平成30年6月17日(日)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「⑥関の刃物ミュージアム回廊とご当地グルメ大会を訪ねて」の続きです。
最後の立ち寄り場所。
「関善光寺(宗休寺)」への案内がありました。
参拝します。
急な上り坂を上がって行きます。
手水舎
本堂前まで来ました。
大きな本堂です。
(@'ω'@)ん?
ふと左を見ると、大日堂がありました。
行ってみます。
大日如来様
台座には、仏様がいっぱいですね。
台座の上に狛犬が転がっていたので、揃えて立てました^-^
この印の結び方は。。。
お不動様かな?
穏やかなお顔をされていますが、悪には容赦しないぞ、というイメージが伝わってきます。
天井の絵
本堂の方へ行ってみます。
本堂から振り返ってみると、街を見渡すことが出来ます。
あの変わった形の山は、中池公園へ行くときに見たような気がするw
本堂でお参りを終えて横を見てみると、奥へ続く通路がありました。
こっちへ行くと、どこへ行くのかな?
十王堂
上を見てみると、孫六寄進の梵鐘がありました。
びんづるさま。
境内の様子。
さらに奥の方へ続いているので行ってみます。
大きな仏像がありました。
下の方にも仏様
ここは旧本堂で、大佛殿です。
本堂の裏へやってきました。
ここにも何かありますね。
如意輪観音様
何か考えていますね。
行者堂
この方は小角様ですね。
さらに上へと続く道がありました。
ぽっくり地蔵尊w
行ってみます。。
ずっと上へ続く階段w
ここにも梵鐘がありました。
だいぶ上がってきて、見晴らしが良くなってきました。
山ですね、ここは。
修験道の聖地でしょうか?
お不動様もいました。
お地蔵様
どんどん上がりますw
お堂がありました。
ここがぽっくり地蔵様かしら?
確かお地蔵様が安置されていたと思います。
まだまだ上に続く階段がありますが、
もう切りがないので、上がるのはこの辺りで。。。
下りていきます。。
本堂の屋根。
上がってきた階段を下りていきます。
コースへ戻って、あとはゴールへまっしぐら。
ゴール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
帰りの駅「長良川鉄道・関駅」です。
今回のコースは、関の街を歩きました。
刃物の歴史や技術を目の当たりにして、普段使っている包丁や剃刀なんかが
こうやって造られているんだなぁって思いました。
その技術を継承している関の町は、歴史と文化が続き育つ良い町でした。
また機会があれば、行きたい街です。
ご覧いただき、ありがとうございました。