今日は12月22日(日)の第九の演奏会のオケ合わせでした。
ピアノ協奏曲(中2)
合唱団との合わせ
オーケストラとの合わせは毎回感動です。
素敵なステージになるよう頑張ります~
今日は12月22日(日)の第九の演奏会のオケ合わせでした。
ピアノ協奏曲(中2)
合唱団との合わせ
オーケストラとの合わせは毎回感動です。
素敵なステージになるよう頑張ります~
関市にあるNBKコンサートホールに児玉桃さんのピアノを聴いてきました。
世界でご活躍の児玉さん・・・・
とっても素晴らしく衝撃でした。
J.S.バッハ;イタリア風協奏曲
細川俊夫;エチュードⅠ-Ⅵ
ドビュッシー;12のエチュード
現代音楽の表現の仕方というでしょうか、初めて味わった感覚で衝撃を受けました。
感激でした
午前中は岐阜グランドホテルにて、特定非営利活動法人 飛鳥さん のご講演の最後に合唱させていただきました。
復興支援の歌、花は咲く、でした。
お話しを伺うと恵まれた環境で育ったことに感謝でいっぱいです。
何かにお役にたてば協力させて頂きたいものですネ
月、火曜日の出来事
月曜近隣ケアの事についての会合、これからのボランタリーハウスのありかたなど考えてきました。
帰るなり、FBの友達よりサラマンカホールでのコンサートいかがですか~、ですぐ走っていきました。
思いもよらない出来事ですてきな音楽との出合い感激新たでした。
第Ⅰ部
ピアノ・ヴァイオリン・チェロの演奏
第Ⅱ部
ピアノ・ヴァイオリン・マリンバ・チェロ・尺八のコラボ演奏
感動の連続で・・・音楽っていいな~ってつくづく感じられた夢の世界を味わってきました
火曜日
岐阜市内の友達のお宅に訪ね、素晴らしい虹に出会い感激でした。
かすかに上にも・・・二重の虹は感動ですね。
金崋山も入ったらなお最高だったねって。
午前中はボランタリーハウスでブレスレット作り、皆さんと談笑です。
そして、友達の家のクリスマスグッズも撮ってきました。
折り紙と玄関の様子
夜はとっても素敵なお料理で忘年会・・・女子会は楽しいネ
眺めも最高~、感謝感謝です
岐阜まち物語~8幕~
花子deファッション じゅうろくてつめいギャラリーでありました。
第1部 ファッションショー
市立女子短期大学生活デザイン学科の学生さんの初々しいファッションショーでした。
第2部 ミュージックタイム
ヴァイオリン;濱島秀行さん
ピアノ・・・・・;長井美香さん
コントラバス;戸田裕久さん
楽しく癒され素敵な時間を過ごしてきました。
岐阜の街、活性化されるといいですね。。。大好きです
昨日は東海主婦のコーラスの本部役員さんが私達のママコーラスグループを訪問くださいました。
次回の会報でご紹介頂けるということで。
和やかに談笑したり合唱したり。。。役員さん方からこのような会場で練習され羨ましい限りっておっしゃって頂き改めて環境の良さを実
感しております。
いつまで所属して活躍できるのか心配でもありますが
声が出るまで頑張りましょうか~
長良川国際会議場で ロジェ・ワーグナー合唱団 珠玉のクリスマス&ゴスペルソングスを聴いてきました。
素敵なハーモニー、素敵なソロ、心打たれました。
暫くあの歌声は耳から離れません。
各務原児童合唱団さんも ご一緒にクリスマスソングを歌われとても素敵でした。
楽しいひと時を味わってこられまたまた感謝です