goo blog サービス終了のお知らせ 

花ちゃん日記

毎日感じたまま・・・

岐阜県美術館にて

2013-03-17 | 趣味

昨夜に引き続き石田泰尚氏のヴァイオリン・ソロ・リサイタルを岐阜県美術館多目的ホールへ聴きに行ってきました。

本当に繊細な響き、引きこまれました。

今日は久しぶりに色々と観覧してこようと思いゆっくり体感してきました。

昨日はキルト展、今日はまた違った感じですが何か共通するものがありますね。。。ただ私は細かい作業は

苦手ですが友達は一日中でもやっていられるっていうから感心しかりです。

それと、岐阜とゆかりのある篠田桃紅さんの百歳を記念して「篠田桃紅 百の譜展」も鑑賞してきました。

日本の美術家・・・映画監督の篠田さんとは従弟さんの関係だそうです。殆ど独学で「書」を学ばれたそうです。

水墨の抽象画の世界を味わってきました。

日曜日の午後のひと時、友達とこのような時間が持てて本当に幸せだねって、今日も感謝の一日でした


演奏会♪

2013-03-17 | 趣味

昨夜関市の岐阜現代美術館/NBKコンサートホールでヴァイオリン・チェロ・ピアノ演奏を堪能してきました。

ヴァイオリン・・・石田泰尚氏

チェロ・・・・・・・・山本裕康氏

ピアノ・・・・・・・・諸田由里子さん

ベートーヴェンのチェロソナタ第3番

スメタナのヴァイオリンとピアノ

ショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲

とても素晴らしく繊細な響きが今なお耳に残っています。

この頃大きなホールでなく弦のかすかな音まで聴こえる至近距離で聴かせて頂ける演奏会場に恵まれとても幸せです。

もちろんオーケストラのようなダイナミックな音楽、それはまた迫力があり素晴らしいです。

色々と味わう事ができることにとても感謝しています。

ヴァイオリンの石田氏においては写真と違うギャップに驚かされました。。。とても大活躍されていらっしゃる方のようで素晴らしかったです

もちろんチェロ、ピアノも聴きほれ、見とれておりました。

前列で動き・所作が一部始終見てとれるって贅沢な空間でした

 


かかみがはらキルト展♪

2013-03-16 | 趣味

今日3月16日(土)~3月18日(月)まで各務原市産業文化センターで「かかみがはらキルト展」が催されております。

時間AM10:00~PM4:00です。

ほんの一部ですが、大作ばかり~鑑賞させて頂くのは好きですが細かい作業は苦手な私感心させられます。

ご当地の物産店もあり賑わっていました。

2階には可愛い喫茶コーナーもあり、お値打ちにお茶が飲めますよ。

 

 

明日は打ち立ての「おろし蕎麦」も4階でやってます~


木曽川音楽祭♪

2013-03-09 | 趣味

プラスの祭典2013inかかみがはら

~シエナアンサンブルメンバーによるワンコインコンサート~

産業文化センター あすかホールにて 午前:シエナ・サックス 午後:シエナ・ブラス5 があり行ってきました。

 

明日市民会館でシエナ・ウインド・オーケストラがあるんですが、すでに完売で行けません。

でも今日 午前・午後分かり易く楽しく小編成ですが聴かせて頂き大満足です。

午前のサクソフォン四重奏。。。音色も素晴らしく心に沁み入り夢見心地でした

午後シエナ・ブラス5では金管五重奏それぞれの楽器を紹介し単独ソロで特色を聴かせて頂き楽しかったです

アンコールの時楽器をお持ちの方前で一緒に演奏しましょう~って、トランペット持参の方が一緒に演奏されました。

明日はきっと大勢の方が一緒に参加されることと思われます。

お話しもユーモアを交えて楽しくあっと言う間に終わりもっともっと聴いていたかったです


小川紀美代タンゴトリオ♪

2013-02-23 | 趣味

小川紀美代タンゴトリオ~哀愁のバンドネオン~

2月23日(土)午後6時より~、喫茶ジャック&ベティーさんに於いてタンゴの演奏を聴いてきました

宣伝の広告より

日野のジャック&ベッティーさん

ピアノ・長井美香さん コントラバス・丹治清貴さん

バンドネオン奏者・小川紀美代さん

夢のようなひと時を味わってきました。

バンドネオンの奏でる哀愁帯びた音色。。。楽器を操るのにとっても難しそう。。。どの楽器もでしょうが特にこれは類をみない

三人の息ぴったりの演奏、本当に素晴らしかったです。

拍手が鳴りやまなく、2回もアンコールに応えてくださり感動でした

2週間各地を回って演奏してみえ、明日が最後だそうです。

三人ともそれぞれ素晴らしくどこからあのエネルギーが湧いてくるのかと。。。

 

お疲れ様でした、そして感動をありがとうございました