第18回花園校区夏祭りのバザー前売り券販売
7月14・15日(中間懇談会)13:30―17:00 下駄箱ホール
14・15日の中間懇談会の時間にPTA専門4部と執行部が夏祭りのバザー前売り券を販売しました。とても暑い中皆さんのおかげで昨年と同じぐらい売れました。ありがとうございました。
第18回花園校区夏祭りのバザー前売り券販売
7月14・15日(中間懇談会)13:30―17:00 下駄箱ホール
14・15日の中間懇談会の時間にPTA専門4部と執行部が夏祭りのバザー前売り券を販売しました。とても暑い中皆さんのおかげで昨年と同じぐらい売れました。ありがとうございました。
7月5日(火)7:30-8:00
花園地区のコミュニティ協議会の各種団体、PTA、青少年健全育成連絡協議会で
花園交番前の交差点で参加者70人で交通安全無言キャンペーンを実施。
今年は、花園地区は高松市交通マナーアップモデル地区の指定地区です。
7月7日(木)19:00 コミュニティーセンター 和室
花園校区夏祭り出店説明会
8月20日(土)開催の今年度出店団体の販売品目、数量、価格の最終打合せ
第1回花園校区夏祭り実行委員会
6月30日(金)19:00 コミュニティセンター2F 和室
6月21日の第1回花園校区地域ふれあい交流事業推進委員会で決議された夏祭りの実行委員会が開催され、委員長、副委員長、幹事、書記、会計、監事、顧問の役員が決まりました。
山下委員長を中心に今後の準備スケジュールの打ち合わせ、予算会議が行われました。
第1回花園校区地域ふれあい交流事業推進委員会
6月21日(火)19:00 花園コミュニティセンター3F大会議室
8月20日(土)に開催される、第18回花園校区夏祭りの準備・運営会です。
花園コミュニティ協議会の夏の一大イベントの夏祭りなので各種団体の代表者27名が出席しました。
会議は、花園校区地域ふれあい交流事業推進委員会の規約、実行委員会の会則、出店に関する細則などの承認をいただき制定しました。
各団体の夏祭りに対する思いもそれぞれにあるので調整し纏めるのが大変でした。
今までに17年と言う長い歴史がある夏祭り(約3000人参加)をPTAが中心となり実行していかないといけないので責任重大です。