goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

今年もたくさんのご支援をありがとうございます。

2019年12月26日 22時58分27秒 | Weblog
12/22 秩父市 イマイ様 寄付金他

ケイタ君



サヤカちゃん



2匹を引き取りました。

三本足の黒猫さんから産まれた2匹

その黒猫さんはどこかへ行ったそうですが

子供2匹は救えました。

2匹ともお外自由でしたが

今は室内飼いです。

ケイタ君は、スリスリするほど

懐いてくれています。

サヤカちゃんは、お外に出せとうるさいですが

脱走されないように気を付けています。

私の為のマフラーもお気に入りです。

幾つになっても

クリスマスプレゼントは嬉しいものです。

ありがとうございます。



12/23 江東区 ナガサワ様 寄付金、提供品

今年は、大変にお世話になりました。

元秩父にお住まいだったとの事で

私の団体を見付けて頂きました。

また、息子さんにはHP製作にご尽力頂いて

ご家族でご支援を頂いています。

欲しいものリストから送って頂きました。

みんなが大好きなご飯なので

すぐ使わせて頂いています。

光熱費がご近所さんがびっくりするくらい

高額ですが、広いだけに掛かります。

冬の半年間は、覚悟して節約に心掛けて

光熱費の捻出をしています。

この時期に頂けるご寄付は

みんな光熱費の足しにさせて頂いています。

いつもありがとうございます。



12/23 秩父市 イブカ様、サトウ様 寄付金、提供品

イブカ様にご紹介頂いて6匹の子猫2匹の

里親さまとなって頂いたサトウ様。

食べ物に異常なまでに反応する6匹の子猫。

母乳以外で母猫のご飯を

争って食べていたのかもしれません。

お皿をカチッと音がするだけで飛んでくる2匹。



食べさせる為に必死で戦っている方にとっては

夢のような2匹です。

その為になかなか快便にならず

とりあえずw/dをお勧めして快便になったところで

トッピングにしながら徐々に慣らすように

お願いしました。

子猫の軟便は、治り難いので乳酸菌も使いながら

長い眼でよろしくお願い致します。

ありがとうございます。



12/24 墨田区 シライシ様 提供品

今年、9月にもフードを送って頂きました。

高齢猫さんの腎不全が良く解ります。

飼い猫さんが食べないフードを

送って頂けるのは、とても有難いです。

いつもありがとうございます。



12/25 東大和市 モリカワ様 寄付金、提供品

いつもメモを入れて頂いていますが

今回は、びっくりしました。

あんなに猫仕様にされたお宅の猫さんが

とうとう最後の1匹になったとの事。

お宅を猫仕様に新築までされて

行き場のない猫さんを保護されていました。

今年も1匹亡くなり、寂しいお正月になったとの事でした。

タオルも男性なのに綺麗にカットされて

猫への思いやりがひしひしと感じました。

バスタオル他、さらに大好きなお茶も入れて頂いて

ありがとうございます。

来年は、辛い悲しい年にならないように

私も日々頑張ります。

来年もよろくしお願い致します。



12/25 目黒区 アキモト様 寄付金

待望のご寄付が入りました。

ありがとう~今の時期は何といっても

現金は有難い・・・・光熱費に。

私と同年齢の人達が病院通いが当たり前で

どこか悪いのも当たり前だとのお話に

私は、お産以外で

病院にお世話になった事がありません。

質素と運動力で病気が逃げて行くのでしょう。

まだまだ30年は頑張るつもりです。

どれだけの子が救えるか解りませんが

1匹、1匹を救って行きます。

来年もどうかよろしくお願い致します。



12/25 足立区 ナカムラ様 提供品

みんなが大好きなチャオの贅沢缶

1ケースも送って頂きました。

この缶詰は、半分づつ2皿にします。

少しでもたくさんの子が食べられるように

多くのお皿を使います。

少ない量なので、ほとんどの子が完食します。

高価な缶詰をありがとうございます。





何度も下書きのままで書き上げられず

日にちが経ってしまい、たくさんのお礼が

溜まってしまいました。

大変申し訳ありません。



4匹の懐かない子猫達と熊谷からの

懐かない2匹を一緒にしてから

遊んでも、投薬しても

なかなか懐いてくれず

私が寝るのを待っているかのように

夜中にご飯をたくさん食べて

夜中にガチャガチャと遊んでいます。



全く姿を見せなかったオーちゃんが

イサちゃんと一緒に姿を見せるようになっただけ。



一緒にしてから驚いた事は、

熊谷のメイちゃんがそれはおもちゃに飛びついて

遊んでくれる事です。



でも少しでも私が態勢を変えると隠れてしまいます。

あの人懐こい6匹の子猫が懐かしい~!!

いつまで掛かるか解らないけど

何とか昼間に遊んでくれるようにしたい。



シェルター猫のサワ君



今、私のストーカー猫です。

一度は、里子に出たものの里親さまが

病気になられて戻りました。



5歳、エイズ・白血病陰性。

爪も切らせて、やりたい放題出来るようになった猫。

こんな子でも良かったら

また、声を掛けて頂けると嬉しいです。