goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

ついに、来なくなる

2017年12月16日 23時05分05秒 | Weblog
12/16 マルマル様 提供品
たくさんのフードを送って頂きました



ポッポさんのブログより
ご紹介頂きました有難いご支援です
ぽっぽさんには本当に
ご紹介をありがとうございます
色んな方々からのご支援を
頂いています
そしてマルマル様からも
ありがとうございます

12/16 秩父市 イブカ様 提供品
上野町の7匹の引き取り猫
イブカ様からの依頼でした
たくさんのご協力を頂いています
引き取り時期とご家族のご不幸とが
重なって大変だったと思います
強者のツゲとシタンにご対面
フード他を
ありがとうございます


ついに、来なくなる

それは死を意味しています
外猫に餌を上げている人は
みんな同じ思いをされるでしょう

秩父に移転して
すぐ武蔵村山市から
保護した3匹の姉妹
名前を松・竹・梅と名付けました

2階のシェルターのリフォーム後
初めて3匹が入りました
野良猫さんでした

餌を上げている人が
ご近所からの苦情で
餌を上げられなくなり引き取り

生後半年くらいでした
不妊手術をしてシェルター入り
エイズ・白血病陰性

シェルターに馴染んだ頃
3匹ともお外自由になりました
梅と松は息子の部屋に

竹はお外暮らし
でも夜は必ず母屋に入って
寝ていました

他の猫とも仲良しで
鳴き声を上げながら
「来たよ~」と鳴いていました



去年から母屋が外自由では無くなって
閉めるようになり
土間の寝床で寝るように

土間もストーブとアンカが入っています
去年のような鳴き声はしなくなって
環境の変化に馴染んでくれません

それでもご飯はちゃんと食べて
夜は土間のアンカの上で寝ていました

去年、松が亡くなりました
3匹とも10歳
最近、来たり来なかったりする竹

もしかして・・・・
一昨日の食べ方が良くない
それでも銀のスプーンを
少し食べてくれました

薬を入れれば良かった
最後かもしれないなんて
思わなかった

解らない
どこがどう具合が悪いのか
捕まらない
こういう子はどうしようもない

タケ~タケ~と呼んでみる
涙が出て来る
最後だったのか、最後だったのか

最近、2日来ない日があった
それが最期の兆候だったのかもしれない

解って上げられなかった
例え解ったとしても
どうしようもない

夏にはあんなに懐いていたクッキーも
最後には捕まらなくて
死んで行った

何もして上げられなかった事が
自分を苦しめる

いずれは死ぬのに
いずれは死ぬんだよ
と自分に言い聞かせる

それが今なのだから
仕方ない
呼んでも仕方ない

松の死も最期は息子の希望で
何もしなかった
でも息子の腕の中で息絶えました

竹はどこの死に場所で
死を迎えようとしているのだろう
あまりに多い場所の為に
探しようがない

野良猫の命
10年は持たない
20年も外で生きた猫もいましたが
そんな猫は珍しい

シェルター猫で10歳前後が
たくさんいます
秩父移転前後の猫たちです

引き取らなければ死んで行った子達
10年もシェルターで
生きてくれています

でももう
そろそろなのでしょう
1匹、1匹延命できるように
見守りたい