goo blog サービス終了のお知らせ 

日本舞踊花ノ江流の2代目日記

東京は品川区周辺、茨城県勝田・高萩・北茨城などに稽古場があります。一緒に踊りましょう。

横浜市立金沢動物園

2013-11-05 18:10:09 | 好きなこと
2013/10/22
上大岡の伯父の家に一泊し翌日に「横浜市立金沢動物園」へ行きました自然豊かで広くて、とても楽しかったです
横浜市金沢区にある金沢動物園。コアラ・キリン・ゾウ・サイ・オカピなど希少草食動物を展示


























コアラ可愛い朝早かったせいか、みんな寝てた…










お気に入り
























動物園大好き

東京食肉市場まつり2013

2013-10-26 19:32:03 | 好きなこと
2013/10/19
「東京食肉市場まつり」へ通い始めて3年目になります毎年楽しみにしているイベントです

会場:東京都中央卸売市場食肉市場(入場無料)
主催:一般社団法人 東京食肉市場協会
共催:東京都 後援:農林水産省/公益社団法人 日本食肉協議会(食肉情報普及・啓発事業)
協賛:島根県/東京食肉市場まつり2013島根県実行委員会/東京食肉市場銘柄豚協会

今年のメインのお肉は「しまね和牛」でした
「しまね和牛」は性質がおとなしくて飼いやすく、その肉は鮮やかな色合いと、きめ細やかな「霜降り肉」、深いコクと風味豊かな味わいが特徴です。”和牛のオリンピック”と言われ、5年に一度開催される全国和牛能力共進会において、平成14年度、肉牛部門において日本一の農林水産大臣賞を獲得しました。また、過去10回の大会のうち内閣総理大臣賞を2度受賞するなど、優れた成績を修めています。和牛は、生まれてから肉になるまで、約30ヶ月(2年と半年)の間、飼育されます。経営によって、誕生から飼育まで一貫して行ったり、生後8ヶ月頃の子牛を購入して肥育を開始する方法などがありますが、できるだけ牛にストレスをかけず、1頭1頭の健康管理に気を配りながら大事に育て上げています。こうして育てられた牛は、東京や地元島根県内等で広く流通しています。















今回、会場内を把握していなくて半分しか回りませんでした悔しい~残念
今回の試食コーナーは①銘柄豚のとんかつ・焼肉②しまね和牛のしゃぶしゃぶ③モツ煮込みでした一つも食べれなかった…来年は気合いれて行こう

品川駅で催し物がやってました