今朝の空

95歳現役を目指して、ゆっくり、慌てず、日々を楽しく、朝の散歩で「雲」を撮っています。

今朝の空

2015年06月30日 | 雲・空

 乱層雲に覆われ午後から明日にかけて雨の予報です。

 東の空


 北の空


 西の空


 南の空



 今日の「故事ことわざ」は 「お金」からです

  辛抱する木に金がなる
 辛抱強くこつこつ励めば、いつか成功し、財産も持てるようになるというたとえ。
 「木」は「気」にかけていったもの。
 「類句」雨だれ石を穿つ 石の上にも三年 待てば海路の日和あり


  辛抱は金、ひき臼は石
 金を使いたくなるのを辛抱してこつこつ働けば、金持ちになれるということ。
  石臼の心棒が鉄でできていることにかける。

 「辛抱は金」とだけいうこともある。
 「類句」石臼でも心棒は鉄 辛抱する木に金がなる 辛抱の棒が大事



 「四字熟語・故事ことわざ集」にも覗きにに来てください。

 「今朝の空のカレンダー」にも覗きにに来てください。
 

今朝の空

2015年06月29日 | 雲・空
 積雲(わたぐも)の間から青空が少しだけ覗いています。


 東の空


 北の空


 西の空


 南の空



 今日の「故事ことわざ」は 「お金」からです

  金は片行き
 金銭はあるところにはたくさんあるのに、ないところにはさっぱりないということ。
 「片行き」はある一方向にだけかたよってある意。


  金は天下の回り物
 金は人の手から人の手へとぐるぐる回っているものだから、いつかは自分の所 にも回って来るはずだ。 だから、いま貧しいからといってくよくよするなということ。
 「類句」 金は浮き物
 「英語例」 Money comes and money goes. (金はめぐり入り、めぐり出ていく)


  金を貸せば友を失なう
 友人に金を貸すと、返済をめぐって関係が損なわれ易いから気をつけよという 戒め。
 「類句」 金の貸し借り不和の基 貸し借りは恨みの種蒔き
 「英語例」 lend your money and lose your friend.



 「四字熟語・故事ことわざ集」にも覗きにに来てください。

 「今朝の空のカレンダー」にも覗きにに来てください。
 

今朝の空

2015年06月28日 | 雲・空

 層積雲が広がっています、梅雨空で降水確率は10%の予報ですが。

 東の空


 北の空


 西の空


 南の空


 今日の「故事ことわざ」は 「お金」からです

  金のなる木
 本人が働いたり努力したりしないでも、利益や金銭をもたらす財源のたとえ。
 「英語例」 Money doesn't grow on trees. (金は木になるものではない)


  金は命の親、命の敵
 金銭によって命を助けられることもあれば、逆に金銭のいざござが原因で
命を落とすこともあるというたとえ。


  金は浮き物
 金は一ヶ所にとどまっていないで、人から人へ渡るものだというたとえ。
 「類句」 金は天下の周り物



 「四字熟語・故事ことわざ集」にも覗きにに来てください。

 「今朝の空のカレンダー」にも覗きにに来てください。
 

今朝の空

2015年06月27日 | 雲・空

 AM 6:52 北・西の空に乱層雲が広がっています。

 東の空


 北の空


 西の空


 南の空




 今日の「故事ことわざ」は 「お金」からです

  金(カネ)に糸目はつけぬ
 事をするのに、惜しげもなく金を使うようす。
 「糸目」は凧につける釣り合いを取るための糸のこと。
 糸目を付けない凧が吹っ飛んでいくように金を使う意から。


  金の貸し借り不和の基
 金銭の貸し借りは仲たがいの原因になるというたとえ。
 「英語例」 Lend your money and lose afriend. (金を貸せば友を失う)


 金の切れ目が縁の切れ目
 金があるうちは続いていた関係も、金がなくなると誰もが離れていく。
 金がなくなったときが縁の切れるときであり、人間と人間のつながりは
 金銭上の利害損得によって成り立っているというたとえ。
 「類句」 愛想づかしも金から起こる 地獄の沙汰も金次第
 「英語例」 When poverty comes in at the door, love leaps out at the window.
     (貧乏がドアから入ってくると愛が窓から飛び出していく)xxxxxxx



 「四字熟語・故事ことわざ集」にも覗きにに来てください。

 「今朝の空のカレンダー」にも覗きにに来てください。