goo blog サービス終了のお知らせ 

鼻毛魂

バイクとかスキーとか遊びの日記

スキー 奥利根スキー 2013.1.26

2013-01-28 01:08:33 | スキー
パンツって...おいらはいつもボクサーブリーフなんだけど、和の心を味わうために褌買ってきました...がまです。

さて、今回行ったスキー場は“奥利根スノーパーク”。

ノルンと同じ水上インターから行けるスキー場。
インターからは10kmでノルンよりは遠いけどアクセスしやすいスキー場だね。

ここにもモーグルコースがあるってことで決めたんだけどどうでしょう?

お昼にお家を出発。
到着は丁度13時...この日は結構混んでる様で、第一(?)駐車場に入るのにちょっと待たされたけど...

で、準備後ゲレンデへ...


リフト乗り場からゲレンデを確認すると、いつものモーグルコースが見当たらない...ま、まさかと不安が...

第2リフトBに乗車して頂上付近に近づいたところ...見つけました、コブのライン。


第3リフト沿いね。
結構緩い斜面に設置されてます。
エア台は無いです。

さっそく滑ってみます。


斜度は緩いのでパンチは無いけど先日の小海よりも長く楽しめます。
ただし、若干の片斜面なのか左ターンの方が掘れてて、
これに合わせて滑るのがちょっと面倒くさいです。


2本目に入ろうかとしたとき、スタッフの人?がデラ掛けを始めてたのでオイラも協力。


デラって大事だよね...この時自分で気に入らないラインは好きなように変えちゃいましょう。
大会でもよくやってました...(-_-;)

デラ後のコースの気持ちいいこと!
結構雪質がいいので一発目はなにも気にせずとばせます!
雪質がいいせいで、すぐに掘れてきます...(*_*)

でも、斜度は緩いので練習に凄くいいよ~!


何本か滑り休憩がてらにメインゲレンデに降りたとき第2リフトのリフト待ちが結構になってました...たぶん5分ぐらい...
混むともっと列ぶのかな?

しかし、ここのモーグルコースは定期的にデラ掛けしてていいですね。

そんなこんなで16時前に(疲れてもきたし)しゅーりょー!

16時過ぎには駐車場を出て、17時には帰宅...
家がスキー場に近いってやっぱいいよね~(^-^)/




スキー 小海リエックス ’13.01.20

2013-01-20 19:18:59 | スキー

ユニクロでLサイズのパーカー買ったらちっちぇーでやんの...
パッツンパッツンだけど意地で着てます...がまです。

今回行ったスキー場は“小海リエックススキー場”。


おいらはじめてのスキー場です。
一応ここにもモーグルコースがあるとのことでここを選定。
はたしてどんなコースがあるのやら...
到着が10時ちょっと前だったので日中券を選定。
これ10時~14時のリフト券で金額は3000円。
まずまずの金額かな。

んで、ゲレンデへ...
利用するリフトは第1クワッドリフト。
リフトに乗りながらコースを観察。
マップにモーグルコースと書かれているところにはボードのスラロームコースが...
イヤな予感が...まさかモーグルコース無いとかないよね...

クワッドリフトを降り次は第3ペアリフトへ。
はい、頂上。


ここって初心者用ですかね...もうこのコース来ません。


っと、気をとりなおしてBコースへ...


ここ快適です。
斜度もいい感じの中斜面だしコース幅も十分。
高速ターンやショートターンを自由に滑りながら...

...っと、Bコースを降りたところにありましたモーグルコースです。Hコースにありました。


早速滑ってみます。
コース上部~中間部は間隔の広いコブ。
コブとコブとの間が広いと途中が暇なのよね~。
下部は間隔も若干狭くなりそれなりに楽しめます。
ただし、コブの横幅が広いのか、若干斜面がねじれてるのか...しかも短いし...パンチがない(-_-;)


他のコースも楽しもうと思いDコースへ。


コースの入りから結構な急斜面。
しかし、雪質もよく人も少ないので楽しく滑れます。


高速で滑り降りれるのでフラットな急斜面が好きな方にはオススメ。

それ以降は第1リフト~モーグルコースを延々と滑り...

13時過ぎしゅーりょー!!

リフト待ちほぼ0で何本滑ったか?です。
たぶん明日は筋肉痛だな...(-_-)


スキー ノルン水上(2回目)

2013-01-12 18:56:44 | スキー
先日木曜日、お昼に食べたつけ麺にあたって寝込んじゃいました...がまです。

病み上がりの12日土曜日、けだるい体に“カツ”を入れるためスキーに行って来ました。
スキー場は先日同様“ノルン水上”。
病み上がりの体にはあまりハードでないゲレンデをということで、しかも何しろ近い!

ダラダラと午前中を過ごし、お昼過ぎ出発。
13時過ぎ到着、13時30分にはゲレンデIN!!

ここのリフト券だが、5時間券で3,600円...ちと高い気がする...(^_^;)
2時間か3時間ぐらいの券を設定してもらいたい...2000円台でね。
(結構需要あると思うんだけど...!?)

おいらここで使うリフトは第一クワッドのみ...

例によって向かうはAコース。
上部はこんな感じです。適度な斜度。


Aコースは不整地...だけど雪が浅いせいか土が出てます。

コブの美味しそうなところは(板に)やばい感じです。
この状況によりセンターを避けた面白味の少ない所を滑らざるを得ません。

今日はハードに滑るつもりはないので、Bコースも流します。

しかし、ここ北向き斜面(?)のため、15時を過ぎると影になり雪面が見づらい...
まあ、午前中のんびりしてた自分のせいですが...(*_*)

ここ、人工雪のはずなんだけどガリガリの部分は少なく結構滑りやすい雪質です。
斜度も中斜面中心で中級者から上級者まで楽しめるかも...いや上級者には物足りないかな...

モーグラーのおいらとしては、コブがもっとしっかりしてれば結構いいスキー場になるんじゃないかと...

今回も16時前には終了し帰宅!
帰り...1時間かからず家まで帰れたよ!
走行距離60キロちょいだもんね...超ラクチン!!

2013シーズン 初スキー

2013-01-07 23:14:24 | スキー

あけましておめでとう!
今年もよろしくお願いしますm(__)m

例によってやって来ましたスキーシーズン。
ということで、2013年1月6日かなり遅いけど今シーズン初スキーへ行って来ました!

行ったスキー場は、ノルン水上。
初めてのスキー場です。
インターからすんごく近いということでここに決定。

出発は11時過ぎ...おいらだいたい午後からスキーが多いのですよ。
特に一人の時はネ!

家(高崎)から一時間程で到着。
運良くゲレンデに一番近い駐車場に愛車をねじ込むことができ、
早速リフトに乗って滑走です。

ゲレンデガイドにあったコブ斜らしきコースがこの斜面。

上から見てみるとコブ斜と言うより不整地。

久しぶりのスキー...一気に滑り降りたが息切れが激しいの...(-_-;)

リフトの待ち時間もゼロ。
お陰で休憩も少なく短時間で何度も滑ることができる...
10回ほどリフトに乗っただろうか?
気づくと腰にビンビンくる痛み...もう足にも力が入らなくなり...
はい、しゅーりょー!!

3時前にはスキー場を出発...渋滞もなく近いので4時前にはお家に到着。

これを書いている今日(翌日)はすでに筋肉痛...
まだ若いってことかな?...って、体力落ちたな~(*_*)