goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

前回に続き、猫の歯

2017年04月14日 12時58分08秒 | Weblog
4/13 ネコスキ様 寄付金
どちらの方が存じ上げませんが
猫を愛する方なら
嬉しいご寄付です
ありがとうございます

4/14 横浜市 シブヤ様 提供品
19歳の猫が亡くなって
残りのフードを送って頂きました
中にご丁寧なお手紙が入っていて
読ませて頂きながら
ボク君の死と重なって
涙・涙になりました
たくさんの病魔と闘った事が
綴られていました
素晴らしい看取り方に感服
入院させるではなく
出来る限り自宅で看取る
これがいつも私が訴えている看取りです

段ボールの中身を拝見しながら
これも使っている
あ~これも使ったんだ
とやはりシェルター猫にも
使っている品々がたくさん
藁をも掴む思いとは
こんな中身で想像できます
19年も連れ添った愛猫
人間との連れ添いよりも
何倍も悲しみがあるのは
言葉が話せないからでしょう
人間のように妬みや裏切りもない
そんな猫だからこそ
人間の死よりも悲しい
夫の死、父の死を経験しても
何と猫の死の方が悲しい
すこしでも立ち直った時に
うちのような小さな団体に
ブログを読んでいますと
送って頂くお気持ち
あまりの感動と感謝と
ボク君の死を目の前にして
頑張って最期を看取っている方がいる
力を頂きました
私も頑張る
ボク君は本当に不慮の死に至りました
でもまだまだ危ない猫がいます
頑張る
私の出来る事を出来る限り
自分の健康と体力を考えながら
頑張ろう
ありがとうございます


猫の歯

歯周病と歯肉炎

よだれが出ている
糸の引くようなよだれ
食べる時に手で口を引っ掻く仕草
食べている時に大きな声で痛みを訴える
口臭が気になる

こんな光景が良くあります
これはまさしく歯

こんな場合のシェルター猫は
一度は抜歯します
この抜歯で1本だけ抜く事は
ほとんどありません

3~5本は病んでいます
この抜歯は病院によって
かなりの差があるようですが
通常3万から5万円

全歯を抜くと10万円前後です
過去に1歳未満の猫に
若年性歯周病で全歯の抜歯でした
それでも8歳まで生きてくれました

また歯が病んでいると思って
抜歯しようと捕獲を試みていると
抜けてしまう子もいます

シェルター猫ヤマ君がそうでした
よだれと食べ難そうな仕草
抜歯に連れて行こうと思っていた矢先
よだれが無くなる
そんな猫は抜歯する事無く
また食べてくれます
ただ症状が悪くなる場合は
抜歯をお勧めします

歯は母猫のカルシューム不足
さらに永久歯が生える頃の
栄養不足など

また腎不全になると
歯が病んできます
まずは血液検査

ハコちゃんも口臭があり
歯が悪いと思っていたら
何と腎不全だったのです

外で生活している野良猫
またシェルターで捕まらない猫
そんな猫は餌にステロイドを入れて
食べてくれるかどうか

食べてくれたら
まさしく歯が病んでいる
捕まらない猫は
血液検査など出来るわけがない

仕方なく1週間ほどステロイド
食べているうちに
抜けてくれる子もいます

ただ風邪症状の場合は
抗生物質の投与とステロイド

サザエちゃんはこの2種を
1週間ほど投与
今は抗生物質と点滴

昨日は口臭も気になったので
点滴を50ccのみ
呼吸が激しくならなかったので
今日は100ccにしようと思います

湖畔どうぶつ病院で
肺に腫瘍が出来て手術したサザエちゃん
生涯に渡りステロイドと抗生物質の使用は
適宜判断して投与との事

薬漬けですが
3年前のパルポウィルスで
重篤にはなったものの
命は助かっています
1年前のサザエちゃん
今と変わりません



あれから3年
細々とではあるものの
生きてくれている
どこまで命が持つのか不安ですが
後はサザエちゃんの生命力に掛けるのみ

ボク君の死

2017年04月14日 10時50分56秒 | Weblog
4/11 秩父市 ナカヤマ様 寄付金
11日は10匹の不妊手術猫の搬送でした
2匹は捕獲不可能で8匹
湖畔どうぶつ病院に搬送するのですが
蚤ダニ駆除無料塗布
交通費など一切頂いていません
出来る限りの猫の不妊手術が
出来ればと必要最低限の金額で
搬送しています
そんな中でも交通費にして下さいと
頂くと心が和みます
『解って頂いている、活動を理解して頂いている』
そう心の中でつぶやきます
ありがとうございます

4/11 蕨市 クドウ様 提供品
ブログのコメントにご連絡がありました
去年6月に愛猫が亡くなった為
残ったたくさんのフードを
送って頂きました
たくさんのa/d缶も有り難いです
シェルター猫だけではなく
不妊手術時に健康にして頂く時
手術前の猫にもお上げしています
亡くなった猫の品々は
シェルターでも随時使用しているものばかり
本当に有り難い提供品です
ありがとうございます

4/12 南房総市 イワサキ様 寄付金、提供品
たくさんのタオルを送って頂きました
最近、たくさんのタオル地を
頂く事でペーパータオルを
使用しなくて済んでいます
さらにご夫婦でご寄付も頂きました
幸せなご夫婦に
いつも感謝するばかりです
ご自宅にも5匹の猫が居るのに
私にまでいつまでも
気を使って頂いて有り難いです
さらにパクパクローラーと言う
ペットの抜け毛取りの
エチケットブラシも入っていました
大昔からあるエチケットブラシ
さらに改良されたのですね
良く取れます
ありがとうございます

4/12 春日部市 イセザキ様 提供品
びっくりするくらいたくさんの
焼津のまぐろ缶
1ケース買うのがやっとなのに
有り難いです
いつもなまり節を送って頂いていて
今日のご飯は何をと
悩んでいる時に本当に助かっています
さらにいつものなまり節ではなく
他にご希望はとのお心遣いに
ずいずいしく希望を
言ってしまいました
すると即
5ケースの焼津のまぐろ缶でした
こんなご支援は鳥肌が立つ思いです
いつも感謝・感謝です
ありがとうございます

4/12 横浜市 ナカジマ様 提供品
ハコちゃんの事をブログで読んで
即、焼津のまぐろ缶を
送って頂きました
それだけではなく
いつもハコちゃんのサポーター様として
ご寄付を頂いています
ハコちゃんの痩身は回復していませんが
投薬は終了して点滴の1日置き
外に出たくて鳴きますが
出すと捕まらないので
仕方ありません
体調が良くなってきているのでしょう
他の方に頂いたピュリナのドライフード
ロイヤルカナンのキトンを食べています
残念ながら腎不全用は全く口にせず
せっかくハコちゃんの為に
ケースで購入したエイジングケアプラスの
さらにステージ2も食べてくれません
ハコちゃんの為に
置き餌場所にはたくさんのフードが
並んでいます
この光景は具合の悪くなった猫を
介助するお宅と同じだと想像します
何を食べてくれるかじっと見守る
同じものを続けて食べてくれなくて
食べて欲しいものも食べてくれない
そんな葛藤の中でも
何でもいいから食べてくれと
心の中で叫んでしまいます
いつもありがとうござます

ブログにいいねのお願い、また
登録のお願いなど一切していません
もっとも登録して頂く事は
とても有り難いしカウントにもなります
そんなお願いよりもっともっと
お願いする事が多いので
そこまでお願いする事が出来ません

そんな中、登録していない人々が
たくさん読んでいるよ~
と声を掛けて頂きました

え~嬉しい~有り難いです
本当ですか~

読者数などまったく気にしていません
何故なら3ヶ所に掲載しているからです

もし私のブログが少しでも
猫の参考になれば嬉しい
また、お礼をお電話でするよりも
ブログを読んで頂いている方々なら
私の気持ちを読んで頂ける
そう思って掲載しています
これからもずっと掲載していきますので
読者登録して頂けると励みになります
これからもずっとずっと
愛猫家の方々の少しでも
力になっていければと思っています
よろしくお願い致します


思い掛けない死



秩父市の牧場に捨てられたボク君
1月30日に引き取りました
3畳ほどの部屋に入って不妊手術
さらにワクチン接種

ところがこの部屋から2度も脱走
金網をこじ開けて壊しました
部屋に入っていた時は
良く食べてくれました

でも脱走するほど嫌なんだと
部屋を開放
それでも外には出られません

個別にご飯を上げる事1ヶ月
最近は上げても食べない
他に食べているのだろうか
そんな不安もありました

ご飯を上げるだけでも威嚇
傍に近寄っても攻撃
何も出来ない

食べているのか食べていないのかさえ
確認できない
どうしたものかと思っていた矢先の出来事

昨日はソファーの上で寝ていました
近くを掃除機掛けても逃げない
慣れてくれたのかなと思っていました

そうではなかったのです
死んでいく前日なのだから
この時に威嚇されても
病院に連れて行ったとして
もう遅かったでしょう

飼い猫だったのか
それとも外飼いの野良猫だったのか
何にも解らないまま

不憫で朝の掃除をしながら涙。涙。
朝発見したからです
もう固くなって
深夜に息絶えたのでしょう

何もして上げられなかった
爪を見た限りでは5歳くらい

自分でちゃんと眼を手で覆っていました
その為に眼がつぶっていました
どこが悪かったのか
とのように死に至ったのか
まったく解らないほど辛い

シェルター猫のたかが1匹ではないか
そう自分に言い聞かせていても
涙が止まらない

何もして上げられなかった分の
涙のような気がしてならない
保護してたった2ヶ月半
ごめんねだろうか
ありがとうだろうか
それさえ解らない、涙・涙

仲良しになったポンちゃんとタカちゃん
悲しみを救ってくれています