goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

戸口さん、何寝言言っているの~!!

2020年08月31日 20時46分18秒 | Weblog
8/25 目黒区 アキモト様 寄付金

今月は、楽しみに待っていました。

何と言っても3台も使っているクーラー。

7月が一番安い光熱費でした。

ガスも電気も10,000円弱。

そして、8月からまた、光熱費がかさむ。

猫の為にそんなに光熱費を

掛けなければいけないものなの~!!

と言われます。

猫が掛けてくれと

言っているわけではないのですが、

出来る限り、掛けたいのです。

寒ければ仲良し猫は、抱き合って寝ている。

でもみんなが仲良しではない。

寒さをしのぐ姿は見たくない。

頂ける毎月のご寄付は、予定が出来ます。

有難い、クーラー付けられると感謝しています。

いつもありがとうございます。



8/27 東大和市 カネヤマ様 寄付金

久しぶりに里子猫さくらちゃんの写真を

送って頂きました。



今回は、あんみつ君を引き取りました。

とっても可愛いあんみつ君ですが、まだまだ

里子には不向きで難しい子です。

不妊手術も済んでほっとしました。

いつもありがとうございます。



8/28 武蔵村山市 オガサワラ様 提供品

たくさんの提供品を両手いっぱいに抱えて

来られました。

今、武蔵村山さくら猫活動がお忙しいのに

ありがとうございました。



8/29 秩父市 有志の方様 提供品

また、たくさんの布マスクを送って頂きました。

さらに熱中症対策用ドリンクも。

捕獲網ですが、すっかりこちらで完成しています。

ネットは、玉ねぎの袋を使う事にして

出来上がりました。

色々と模索して頂きありがとうございました。

また、よろしくお願い致します。



8/29 川越市 ヤマダ様 提供品

チョリちゃんは、幸せです。

シェルター猫の中で、ご心配を頂ける猫は、

数少ないです。

そんな中、チョリちゃんの事をご心配されて

今回もチョリちゃんが好きだった缶詰を

送って頂きました。



先日は、、毛繕いをさせてくれました。

なかなかさせてくれません。

首の下がドロドロ状態でしたが、

綺麗になりました。

いつもチョリちゃんにありがとうございます。



8/29 秩父市 イマイ様 寄付金

ケイタ君



サヤカちゃん



当初は、この2匹のご相談でした。

餌を上げていた黒猫が産んだ2匹。

子供はどこかに行ってしまうでしょうと言われて、びっくり。

そんな事はありません。

母猫には餌を上げるけど子供は・・・・・。

すぐ捕獲して頂くようにお願いしました。

2016年8月でした。

今では、立派なシェルター猫です。

2匹とも元気です。

いつもありがとうございます。



8/30 武蔵村山市 ヤマモト様 提供品

たくさんのフードを送って頂きました。

コロナの感染リスクが高い電車やバスを使うので、

秩父には行かないようにしているとの事。

お気遣いをありがとうございます。

お会いしたいのに、いつになったら

終息してくれるのでしょうね。

いつもありがとうございます。



8/31 八王子市 タミヤ様 提供品

システムトイレの猫砂に引き続いて、

アイリスオオヤマの猫砂が届きました。

毎月、1ケースが届くので、とっても有難いです。

助けて頂いているといつも実感しています。

さらに先日は、私にダカラも1ケース届きました。

毎日、3リットルは水分を取ります。

そんな中で美味しい水分は、嬉しいです。

今は、個室に入っているヤマナカ君。



ヤマナカ君に感謝、感謝です。

里子には不向きですが、元気いっぱい。

もう少し、他の猫に優しい性格ならば良いのにと

残念です。

いつもありがとうございます。





戸口さん、何を寝言言っているの~!!



秩父市に感染者が29人もいるんですって。

秩父市は、おひとりの感染だけで済んで

良かったね~と言ったら・・・・・。



秩父市内の5人のご家族が沖縄旅行に

行った事で感染が拡大したとの事。

皆さんが自粛している時に

身近な地域で増えていたのに驚きました。



小鹿野町は、ゼロだそうで、少し安心。

私は、ほとんど外出しないので

感染リスクはとても低いのですが、

少しでも出掛けたら、手洗い、マスクは必須です。

気を付けましょう。





首の怪我をした猫



コメントから武蔵村山市大南近辺で

首に大怪我をした猫がいるとの情報。

犬の散歩中に見つけたそうで、

捕まえようとしたら逃げられたとの事。



秩父の私のところにどうしたら良いかとの

お問い合わせですが、私にはどうする事も出来ません。

この怪我は、ダニが付いて大きくなり、

自分で首を掻きむしった事によると思われます。



良くこの手の怪我は多くて、首を縫った子もいますが、

シェルター猫のポコちゃんは、抗生物質投与で完治しました。

ポコちゃんは、首と肩の付け根でした。

1.5センチ四方に大きく穴が開いていました。



首の状況にもよりますが、当然、どこかで

餌を貰っているのでしょうから

餌やりさんが抗生物質を投与する事で完治します。

何とか治して上げて欲しいです。