2013/10/19
「東京食肉市場まつり」へ通い始めて3年目になります

毎年楽しみにしているイベントです
会場:東京都中央卸売市場食肉市場(入場無料)
主催:一般社団法人 東京食肉市場協会
共催:東京都 後援:農林水産省/公益社団法人 日本食肉協議会(食肉情報普及・啓発事業)
協賛:島根県/東京食肉市場まつり2013島根県実行委員会/東京食肉市場銘柄豚協会
今年のメインのお肉は「しまね和牛」でした

「しまね和牛」は性質がおとなしくて飼いやすく、その肉は鮮やかな色合いと、きめ細やかな「霜降り肉」、深いコクと風味豊かな味わいが特徴です。”和牛のオリンピック”と言われ、5年に一度開催される全国和牛能力共進会において、平成14年度、肉牛部門において日本一の農林水産大臣賞を獲得しました。また、過去10回の大会のうち内閣総理大臣賞を2度受賞するなど、優れた成績を修めています。和牛は、生まれてから肉になるまで、約30ヶ月(2年と半年)の間、飼育されます。経営によって、誕生から飼育まで一貫して行ったり、生後8ヶ月頃の子牛を購入して肥育を開始する方法などがありますが、できるだけ牛にストレスをかけず、1頭1頭の健康管理に気を配りながら大事に育て上げています。こうして育てられた牛は、東京や地元島根県内等で広く流通しています。
今回、会場内を把握していなくて半分しか回りませんでした

悔しい~

残念

今回の試食コーナーは①銘柄豚のとんかつ・焼肉②しまね和牛のしゃぶしゃぶ③モツ煮込みでした

一つも食べれなかった…来年は気合いれて行こう
品川駅で催し物がやってました
