goo blog サービス終了のお知らせ 

日本舞踊花ノ江流の2代目日記

東京は品川区周辺、茨城県勝田・高萩・北茨城などに稽古場があります。一緒に踊りましょう。

多摩川花火大会

2013-09-10 23:13:42 | 好きなこと
2013/08/17
大好きな花火大会に行って来ました午後から場所取りをし…かなり暑かったぁ~

快晴


夕暮れ…綺麗癒される~


















ハート


花火が終了し、混雑がひくまで多摩川にいたところ…「ペルセウス座流星群」を見れたんです
願い事を連呼・連呼

けっこう長い時間見れて嬉しかったですとても綺麗でした

神保町

2013-08-16 00:33:48 | 好きなこと
2013/07/15

お墓参りの帰りに神保町に途中下車

この日、暑くて暑くて公園でひと休み






青空、大好き

昼食はカレーを食べたくて…さまよい歩き祝日ということもあって、開いていないお店がチラホラいくつかあったお目当てのカレー屋さんの一つ欧風カレー「ボンディ」神保町店に偶然到着できました

悩んだすえ、チキンカレーを食べましたとても美味しかったです

スパイスがきいていて、フルーティーな甘さが強いカレーです。ルーがソースポットに満杯に入っているのですが、ライスにかけると少ないのが残念
人気店みたいで、オープンと同時にあっと言う間に席が埋まりました

天海 祐希

2013-06-21 20:53:26 | 好きなこと
今まで生きてきて、1つだけ後悔していることがあります

憧れの天海祐希さんの現役の時の宝塚公演を観れなかった事です
日比谷などをうろうろしたり、プロマイドなどは買いに行ったりはしたんですが…
行きたいな~行きたいな~だけで、敷居が高かったのか…行動にうつさなかったんですね

天海祐希さんは、1995年12月26日に退団されました最後の公演「ME AND MY GIRL」のチケットは16倍の競争率だったそうです
VTRでは観ましたが、生で観たかったなぁ
観てたら人生変わっていたかも知れない1990年は高校1年生…1993年は短大生…1995年はOL…一体何をしてたんだー

20歳くらいの時に母に宝塚に入りたかったと言ったら、「なんで今頃言うの~」と言われました

今も天海祐希さんは素敵で憧れの女性です





「今でしょ」と言葉が流行っていますが、1990年代前半に聞いていたら行動してたかな「今でしょ」って大切なことかも知れない



東京アカデミーオーケストラ

2013-06-06 19:47:22 | 好きなこと
2013/06/02

東京アカデミーオーケストラ第43回定期演奏会

勝どきにある第一生命ホールへクラシックを聴きに行きました

program
①モーツァルト   交響曲第39番 変ホ長調K.543
②モーツァルト   ピアノ協奏曲第20番 二短調 K.466
③シューマン    交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」

東京アカデミーオーケストラ:
東京アカデミーオーケストラ(通称TAO=たお)は1991年、早稲田大学交響楽団や慶應義塾ワグネル・ソサイエティー・オーケストラ等の大学オーケストラ首席奏者経験者を中心に創設されました。当初より指揮者を置かない独特の演奏スタイルを採用し、メンバー各自の自主性のある表現と緻密で集中力を兼ね備えたアンサンブルを行うことを目指して活動を続けている室内管弦楽団です。

開演する前にロビーコンサートがあり優雅な気持ちでした





勝どき駅に初めて降り立ちました

高層ビルが立ち並び、川があり、テンションが上がり素敵なところでした












クラシック

2013-05-21 01:58:50 | 好きなこと
2013/05/13

上野 東京文化会館 小ホール

「ウィハン弦楽四重奏団 成井木綿子&金澤克史」





東京文化会館 お初 来場

クラシックは好きなだけで詳しくはありませんが…
弦楽器は、弾いてる方々の性格がでているように優しくソフトな音色でした。高音もソフト

ピアノは魂が入っていてでも優しい感じ…指を放す時の余韻がまた素晴らしい

満席でした

小林 旭 コンサート

2013-05-21 01:09:31 | 好きなこと
2013/05/08

大田区民ホール・アプリコにて小林旭コンサートに行って来ました

大田区民ホールも小林旭コンサートも初めてでした
蒲田駅東口から徒歩3分、綺麗な建物でした~

小林旭さんが昭和30~40年代の懐かしい日活撮影所の話しや映画の話し…
時代・会話に合わせて歌を披露する

2時間ちょっと立ちっぱなし話し続けて、歌い続けて
すごい体力~っ

素敵でした


ゆうぽうと ライブ

2013-05-20 23:37:13 | 好きなこと
2013/05/05

五反田ゆうぽうとホール TOKYO FM「子供の日」チャリティーライブ
"Because I am a Girl LIVE" 出演:hitomi・相川七瀬・bird
に行って来ました

チャリティーで、私は公益財団法人 プラン・ジャパンの存在を初めて知りました
プラン・ジャパンが支援するのは、途上国の子供たち。病気、貧困、紛争。大人たちの都合で振り回され、
時には人生だって奪われかねない。彼ら、彼女らは、成長できる。無限の可能性がある。
未来を築くための手助け、子供たちの成長に目を向けて下さい。

本部はイギリスに所在し、支援に携わる側の国は世界20カ国。活動を行っている国は50カ国にも及びます。
プランの歴史:誕生は1937年、スペイン内戦を取材に訪れたイギリス人ジャーナリストが、現地で5歳の男の子を保護。
それをきっかけに、友人とともに戦争孤児を保護する活動を開始しました。「寄付ありき、お金ありきではなく、子供とともに」。
プラン・ジャパンは1983年設立。内閣府認定の公益財団法人です。

Because I am a Girl:女の子のエンパワーメント・キャンペーン
途上国の女の子たちが「生きていく力」を身に付け、途上国の貧困が削減されることを目指します。プランの2年間にわたる
国連への働きかけにより、毎年10月11日が「国際ガールズ・デー」に制定されました。

5つの社会問題、現状はこうなっています
①ストリート・チルドレンと働く子供たち
②紛争に巻き込まれた子供たち
③HIVとエイズに苦しむ子供たち
④虐待される子供たち
⑤障害のある子供たち

プランの目標:人々の権利と尊厳が守られ、すべての子供たちが能力を最大限に発揮できる世界を実現する

ぜひ、検索してみてください










ブッフェ

2013-05-18 16:28:38 | 好きなこと
2013/04/27

池袋ホテル メトロポリタン「クロスダイン」 ディナーブッフェ

こないだのブッフェの学習をいかしお喋りはあまりしないようにして効率よく食べました

とても美味しかったです






デザート


タイムサービスがあり、生ハムメロンや北京ダックなどがありました