goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

歯が大事?、腎臓が大事?

2017年04月09日 16時33分41秒 | Weblog
猫の歯について

乳歯は26本
永久歯は30本

ポンちゃんの臭い付けは
すっかり治り
全くしなくなりました

でも場所が変わると
自己主張が強い事が
原因だと思われるので
馴染むまではするでしょう

その為にポンちゃんは
シェルター猫となりました
ポンちゃんのように
何でもさせてくれる猫は
今までにはいませんでした

そんなポンちゃんなので
ポンちゃんで試すことにしました

もう永久歯が生えています
ここから歯磨きをしています

猫は虫歯にはなりません
ある獣医さんが歯周病の猫を
虫歯だと言われたそうです

人間の歯はくぼみがある為に
そのくぼみが虫歯になるそうです

猫はくぼみが無く
すべての歯が尖っています
その為に虫歯にはならないそうです
歯が病むことは猫にとって
食べられなくなる重大な問題です

ほとんどが歯周病で
歯茎が腫れて抜け落ちたりします

シェルター猫で8年間ドライフードだけで
育った猫が10年後に腎不全でした

その元飼い主さんは
ドライフードの方が歯石が
溜まり難く、ウェットは歯石が
溜まり易いからとの理由でした

確かにドライフードは
固いので歯石が溜まり難い
ウェットの方が溜まり易く
歯周病になり易い

でも歯は抜けたり抜歯したり
対処方法があります
しかし
腎臓が悪くなったら
回復しないのです

ハコちゃんはすでに腎臓が
小さくなっていました
命取りです

歯を大切にするのは大切ですが
もっと大切なのは腎臓です

犬は心臓、猫は腎臓
と言われているくらい
弱い臓器です

腎不全になったら
残りの命は尻つぼみから
どこまで延命させて上げるか
どこまで飼い主さんとして
やって上げられるかです

延命は何年にも渡って出来ます
小さくなった腎臓でも
残りの腎臓で生きてもらう

ポンちゃんの歯磨きは
子供用歯磨き用歯ブラシを
嚙んだり舐めたりして
少しでも歯石が溜まらないように





初めての試みですが
猫の免疫力にも影響するので
少しでも歯が病むことのないように
毎日、続けています


ツルちゃん



見学者の方々は
この子に会った事がありません

知らない人が入ってきたら
一目散に逃げて隠れてしまいます

ブランド猫の性格を引き継いで
抱っこは嫌い
とても綺麗な長毛ミケ尻尾
うっとりしてしまうほど

ポンちゃんの大変なおしゃべりと
ツルちゃんの豪華さに
活動の大変さも
この2匹に救われています

腎臓サポート

2017年04月07日 17時24分29秒 | Weblog
4/5 足立区 チョウ様 寄付金
有り難い元里親さま
元と付くのがとても辛いのですが
チャッピー君が亡くなっても
変わらずのご支援を頂いています
猫と共に縁も切れるものなのに
私との縁を切らないで
ご支援を頂いています事に
言葉では言えないほどの感謝です
チャッピー君と共に生活していた3匹
写真を頂ければ嬉しいです
いつもありがとうございます

4/6 春日部市 イセザキ様 寄付金
ねこむつチャリティーの売上金の一部を
ご寄付頂きました
なまり節も有り難い提供品ですが
現金も必要なフードが買えるので
とても有り難いです
いつもありがとうございます

4/6 吉見町 ヤスジマ様 寄付金
おしんちゃんの里親さま



いつも苦しい時にご支援を
頂いています
今回
腎不全と診断されたハコちゃん
焼津ののまぐろしか食べないので
色んな方にお願いしています
高い缶詰で
なかなかたくさん買えないのですが
頂いたご寄付で買わせて頂きます
日々の事で
ハコちゃんだけに食べさせていると
ポンちゃん・ツルちゃん・タカちゃんも
横から食べようとします
美味しいのでしょうね
ハコちゃんだけではなく
恨めしそうに見ている子の
顔を見るのが辛く仕方なく追加
ハコちゃんが飽きてくれるのを
待っています
いつもありがとうございます

また腎臓サポートもたくさん購入
腎臓サポートには3種類あります
腎臓サポート
腎臓サポート スペシャル
腎臓サポート セレクション

スペシャルとセレクションは
嗜好性が良いです
セレクションはシーバーのような
形をしています
残念な事にハコちゃんは食べません
新宿3匹はこのセレクションを
良く食べてくれます
3匹とも良く水を飲むので
高齢猫だけに腎不全に
気を付けています


ミナミちゃん

2月に茶トラと交尾していたそうです
産まれる子は
茶白・白系でしょう

白ならブルーアイも出るでしょう
産まれる子が楽しみで
辛い日々でも
「ミナミちゃん、ミナミちゃん」
と声かけるのが楽しみ



隠れていたのに2日目から
顔を見せてくれるようになりました
餌やりさんには触らせていたそうなので
私も頑張ってそこまで
なりたいと願っています

ポンちゃんの母猫カトちゃん



後ろ足を引きずっていますが
とても元気でかなり慣れて来ました
風邪症状も出てご飯に薬入れ

難なく食べてくれて
眼に少し症状が出ているくらい
やはり母猫より
ポンちゃんの子供の方が元気

それは高栄養食で育ててくれて
下痢するほど食べてくれました
ロイヤルカナンの子猫用も
たくさん食べてくれました

ミナミちゃんもシェルターキャットを
好んで食べてくれ
ロイヤルカナンのキトンも
食べてくれています

トイレもちゃんと出来ています
今度はポンちゃんのような
お尻ダメ子が出ないように願います
カトちゃんは
出産1週間後に保護しました

ミナミちゃんは出産前に保護
本当に良かった
元気な子を出産するのを
心待ちです

新規入所、母猫

2017年04月04日 18時34分23秒 | Weblog
4/4 寄居町 アライ様 寄付金
寄居町のさくら猫活動に
ご協力頂いています
今日はやっと捕獲して頂けました
15匹の猫の面倒を見ているとの事
有り難いご協力者でした
ありがとうございます

捕獲器から室内に移動
ブロードラインを塗布
何とか威嚇されながら塗布

出産用のコタツの中に
固まって可愛い顔が撮れない
何と白猫のブルーアイ



可愛い子を産んでくれる事でしょう
出産まじかではありませんが
高栄養食を食べてもらって
元気な子を出産して欲しい

この子の事が
ずっと気に掛かっていました
3回出産しているそうです

ご相談の上でミナミちゃんと
名付けました
南地区だそうです

これで南地区の野良猫さんの拡散は
終わりになってくれる事でしょう

ミナミちゃんは3ヶ月はシェルター生活
子育てをしてもらって
離乳・親離れしたら不妊手術です

その後、リターンになりますが
カトちゃんと違って
ちゃんと餌を上げてくれると
お約束です

本当に良かったと
具合の悪いハコちゃん、サザエちゃんを
抱えて心がほっとした日でした

しっかりとミナミちゃんと向き合って
出産してもらいます

捕獲して頂きましたお二人
そして餌やりさんのご家族に
感謝です
ありがとうございました


アーマルペット霊園

以前は猫の亡骸を山の上に埋葬していました
ところがイノシシに掘り起こされる事態が
発生して5体も持っていかれました

その後は霊園で
火葬をお願いするようになり
年間15匹前後の火葬をお願いしています

猫用のお供えフードの時が経ったものから
提供を頂くようになりました



亡くなった猫のお気持ちの詰まったお供え
また、当シェルターの
元気な猫に頂いています
いつもありがとうございます

また秩父地方の人々は
庭に埋葬したり畑に埋葬したり
されていますが
火葬にしてお骨にしたいとの
ご希望がありましたら
ぜひ
アーマルペット霊園をお勧めします
大きな霊園ではありませんが
他の霊園より安いと思います

秩父市下吉田1227-4
0494-77-0911
アーマルペット霊園

残念な結果のご報告

2017年04月02日 18時30分24秒 | Weblog
4/2 東大和市 ミナガワ様 寄付金、提供品
全く偶然での出会い
今日は2匹の検査に向けて
昨日から時間調整
朝9時には出発です

東大和市奈良橋に到着は11時
そこで2匹の検査中
「戸口さ~ん、ミナガワです」
と声を掛けられて
荒んだ心がパッと華やぎました

2匹とも残念な結果となりました
でもこの偶然と病院でのおしゃべりに
荒んでいるわけにはいかないと
肝に命じる事が出来たのです

ミナガワ猫の白ちゃんは
1歳の時に交通事故
誰しも安楽死を選択したくなるそんな状態

そんな重篤な野良猫白ちゃんを
引き取って飼い猫としたのです
それからは大変な道のりの介助
何といっても自力で排泄が出来ない

排泄を人間の手でするしかない状態
そんな猫を引き取れますか
本当に感謝した時でした
一生懸命通院されています

白ちゃんは不妊手術をする必要がなく
生殖機能も失われています
発情もしないそうです
さらに尻尾の感覚も失われて
あまり動かすことが出来ない

そんな猫との出会いを
今では愛おしく、楽しく介助されている
脱帽です

病院ではおとなしくウンチ取りを
させているそうです
今日のタカちゃんの検便だけでも
騒いで大変だったのに

きっとお尻回りの痛み神経も
切れているのかもしれません
帰りにケージの中の白ちゃんの写真




オスなのにメスのように
穏やかな優しい顔
まだ3歳くらいなので
たいへんだけどもっともっと幸せを
噛みしめて欲しいと願わずにはいられません

偶然の出会いだったのに
手持ちの現金をご寄付して頂き
モンプチフードも白ちゃんのだと思うのに
車から提供して頂きました

私のしている事なんか
大したことではない
そんな思いになってしまうミナガワ様でした
いつもありがとうございます


ハコちゃんの慢性腎不全



痩身さらに日に日に痩せて行く
今日の体重は1.9Kしかありませんでした
甲状腺機能亢進症もあるようですが
ホルモン検査も必要とする為に
とりあえず、腎不全対策に

BUN 83.2mg/dl
CRE 2.34mg/dl

今日から抗生物質とステロイドの投与
点滴を1日置きです

少しは良くなってくれれば
良いのですが検査は8,000円
かなり格安にして頂きました



とてもショックな事は
タカちゃんのエイズ陽性
白血病陰性は良かったですが残念
タカちゃんのシェルター猫登録です

またエイズ陽性でも良いと
思って頂ける里親希望様が
いらっしゃいましたら譲渡致します
また7ヶ月です
不妊手術済み、3種混合ワクチン済み
検便陰性でした

よろしくお願い致します!!

やっと馴染んでくれたタカちゃん

2017年04月01日 18時11分47秒 | Weblog
3/29 寄居町 イデウラ様 寄付金
今、地域の猫の不妊手術の為に
ご近所に声掛けて
捕獲して頂いています
もう10匹ほど済みましたが
まだまだいるとの事
状態の悪かった白の子猫も
良くなってくれて一安心
下痢もしていたのでw/dを提供
すぐ固まってくれたそうです
この子は用心して5月の不妊予定
私の出来る事を
色々とご協力させて頂き
ご寄付を頂きました
ありがとうございます

3/30 秩父市 タカモト様 提供品
去年7月に愛猫が亡くなったそうです
残った猫砂の処分に相談した
娘さんがネットで
当団体を見付けて頂きました
ありがとうございます
さらにドライフードもたくさん
追加して頂いて持参して頂きました
もう年齢的に飼えないとの事
ベルちゃん、シロちゃんを
可愛がって頂きました
ありがとうございます


2016年度が終わりました

新しい年度になり
2017年4月から新年度
また今年度も頑張ります

2016年度の募金箱
58,000円でした
ありがとうございました
感謝・感謝です


やっと届きました
フェリシモの猫カード
とっても可愛いです
カードを使う事で少しでも
猫活動に役立ってくれるのなら
他のカードなんか必要ない
そんな思いです

『フェリシモ猫部VISAカード』
今後ともよろしくお願い致します




1週間掛かりました
多頭飼いの中で育ったのに
シェルターの子猫達に
威嚇三昧の唸っりぱなし

やっとみんなと一緒に
ご飯も食べられるように
おもちゃで一緒に遊べるように
お返事もしてくれるように
なりました

保護当時は1.5ヶ月くらいだったので
もっと猫懐こく
人懐こいと想像していました

性格もありますが
多頭飼いの中で自由きままに
育ったのでしょう

保護当時に引き取っていれば
もっと懐いたでしょうが
後の祭り

じっくりと向き合って
誰にでも可愛がられるような
可愛いミケ猫になるように
時間が掛かってもやってみます


この場所を変えてみよう
あの子はこうしてみよう
そんな日々の暮らしの中で
風邪引き猫を発見

日野市から引き取ったムサ君
鼻が鳴っている
寝ている時にいびきをかくのも
鼻づまりの状態の場合がありますが
起きている状態でも
鼻がブーブーと鳴っているのは
鼻気管炎ウイルスによる猫風邪

ムサ君はもちろん外の野良猫さんだったので
捕獲器で捕獲してシェルター入り
人に懐いていません

投薬が出来ないので
ご飯に混ぜるしかありません
オブラートに包んで濡らし
美味しいウェットの中に

普段食べた事のない金缶、
銀のスプーン、焼津のまぐろなど
この時の為に使います

ビクタスを1回飲ませただけで
何とブーブー音が無くなったのです
風邪を引いた事によっての
鼻ブーブーなので
3日間飲ませました

早期発見・早期治療
外の野良猫さんも飼い猫さんも
おかしいと思ったら
悪化しないうちに
治療を
無残に死んでいく事のないように