goo blog サービス終了のお知らせ 

メンタル日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

うつが酷くて

2025-03-18 08:07:05 | 日記


メンタル最悪。

長男が、私に対して何か不満があるのか怒ってるのか、そんなふうな態度。
いつまでそんな態度を続けるつもりか?

それが原因でメンタルは急降下。

光と音が頭に響き、日中もカーテンを閉めて暗くして布団で過ごす毎日。

時々、涙が出てきて止まらなくなる。
ため息も出る、落ち込みがヒドイ…

30歳になったばかりの長男、
中高生の反抗期じゃあるまいし、いい加減そんな態度をとるのはやめな!









最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoisora725)
2025-03-18 11:46:29
大丈夫ですか?
私も長男(だった子)に酷い目に遭わされて
(言葉の攻撃)自分を見失いました。
そこまでではないと思いますが、私のようにならないために、お節介とは思いますが
言葉をおくらせてください。
私の場合、父親にはそもそも距離を取っていたので矛先は私でした。
どこの家庭も母親って言うのはそう言う役目を持たされているのでしょう。
中高校生くらいならそれも成長過程と何とか我慢もできました。
しかし息子も成人して社会人になり結婚という話になった時、自分の思うようにならない事、親は親なりにやらなければならない事を
関わらんでくれとイライラし、事訳を話して結納金は出せない(4人子供がいる為、平等には出来ない為)と言うと、親として人として全否定され、金も出せない親を恥ずかしいと、クソゴミのような扱いをされました。
死ねとも言われました。その時父親にもありえない言葉で否定ラインを長文で送りつけました。
私の実母も味方につけて二人で私を攻撃しました。
自分の思うように事が運ばない事を全部私にぶつけて来ていたのです。
自分の存在の意味を失い自殺を図りました。
その事実を知り、慌てて話をしないかとラインで言って来ましたが、もう遅しです。
こんな息子に育てた自分が情けなかったし、
息子のやる事に翻弄されて自分の命を捨てようとまでした自分にも情けなくて。
私は、子供たちがどんなに歳をとっても
愚痴や弱音を吐けるのは母親だと思っています。親を通り越してそのイライラの矛先が社会に向けられたら取り返しのつかない事になります。
そう思って耐えて来ましたが、息子は私の心を殺したのです。
鬱だから何も考える事ができない と言うと
母さんはいつも鬱を理由にして逃げてるだけや と言い、俺が鬱になったらどうするんや! と、私が鬱で苦しんでいるのを目の前にして自分が鬱になったらどうしてくれるのか と言うのです。
こんな息子  いらない  と思いました。
そんな息子も家庭を持ち子供も出来て一家の主です。
縁を切ったからと言って路頭に迷う事はありません。
人を思う気持ちが欠如している人間は
自分のやった事で死のうとまでした人間がいる それは一生ついて回ります。

私は息子を捨てる覚悟を決めたので、今後何が合ったとしても受け入れるつもりは微塵もありません。

ですが、息子さんはまだ何を起こっているのか黙った状態なんですよね。
私にもあなたの気持ちは手に取るように分かります。
今すぐには無理だと分かってて敢えて言いますね。
もう息子さんは30を越えようとしている大人です。
もう子育ては終わったんです。
子供に振り回されてカーテンを閉めて部屋に閉じこもっていても、息子さんは優しい言葉を掛けてくれたりはしないはずです。
ご自身の事を真ん中に置いて、自分の事を最優先に考えて下さい。
ご主人様と二人の時間や一人で好きな事をやれるこれからを楽しむ時じゃないですか。
頭から息子さんを少し離してください。
そして、あなたにそんな態度をとられても
母は何ともないです とお茶でも啜っている姿を見せて下さい。
実家に帰ってくるのも事前に連絡なしで突然帰ってくるんですよね?
何もしてあげる必要はないです。
私の息子もそうでしたから。
私も鬱を伴う適応障害なんですけど、生きていて思いました。
これは私の息子に対して思った事なので
そのつもりで読んでください。
『なんであんな奴のために鬱になったりしたんだ。死のうとまでして私はバカだ。
あんな奴は息子でも何でもない。勝手に生きてろ。のたれ死のうと何があろうと私は知らない。人を苦しめておいて一人楽しんできたのだから、いつかその報いは必ず受けるだろうから自分の力でなんとかしろ。絶対に許す事はないから』
と、息子を頭から切り離し捨てる事が出来て
重い鎧を外しました。
娘たちにも要らぬ介入はしない。自分の事は自分で決めて、その責任は自分で取る事 と言っています。
そう思えている今は、鬱や適応障害は抱えているけれどすごく楽になりました。
娘たちが帰って来ても、せっせと食べさせたり自分の時間を削ってまでお世話はしません。

厳しい事を書いたかもしれませんね。
余計にあなたを苦しめるような事を言ったかもしれません。
だけど、もう自分の事優先でいい年になっています。相手が自分中心ならこっちも自分中心で同等です。
食べさせないとならない『お子様』ではないですから、勝手に帰って来たのなら勝手に過ごしてちょうだいくらいでいいです。
どうかご自分の体を大切にしてください。
自分の不摂生で病気になったのなら後悔や反省をしても構わないですけど、もう自分で稼いで自分の事は自分でできる子供に振り回されて心の病気になるのはやめましょう。

こちらの世界に残された私は、あなたを助けたいです。
文字だけの世界で何ができるか 文字にして伝える事しか出来ないそんな微力な事しか出来ませんが、苦しんでいるあなたの心が少しでも軽くなって欲しいと願っています。
長くなってしまいごめんなさい。
返信する
Unknown (hanachan199109)
2025-03-18 14:49:27
@aoisora725 aoisoraさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

なんか、悲しさで涙が出てきます。
ご心配ありがとうございます🙏

青い空さんのお話読ませていただきました。
とても大変だったのですね。
私も同じ立場だったら自殺はかってたと思います。
今はもう連絡は取られてないんでしょうか?
うちの長男の態度見てると、親の気持ち子知らず…ですね。
青い空さんはよく頑張られましたよ。
辛かったですね😢
辛い過去のことをお話してくださり、ありがとうございます。
長男に、私に何か言いたいことがあるならはっきり言ってと言ってみようかな…
返信する
Unknown (hanachan199109)
2025-03-18 14:59:53
@aoisora725 青い空さん、お話が途中で切れてて最後まで読まずにお返事してしまいました。
申し訳ありません。

息子さんとは縁を切られたのですね。
これもとてもとても勇気のいった判断だと思います。

そうですよね、カーテン閉めて真っ暗の中で布団ですごして泣いてるなんて、もったいないですね。
30のいい大人が母親に対して、そんな態度とって情けないというか。
自分の時間を大切にしたいなと思いましたよ。
気づかせてくださって、ありがとうございます。
返信する
Unknown (aoisora725)
2025-03-18 22:21:32
hanachanさん
クリニックにも行かれていますよね。
そう言う事も相談したり
私は行政がやっている相談室(命の相談室みたいな)に通いました。
救急車で運ばれた病院で、主人がカードを渡されたようです。
行政がやっているものなので、お金は不要です。相談時間は1時間、最初は2週間に一度、しばらくすると月に一度の面談になります。
話を聞いてもらうだけですが、話す事で自分が考えている事が少しずつ纏まって行くような気持ちになりました。
認知行動療法のセミナー?も受けさせてもらいました。
私たちがそう言う状態になってしまうのは
捉え方の歪みがあるんです。
何か起きた時に、瞬時に出てくる感情が自分の思考のクセで、捉え方を変えてみたらどうなるか と言う事を勉強しました。
これも自分の第一感情が自分を苦しめていると言う事を知る事が出来て『いやいや違う 他の捉え方はどうだ?』と思える事で
自分を緩めて行く事も少しできるようになりました。
保険適用にならないメンタルクリニックのカウンセリングは診療代はクリニックによって様々で、話を聞くだけです。
保険適用のクリニックは、保険診療なので
初診は時間をかけて状態を聞いてくれますが、次からは長くても15分で症状にあったお薬を処方してもらえます。
私が行っているクリニックの先生は、話を聞いてもらうだけでも気持ち的には楽にはなるでしょうけど、お薬で症状を楽にする方がより良いと思う と言われました。
高い診療代は続かなければ意味がありませんから、私は保険診療を選びました。
もう3年以上通院しています。
お薬に頼ってでも、生きているなら気持ちが楽になれて楽しく笑っていられる方がいいと思いました。
私が言うのもおかしな話ですけど
やっぱり死んではダメです。
どん底まで落ちて、死のうとしたけど死ねませんでした。
生きる事を与えられたのなら生きなければなりません。
だったら今までの自分のままでいたら
苦しくて悲しくて辛いだけです。
hanachanさんがこのブログを書いた事も
それを私が読んだ事も
私がhanachanさんに言葉を伝えようとしたのも、何かに引き合わされたのだと思います。
自分を変える事ほど大変な事はないです。
でも意識して自己改革をして行く事は
これからの自分が変わって行く事に繋がります。
私もまだまだ自己改革中です。
一緒に頑張りませんか?
ここを一つ乗り越える事ができたら
同じ景色もキラッキラに光って見えますよ^ ^
今の状態からそこに行くには、簡単には行けません。
だけど必ず行けますよ!
大丈夫です!
自分を否定せず、自分を思いっきり甘やかしてあげて下さい。
返信する
Unknown (hanachan199109)
2025-03-19 05:13:07
@aoisora725 aoisoraさん、おはようございます!
お返事と、親身になっていただきありがとうございます!

私は、精神科に月1で通院してます。
お薬も飲んでますが、何かきっかけがあると、こうしてメンタルが落ちて調子が悪くなります。
息子にこんな態度をずっととられると、かなり参ってしまいますね。

カウンセリングは1回も受けたことがないです。
受けたいとずっと思ってたんですが、
話すのが苦手で、何をどう話していいのかわからず、診察とお薬に頼ってきました。
aoisoraさんの、カウンセリングのお話とアドバイスが聞けて良かったです。
ありがとうございます(^^)

一緒に頑張りたいですね。
このまま、こんなメンタルが落ちた生活はやはり嫌ですね。
どうせなら笑っていたいですもんね。
私も自殺未遂したことあったのですが、生きてて良かったと思いました。

aoisoraさんには感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございます(^^)

自分に甘く…ですね!
(^^)
返信する
Unknown (aoisora725)
2025-03-19 07:30:46
自分のペースで『前に』進もうね!
私もやっとここまでになれたから
変われるよ!絶対に^ ^
返信する
Unknown (hanachan199109)
2025-03-19 08:47:57
@aoisora725 aoisoraさん!
はい!自分のペースで前に進みますね。
いろいろと、ありがとうございます(^^)

お仕事ファイトです!
返信する
Unknown (aoisora725)
2025-03-19 09:05:16
はいっ!( ̄^ ̄)ゞ
返信する
Unknown (hanachan199109)
2025-03-19 09:32:11
@aoisora725 さん!
ありがとうございます。
(^O^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。