goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

1%の確立だったネギタ

2014年09月18日 23時17分50秒 | Weblog
9/16 足立区 チョウ様 寄付金
三ツ木シェルター時代に
譲渡したチャッピー君
あれからずっとずっとご支援を
頂いています
秩父シェルターも6年目です
何と長い間ご支援を頂いている事か
有難い里親さまです
いつもありがとうございます

9/16 鴻巣市 イトウ様 提供品
猫ベッド他たくさんの提供を
ありがとうございます
写真のセナ君



よろしくお願い致します

9/16 横瀬町 クロサワ様 提供品
キャベツを貰って頂きました
マカロン君となりました
さらにびっくり
ブログを読んで頂いて
私がコーヒーが好きだという事も
ご存じで美味しいコーヒーまで
頂きました
猫缶、おもちゃなど
たくさん提供頂きました
ありがとうございます


小鹿野町に捨てられた母猫
5匹の仔猫が産まれました
どの子も立派に同じくらいの大きさに
成長して姿を見せたのは
2ヶ月以上経っていました
まったく人に懐いていない子供たちでしたが
2ヶ月後
7/6 和光市に奈奈美ちゃん
7/27 鴻巣市にセナ君
8/3 秩父市に左近君
9/15 飯能市にチー君
9/16 横瀬町にマカロン君
お届けしました

ところがチー君が大変な子でした
本日、引き取りに
とてもおとなしい子で人馴れもしています
お届け後2泊3日
鳴き通しだったのです
慣れるまでもう少しと
我慢して頂いていましたが
ご連絡を頂いてすぐ引き取りに

100匹に1匹くらいいます
チー君改めネギタ
1%の確立で当たってしまった里親さま
本当に申し訳ない思いです
あのままおとなしく飼い猫になっていたら
尿路結石まっしぐら
帰りの搬送時も鳴き通しでした

ネギタはもう2度と里子には出せません
ネギタとキャベツは
残っても良いと思っていましたが
キャベツはとても良い環境のお宅に
里子に出ました
キャベツはマカロンと名付けられて
可愛がられています

戻ってきたネギタはキャベツを
探していましたが
しばらくするといない事を理解

とっても嫌だったのでしょう
環境の変化
シェルターのパラダイスから
突然1匹だけの生活

辛かったのでしょう
ほとんど鳴いたことなどない
それなのに一生分鳴いたようです

こればっかりはお試ししなければ
解らない
他の4匹は幸せになっているものの
ネギタはシェルターに居る事が
幸せなのです
シェルター猫たちにスリスリして
帰って来たことをアピール

可哀想な事をしました
ネギタの里親希望だったのに
キャベツにして頂いたクロサワ様
キャベツで良かったです
ネギタは他にも里親希望がありました
人気があったのに
里子には向かない子猫でした
里子に向かない子猫を
見極めるのはとても難しい

今後の課題としてネギタを観察して行きたい