただいておりましたが、

去年から

現代アートに興味を持ち出し

同じニューヨーク市にある

MOMAを訪れるようになりました。



また、

現代巨匠は

意外と身近にいるもので

若干9歳の彼女は

本日美術の時間で

ピカソを学び

自ら描いたこちらの絵が

美術の先生に絶賛され

クラスの前で見本として使われたとか。


タイトル ”Ghost Crazy Man”




さすがアメリカ

何かが違う。

日本の常識は非常識?!。



海外から日本へのお花贈りは

花助におまかせください。







Flower District in Manhattan, NY

2013年01月03日 | 海外情報
こんばんは。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

代表小林です。



現在ニューヨーク滞在中ですが、

先日は、

マンハッタン島 28丁目&6番街 周辺

Flower Districtに行って参りました。



ここの通り、

切花、鉢物、

観葉植物、造花、

資材などなど

お花に関するお店が

通り一面に並んでいるんです。





数年前にも訪れて

アイディアをゲット~

当社人気商品

ニューヨークスタイルが登場したんです。

ですので、

今回も

新しいアイディアを探しに

こちらのニューヨークの

フラワー事情を視察に来ました。



やはり

年に一度位は刺激を受けないと

良いアイディアが浮かんできません。





枝物専門店



店舗自体が冷蔵庫の切花専門店



まるで花助のような胡蝶蘭専門店



資材専門店

そのほか

店舗内がジャングルのような観葉植物専門店が立ち並んでいました。




ニューヨークから日本へのお花のお届けは

株式会社 花助におまかせください。

ニューヨークのPapaya King

2013年01月03日 | 海外情報
おはようございます。

現在 ニューヨーク出張中の

株式会社花助代表 小林です。



ニューヨークの食べ物といって

皆さん何を思い浮かべるでしょうか?



私にとって

ニューヨークといえば

やはり、

寒い中ほおばるホットドックです。




いたるところで

ホットドックが買える

ニューヨークですが、

一押しはこちら

Papaya King

こちら、

私の好きな海外ドラマ

Sex in the city 

サラ ジェシカ パーカーが

彼氏 ビックとリムジンで乗りつけたという

ホットドック屋さん!

その他多くの映画にも登場している

有名ホットドックチェーン店なんです。








ホットドック2本と名物 Papaya Drinkに加え

寒さのあまり

日本ではほとんど飲まない

コーヒーまで飲んでしまいました。



このお店

立ち食いはいいとしても、

トイレがないのは厳し~



ニューヨークからのお花のご注文は 花助におまかせください。

A Happy New Year!

2013年01月02日 | 海外情報
遅ればせながら

A Happy New Year~!

恒例のニューヨーク視察旅行へやってきました。

12月31日から滞在しているのですが

2日間も時差ぼけで寝込んでしまい

ようやく今日から活動開始です。

今日は、マンハッタン島へ出かけ

時差ぼけを直すため散歩に専念しました。

まずはイーストビレッジ、

北上しグラマシーパーク、



その横のチェルシーにもちょっとより

南下しグリニッチビレッジ&ソーホー

そしてイーストビレッジに戻るというルートで

ダウンタウンエリアを凍えるなか散策しました。




時差ぼけを早く直し

明日からは

仕事に打ち込みたいと思います。



ニューヨーカー気取りで

写真を撮ってみました。







海外からのお花のご注文は

花助におまかせください。

小学生の大統領ディベート宿題

2012年10月16日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



今日

ニューヨークの大学で行われていた

大統領ディベートがただいま終了~。

今回で大統領ディベートは2回目、

先日は副大統領ディベートもありましたが、

ディベートがある度に、

小学生の娘は寝不足なんです。

と、言うのも、

テレビでディベートを見て

それぞれの候補者の意見をリストアップする事が

小学生の子供の宿題なんです。。。



この時期

アメリカ国内はデイベートの話題で

もちきりですが、

小学生レベルも

お友達と

Obamaは~~~

Romneyは~~~

なんて会話をしているというから、

びっくり




どこまで理解しているのか??は、

分かりませんが、

私 小学生に負けてる。。。




海外からのお花のご注文は花助におまかせください。








ニューヨークでぎんなん戴きました♪

2012年10月09日 | 海外情報
こんばんは。

全国へお花をお届けします

花屋 花助のニューヨークスタッフです。



もう秋ですね~~

ニューヨークは

めっきり寒くなり、

木の葉もだんだん

黄色く色付いてきました。



先日、

マンハッタンに住んでいる方から

銀杏をいただきました~



セントラルパークの北側に

イチョウの木が並び、沢山

銀杏が落ちているそうです。

その銀杏を

採りすぎて

手が荒れてしまったとか。。。

と、言うことで、

大事に食べさせていただきま~す。



ニューヨークからの

お花のご注文は花助におまかせください。




りんご りんご りんご~

2012年10月04日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



先日、

ニューヨーク郊外のりんご農園へ

りんご狩りに行って参りました~

毎年の事ながら

りんごを大量に採ってきてしまったので



ありとあらゆる

りんご料理を作ってしまいました。

アップルスクエアーケーキ



アップルパイ



アップルソース



アップルゼリーに

りんごジャム、

そして、

これ以上甘いものは作れないと

ネットで発見した

アップルビネガーなるものまで作ってしまいました。



このアップルビネガー

ネットのレシピによると

2週間程度は常温で、その後冷蔵庫で保存とあったのですが、

なんだかだんだん怪しい色になってきた

これは大丈夫なのだろうか?と心配。。。。



本来

お友達におすそ分けをする予定だったのですが、

どの友達も

りんご狩りに行ってきたばかり

これ以上りんごはいただけない!

と。。。




そして、

こ~んなに料理をしたにもかかわらず

まだ何十個と言うりんごが袋の中。。。

また、明日新たなりんご料理に挑戦です。

この分だと、

りんごは減っても

私のおなかはどんどん大きくなっていきそうです。




お花のご注文は

海外発行のクレジットカードも使える花屋花助まで





ニューヨーク市近郊 りんご狩り

2012年09月30日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



日本の関東地域では

これからがりんご狩りの

シーズンのようですが、

ニューヨーク市近郊では

今がりんご狩りのピーク!と言うか

もう終わりに近づいている位です。



と、言うことで先日

ニューヨーク市から車で約1時間の

Harvest Moon Orchard & Farm

りんご狩りに行ってきました。

こちらのりんご農園では

秋のフェスティバルも行われていて

食べ物の屋台や、ライブコンサート、パンプキンピッキングなど

イベントが盛りだくさん。



室内にはアイスクリーム、クッキー、パイ、ドーナッツ、コーヒーなどを販売するカウンターや、

農作物販売テーブルなども

あってとっても充実。



もちろん

りんご農園の広さも十分。



シーズン終わりで

りんごは残っていないかな??と心配していたけれど、

まだまだ実っていました。

木の上のほうのりんごは

専用のポールを貸してもらえるので

こ~んな風にとるんです。



このあたりの農園ははじめに袋を

購入し、

それに好きなだけ入れていいという

清算の仕方が多いです。

なので、

結局みんな袋い~っぱい

りんごを持って帰っていました。

うちの袋も気づけばこんなに沢山!!



毎年のことですが、

楽しくて知らない間に

すごい量のりんごを採ってしまうのですが、

果たしてこんなに沢山のりんご

どうしよう。。。




海外からのお花のご注文は花助

もうすぐハロウィーンですね~

2012年09月25日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



ニューヨークは最近、

朝晩が肌寒くなってきました。

ニューヨークの秋は短く

夏が終わるとあっという間に冬なんです。

と、言っても

まだ気温が20度はあるので

冬のジャケットを着るほどではないけれど、

今日なんと

ダウンジャケットを着た人が歩いていました。。。。

そして、その隣には、

半そで短パンの人がいるんだから、

びっくりですね~~



秋のイベントといえば

ハロウィーン

先日園芸店に行ったら

ハロウィーンのデコレーションが沢山売られていました。

これは、

庭を飾る用デコレーション。

アメリカのお宅って

イベントごとにおうちや庭を飾ってるんですが、

そんなに沢山の飾り物をどこにしまっておくのだろ~と

とっても不思議。。。






海外からのお花のご注文は花助におまかせください。

マンハッタンの 巨大造花 胡蝶蘭

2012年09月23日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



先日、

マンハッタンの

お花屋さん、花関係の資材販売店が

立ち並ぶエリアに行ってきました。



このエリア、

お花関係の店舗が多いいのですが、

その中でも

一つの通りは

右も左も

花関係のお店ばかり。

観葉植物に、鉢植え、胡蝶蘭に

造花、枝ものなどなど。

そんな中、

一つの造花専門店に入ると、

目の前に

どど~~~んと 

大輪の胡蝶蘭!

それも鮮やかなピンクの胡蝶蘭。

アメリカの胡蝶蘭は

お花が日本のものに比べると

少し小ぶり、

なんですが、

やはり、

これだけの大きさになると、

迫力がありました。




画像ではその大きさがうまく伝わらなくて残念ですが、

かなりの大きさでした。

ちなみに、お値段もかなり迫力がありました。




造花のご注文は 

花助におまかせください。


いろんな意味ですごい車

2012年09月21日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助の

ニューヨークスタッフです。



アメリカに住んでいると、

日本では見かけない車をよく

目にします。

と、言っても

日本では販売していない車種と言う意味ではなく、

とても年季の入っている車。。。。

結構

そんな車は見慣れている私ですが、

この車にはさすがにびっくり!!!



公共の道に止めてあるので

動くんだろうな~と思いながら通り過ぎると

なんと、

この車のハンドルには、

盗難防止のロックまでかかっているんです。

すごい




アメリカの車検は日本に比べると

厳しくないし、

料金も格安。

ですが、それにしても

大丈夫なんだろうか?と

心配



海外からのお花のご注文も花助におまかせください。











ロンドンオリンピック・パラリンピック開催に伴うお届けに関して

2012年07月18日 | 海外情報
こんにちは。全国送料無料の花屋。花助代表の小林です。

さあーいよいよ7月25日からロンドンオリンピックが開催されますねー!

(開会式は27日)

これに伴い、7月15日ごろから選手村への入村とともに観光客が増加し、

ロンドン市内には人が溢れかなり混雑することが予測され、

配達に支障が出る場合があります。

その際は、大変申し訳ございませんが、

お花のお届けが遅れる場合があります。

また選手村へのお届けはできませんので

あらかじめご了承ください。



この夏のロンドン、

想像を絶する人が

訪れるんでしょうね~~。

私のお友達も

毎年旦那さんの実家パリへ

夏のバケーショ~ン に出かけるのですが、

今年はヨーロッパ行の航空券が

オリンピックの影響で

割高のため、

断念するっと言っていました。



ロンドンで

オリンピックなのに、

パリ行まで影響してるんですね??!!


さすがオリンピック。


ちなみに、

うちの代表

”さすが~~”の言葉にとっても弱いんです。



海外からのお花のご注文も花助にお任せください。

群馬県前橋市千代田町3-7-10
(株)花助








マンハッタンの屋台村?

2012年06月25日 | 海外情報
おはようございます。

全国へお花をお届けする花屋 花助のニューヨークスタッフです。



最近気候もよく?

と、いうか、

日によっては真夏日のような

暑い日もある

ニューヨークです。



気候が暖かくなると、

オフィスで働く方々も、

ランチタイムは

近くの公園や

オフィス前の

アウトドアスペースなんかで

ピクニック気分で

ランチを食べている人が増えますね。



自宅から持参してくる人もいれば、

デリなんかで

ランチを買う人もいますが、

マンハッタン、

結構屋台も多いんです。

普通、

一つの角に

一つの屋台ってな感じで

それぞれ

縄張り見たいのがあるみたいですが、

先日マンハッタンを歩いていたら

こ~んな屋台村のように

何台もの屋台が集まっている一角がありました。





中華、



ベジタリアン、



野菜ジュースやさん、



アラブ系のお料理屋さんに、

ホットドックやさん

などなど、

とってもバラエティーに富んでいました。



それにしても、

屋台の人たち、

おトイレはどうしているんだろう???と、

いつも心配しちゃいます。。。




海外からのお花のご注文も花助にお任せ