goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

不妊手術の血液検査について

2014年03月26日 23時47分59秒 | Weblog
3/24 千葉市 クリタ様 寄付金
キー君のワクチン代をありがとうございます
しかし残念ながら捕獲失敗しました
来年はもっと策を立てて捕獲しようと思います
ありがとうございます

3/25 目黒区 アキモト様 寄付金
残り少ない残高にいつも明かりを灯して頂いています
ほっとさせて頂く瞬間に感謝の言葉が出てきます
いつもありがとうございます

3/26 武蔵村山市 イワサキ様 寄付金
いつもご夫婦でありがとうございます
クッキーちゃん、サブレ君のワクチン接種出来ました
ありがとうございます

3/25 東大和市 アリカワ様 寄付金
3ヶ月間の捕獲器の貸与でしたが
お気持ちを感謝致します
ありがとうございます

3/25 武蔵野市 オカダ様 提供品、寄付金
武蔵野市吉祥寺より引き取りましたミヤ・サキちゃん
せっかくワクチン代を頂きましたが
捕獲出来ませんでした
申し訳ありません
キンタ君、ゴンスケ君、リエちゃんは出来ました
また、たくさんの提供品もありがとうございます
バッグは使わせて頂いています
ポンキちゃんの写真も送りたいのですが
残念ながらアドレスが消滅
またついでの時にでもアドレスを教えて頂けたら有難いです
よろしくお願い致します



不妊手術の為の血液検査の重要性

CBC(血球算定検査)
当団体掛り付け病院の料金 2,500円(税別)

血球算定検査とは
 白血球
 赤血球
 ヘモグロビン
 ヘマトクリット
 血小板です
この検査でFIPの疑いが発見できます
もし発見した場合は不妊手術を見合わせます
現実に里子猫に手術をしないでいる猫もいます
もしこの検査をしないで施術した場合
FIPを発症させてしまい死に至る事もあります

生化学検査
当団体掛り付け病院の料金 @500円×8項目(税別)

生化学検査とは
 蛋白
 肝臓
 腎臓
 血糖
 脂肪など8項目の検査です

シェルターより里親さまとなって頂いたご家族には
指定病院での不妊手術代を無料にしています
その代わり、この血液検査代合計6,825円のご負担をお願いしています
せっかく飼い猫となった里子猫が不妊手術で
死なせるわけにはいかない為です

捨てられて保護されシェルター猫となる場合
肝臓、腎臓の検査をします
捨てられると必ず免疫力が低下していたり
体力が落ちていたりする為に
あらかじめ検査します
出産直後だったり親子で捨てられた場合は
特に検査をします

去年、出産後さらに妊娠している猫が
不妊手術によって亡くなりました
この経験は検査の重要性を特に教えられました
検査結果から食事療法をしてから
不妊手術をします

野良猫料金の5,000円の手術は
検査は全くありません
その為に金額に見合ったリスクを背負います
野良猫料金で依頼された場合は
このリスクを十分に理解して頂く事が重要です

不妊手術をした為に命を落とす
こんな事のないように
お金で救える命がある事を
どうかご理解をして頂いて不妊手術をして頂きたい

本日、40匹の3種混合ワクチンを接種しました
とても大変な捕獲、汗だくでしたが
これこそお金で救える命
たくさんの方々のご寄付を心より感謝致します
ありがとうございました!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。