すっかり12月になってしまいました
ほとんど寝られない日々が続いて
お風呂も10日間ほど入れていなかった
やっと少し静かになり
さらに2日にイセザキ様のお手伝いに
出来なかった事が次々と完成して
本当に気持ちが楽になりました
ありがとうございました
すっかり落ち着いた幸村君

兄弟一緒になったブッ君・タッ君

お届けから1週間の斉藤ちゃんと吉田ちゃん
茶白のチーちゃんとミケのミーちゃん
送って頂きました

11/28 東大和市 カネヤマ様 寄付金
毎月、有難いご寄付です
早速、システムトイレ用猫砂の
大量購入に使わせて頂きました
いつもありがとうございます
11/28 皆野町 ホリグチ様 寄付金
今年もお世話になりました
多頭飼い猫になって可愛さ満載でしょう
2013年に貰って頂いたキキ・ララちゃん
元気でありがとうございます
これからもよろしくお願い致します
11/29 世田谷区 G株式会社様 提供品
初めまして~!!
ペットシート、フードを送って頂きました
ちゃんと届いています
ありがとうございます
11/29 亘理郡 ホリハラ様 提供品
初めまして~!!
初めてフードを送って頂く事の
有難さが続きました
少しですが~とありました
少しでも送って頂いて感謝しています
ありがとうございます
11/30 筑西市 コバヤシ様 提供品
2度目の贈り物は何と欲しいリストに
書いていたフードでした
覚えて頂いていて本当に感動しました
また、欲しいフードがあったら
ブログに掲載して下さいとのお手紙
はい、ぜひまた掲載させて頂きますね
宅配物のご心配もありがとうございます
宅配物を置くスペースがあって
そこにどんな時でも置いて頂けます
シェルター内が広いので
すぐ行けない場合の為に
印鑑も宅配さんにしか解らない場所にあります
たくさんの荷物を届けて頂けるので
宅配さんを待たせる事のないように
配慮しています
いつでも大丈夫なのでよろしくお願い致します
ありがとうございます
11/30 中野区 サカモト様 提供品
毎月のように欲しいフードを
送って頂けます
この方ご依頼の猫の引き取りを
引き受けて良かったとつくづく感じています
5匹の新宿御苑の野生猫
2匹はもう亡くなりましたが3匹の猫たち
すっかり飼い猫のようになって
高齢なのに元気に過ごしてくれて
嬉しい限りです
2匹の分も長生きしてくれないかと願っています
いつもありがとうございます
12/1 前橋市 タカムラ様 提供品
初めまして~!!
飼い猫さんが亡くなって残りのフード他を
大量に送って頂きました
黒猫さん7歳で亡くなったそうで
やはりペットレスの症状が手に取るように
でも皆さんも同じなんだと感じて頂いて
少しは気持ちが楽になられたとの事
嬉しい限りです
私だってたくさんの死と遭遇していても
どうしたって悩むんです
でも辿り着いたのが自宅で死なせる
病院に入院させるより
自分で自宅で出来る治療だけで十分
嫌な病院に無理やり連れて行かれて
色んな検査されて
猫にとってこんな辛い事はない
だって具合が悪いんです
いつもの場所でじっとしていたい
それが声に出せない言葉なのです
一度検査に連れて行ったら
後は猫の免疫力と生命力です
嫌いなフードを食べさせられて
少しでも命を永らえるのなら
好きなフードをたくさん食べて
早く死んだ方がましだと
猫さんは言っていると思っています
だって苦しい、辛い、痛い思いが
ただただ永らくだけなのだから
これがたくさんの猫の死に遭遇して
猫が私に訴えていました
十分な治療をする事で飼い主としての
やれる事はやって上げたい思い
その思いは重々理解しています
でも猫さんは望んでいないのです
治療・検査の帰り道の車の中で
死んで行ったナナ
連れて行かなければ良かった後悔
あのままそっとして上げて
死なせて上げれば良かった
号泣する事となりました
送って頂くフードの中身で
どれだけの愛情を掛けて育てていたかが
手に取るように解ります
開梱すると胸が熱くなります
何と幸せな猫さんだったんだろう
腹膜透析に簡易酸素の記述
シェルター猫達はここまで
して上げられない
それだけ愛情いっぱいの飼い猫さんは幸せ
亡くなる順番が違った高齢猫さんも
幸せな猫さんです
長文のお手紙に感動しました
ありがとうございます
ほとんど寝られない状況の日々に
こんなにも感動させられていました
たくさんのご支援が私を支えてくれている
そう思うとくじけないで前に進めます
母屋に13匹
離れに5匹
個室に2匹
総勢20匹を室内飼いに出来ました
最後に捕まえたギンタ君が
それはそれは馴染まなくて
1日中起きている間中大声で鳴く
ギンタ君と一緒に生活していた猫の
幸村君とシー君
涙してしまうほど感動でした
ギンタ君の鳴いている傍に
諦めろ~鳴くんじゃないと
言っているかのように舐めて上げている
自分達も室内飼いなんてさせられて
辛いはずなのに号泣してしまいました
シー君・幸村君・センちゃんそしてギンタ君
外ハウスでの生活仲間でした
みんな少しずつ慣れて来ました
3度も網戸や扉を壊されて
脱走されましたが
今度は絶対にされないように
ガチガチに固めてあります
外に出せ~と鳴いている子もいますが
鳴き声も減って来ました
諦めるんですね
ストレスで病気にならなければと
それだけが心配
ほとんど寝られない日々が続いて
お風呂も10日間ほど入れていなかった
やっと少し静かになり
さらに2日にイセザキ様のお手伝いに
出来なかった事が次々と完成して
本当に気持ちが楽になりました
ありがとうございました
すっかり落ち着いた幸村君

兄弟一緒になったブッ君・タッ君

お届けから1週間の斉藤ちゃんと吉田ちゃん
茶白のチーちゃんとミケのミーちゃん
送って頂きました

11/28 東大和市 カネヤマ様 寄付金
毎月、有難いご寄付です
早速、システムトイレ用猫砂の
大量購入に使わせて頂きました
いつもありがとうございます
11/28 皆野町 ホリグチ様 寄付金
今年もお世話になりました
多頭飼い猫になって可愛さ満載でしょう
2013年に貰って頂いたキキ・ララちゃん
元気でありがとうございます
これからもよろしくお願い致します
11/29 世田谷区 G株式会社様 提供品
初めまして~!!
ペットシート、フードを送って頂きました
ちゃんと届いています
ありがとうございます
11/29 亘理郡 ホリハラ様 提供品
初めまして~!!
初めてフードを送って頂く事の
有難さが続きました
少しですが~とありました
少しでも送って頂いて感謝しています
ありがとうございます
11/30 筑西市 コバヤシ様 提供品
2度目の贈り物は何と欲しいリストに
書いていたフードでした
覚えて頂いていて本当に感動しました
また、欲しいフードがあったら
ブログに掲載して下さいとのお手紙
はい、ぜひまた掲載させて頂きますね
宅配物のご心配もありがとうございます
宅配物を置くスペースがあって
そこにどんな時でも置いて頂けます
シェルター内が広いので
すぐ行けない場合の為に
印鑑も宅配さんにしか解らない場所にあります
たくさんの荷物を届けて頂けるので
宅配さんを待たせる事のないように
配慮しています
いつでも大丈夫なのでよろしくお願い致します
ありがとうございます
11/30 中野区 サカモト様 提供品
毎月のように欲しいフードを
送って頂けます
この方ご依頼の猫の引き取りを
引き受けて良かったとつくづく感じています
5匹の新宿御苑の野生猫
2匹はもう亡くなりましたが3匹の猫たち
すっかり飼い猫のようになって
高齢なのに元気に過ごしてくれて
嬉しい限りです
2匹の分も長生きしてくれないかと願っています
いつもありがとうございます
12/1 前橋市 タカムラ様 提供品
初めまして~!!
飼い猫さんが亡くなって残りのフード他を
大量に送って頂きました
黒猫さん7歳で亡くなったそうで
やはりペットレスの症状が手に取るように
でも皆さんも同じなんだと感じて頂いて
少しは気持ちが楽になられたとの事
嬉しい限りです
私だってたくさんの死と遭遇していても
どうしたって悩むんです
でも辿り着いたのが自宅で死なせる
病院に入院させるより
自分で自宅で出来る治療だけで十分
嫌な病院に無理やり連れて行かれて
色んな検査されて
猫にとってこんな辛い事はない
だって具合が悪いんです
いつもの場所でじっとしていたい
それが声に出せない言葉なのです
一度検査に連れて行ったら
後は猫の免疫力と生命力です
嫌いなフードを食べさせられて
少しでも命を永らえるのなら
好きなフードをたくさん食べて
早く死んだ方がましだと
猫さんは言っていると思っています
だって苦しい、辛い、痛い思いが
ただただ永らくだけなのだから
これがたくさんの猫の死に遭遇して
猫が私に訴えていました
十分な治療をする事で飼い主としての
やれる事はやって上げたい思い
その思いは重々理解しています
でも猫さんは望んでいないのです
治療・検査の帰り道の車の中で
死んで行ったナナ
連れて行かなければ良かった後悔
あのままそっとして上げて
死なせて上げれば良かった
号泣する事となりました
送って頂くフードの中身で
どれだけの愛情を掛けて育てていたかが
手に取るように解ります
開梱すると胸が熱くなります
何と幸せな猫さんだったんだろう
腹膜透析に簡易酸素の記述
シェルター猫達はここまで
して上げられない
それだけ愛情いっぱいの飼い猫さんは幸せ
亡くなる順番が違った高齢猫さんも
幸せな猫さんです
長文のお手紙に感動しました
ありがとうございます
ほとんど寝られない状況の日々に
こんなにも感動させられていました
たくさんのご支援が私を支えてくれている
そう思うとくじけないで前に進めます
母屋に13匹
離れに5匹
個室に2匹
総勢20匹を室内飼いに出来ました
最後に捕まえたギンタ君が
それはそれは馴染まなくて
1日中起きている間中大声で鳴く
ギンタ君と一緒に生活していた猫の
幸村君とシー君
涙してしまうほど感動でした
ギンタ君の鳴いている傍に
諦めろ~鳴くんじゃないと
言っているかのように舐めて上げている
自分達も室内飼いなんてさせられて
辛いはずなのに号泣してしまいました
シー君・幸村君・センちゃんそしてギンタ君
外ハウスでの生活仲間でした
みんな少しずつ慣れて来ました
3度も網戸や扉を壊されて
脱走されましたが
今度は絶対にされないように
ガチガチに固めてあります
外に出せ~と鳴いている子もいますが
鳴き声も減って来ました
諦めるんですね
ストレスで病気にならなければと
それだけが心配