コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
消費税
(
ポエム
)
2014-03-21 06:21:13
Windows8の体験会に行かれた事は
将来のパソコンの買い替えの時には
とても役立ちますね。
私はこの先、パソコンが壊れたら~と
思うだけでも、お先真っ暗!?です
あきこさんは、いつも前向きで羨ましいです
お天気が悪くても傘の花が咲いていますね。
さすが、東京は違います
昨年の秋ごろから物価はすでに上昇気味でしたが
この上さらに、消費税が上がるのですから…
どうなる事かと思います
消費税増税
(
あきこさん
)
2014-03-21 22:57:46
ポエムさん
パソコンの機種が大きく変わると、高齢者には使用の目的も限られてついていけるか心配です
過去のXPが使い易かったという生徒さんが多いそうです。
パソコンは楽しい生活の一部となっていますね
夕方の3時半前ごろ、渋谷駅周辺は若者であふれていました
(新宿とは大違いですね)
商品の中には値上げせずに頑張ってきたのでしょうか、原価も値上がりしたのでしょうか。
消費者としては、困ったものですね
買い換えました
(
おせっちゃん
)
2014-03-22 08:38:32
XPが老齢化して、動きが遅く、不具合も生じましたので、お正月過ぎ8.1に買い換えました。あちこち解らないことだらけで、パソコンにからかわれているようです。
Windows8
(
あきこさん
)
2014-03-22 17:15:57
おせっちゃんさん
Windows8はこれから長い間も、安心ですね。
Windows8は操作画面上に出ているものが少なくて、慣れるまで大変ですね。
(ウィルス等の対応が、4月より難しくなるような古い機種のXPは使い易かったです。ここの生徒さんも皆さんがそのように言われたそうです)
良いですね
(
シャム
)
2014-03-24 12:14:26
8の体験良いですね
こうゆうのがあれば良いのですが・・・
私は判らないまま どうにか使っています
あきこさんはパソコン教室に行かれているので8になっても良いですね
増税前なのに 色んな物が高くなって・・・もうどうなってるの~~~
4月から頭痛いですね~
パソコン教室
(
みのこ
)
2014-03-24 14:31:24
パソコン教室にまだ通っているのですか、
素晴らしい!!前向きですね。
私はパソコン教室を止めて9年近くになります。
だから聞きたいことが山ほどあり試行錯誤です。
消費税が上がる前に値段が上がるとは・・・
どう考えても腑に落ちないですね。
パソコン教室
(
wakazukuri
)
2014-03-24 17:44:23
行かれてるのですね。
すごく意欲的で見習いたいものだわ。
富士通からNECにも替えるつもりだから、機種変・メーカー変で慣れるまでが大変でしょうね。
できれば4月にやらなければならないことが多いのでその後の方がいいけれど、プロジェクターにも接続できなくなったし、やっぱり早く替えなくては間が行かないかも!?
消費税
(
テトラ
)
2014-03-24 19:48:32
あきこさんはとても前向きで行動的で素晴らしいですね。
7を使っている私は8は手も足も出ません。
いよいよ消費税が増税ですね。TVを見ると皆さん、
頑張って色々な品を買いだめしていますね。
のんびり屋の私は何をするのも、乗り遅れてしまいます
プリンター用のインク、あきこさんと同じです。
こんにちわ
(
ちるみ
)
2014-03-25 10:48:35
パソコンは、帰るたびに右往左往しています。
年よりは慣れるまでが大変。
それほどの機能を使ってるわけでもないのにね。
ちなみに私は、8・1を適当に使っています。
ブログのみですけど。
値上がりしてるね。
消費税アップの前から、値上がりでは。
来月になるのが恐ろしいです。
Windows8
(
あきこさん
)
2014-03-25 22:28:20
シャムさん
新しいパソコンの機種に慣れるのは努力が必要になってきます。
説明書きが簡単だといいですね。
消費税の増税が少し早い時期とは思っています。
パソコン教室
(
あきこさん
)
2014-03-25 22:32:26
みのこさん
パソコンの新しい機種の操作は習うと早く覚えるようです。
消費税の上がる前の値段で長いこと続けられても限界がきたのでしょうか。
便乗値上げも、どんどん起こりますね。
パソコン教室
(
あきこさん
)
2014-03-25 22:36:46
wakazukuriさん
富士通の一日教室に応募、体験させていただきました。
、、、8は難しい機種です。
これからも長いことパソコンをお楽しみされるのならば、新しいパソコンもいいですね。
消費税も考えると高いものですね。
消費税
(
あきこさん
)
2014-03-25 22:42:15
テトラさん
Windows8は最初は触れられませんでした。
習うと理解が早いと思います。
消費税と銀行の利息と照らし合わせて、買うものを選択したいです。
キャノンプリンターインクもこれから先の分も、明日あたりに買い足したいです。
こんばんは
(
あきこさん
)
2014-03-25 22:47:54
ちるみさん
Windows8を使いこなしていらっしゃるのですね。
ブログを楽しめられれば、いいことですね。
日用品などの商品は、消費税の増税前ごろには、買いだめはしたいです。
何もかもの3%の値上がりは大きいと思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
将来のパソコンの買い替えの時には
とても役立ちますね。
私はこの先、パソコンが壊れたら~と
思うだけでも、お先真っ暗!?です
あきこさんは、いつも前向きで羨ましいです
お天気が悪くても傘の花が咲いていますね。
さすが、東京は違います
昨年の秋ごろから物価はすでに上昇気味でしたが
この上さらに、消費税が上がるのですから…
どうなる事かと思います
パソコンの機種が大きく変わると、高齢者には使用の目的も限られてついていけるか心配です
過去のXPが使い易かったという生徒さんが多いそうです。
パソコンは楽しい生活の一部となっていますね
夕方の3時半前ごろ、渋谷駅周辺は若者であふれていました
(新宿とは大違いですね)
商品の中には値上げせずに頑張ってきたのでしょうか、原価も値上がりしたのでしょうか。
消費者としては、困ったものですね
Windows8はこれから長い間も、安心ですね。
Windows8は操作画面上に出ているものが少なくて、慣れるまで大変ですね。
(ウィルス等の対応が、4月より難しくなるような古い機種のXPは使い易かったです。ここの生徒さんも皆さんがそのように言われたそうです)
こうゆうのがあれば良いのですが・・・
私は判らないまま どうにか使っています
あきこさんはパソコン教室に行かれているので8になっても良いですね
増税前なのに 色んな物が高くなって・・・もうどうなってるの~~~
4月から頭痛いですね~
素晴らしい!!前向きですね。
私はパソコン教室を止めて9年近くになります。
だから聞きたいことが山ほどあり試行錯誤です。
消費税が上がる前に値段が上がるとは・・・
どう考えても腑に落ちないですね。
すごく意欲的で見習いたいものだわ。
富士通からNECにも替えるつもりだから、機種変・メーカー変で慣れるまでが大変でしょうね。
できれば4月にやらなければならないことが多いのでその後の方がいいけれど、プロジェクターにも接続できなくなったし、やっぱり早く替えなくては間が行かないかも!?
7を使っている私は8は手も足も出ません。
いよいよ消費税が増税ですね。TVを見ると皆さん、
頑張って色々な品を買いだめしていますね。
のんびり屋の私は何をするのも、乗り遅れてしまいます
プリンター用のインク、あきこさんと同じです。
年よりは慣れるまでが大変。
それほどの機能を使ってるわけでもないのにね。
ちなみに私は、8・1を適当に使っています。
ブログのみですけど。
値上がりしてるね。
消費税アップの前から、値上がりでは。
来月になるのが恐ろしいです。
新しいパソコンの機種に慣れるのは努力が必要になってきます。
説明書きが簡単だといいですね。
消費税の増税が少し早い時期とは思っています。
パソコンの新しい機種の操作は習うと早く覚えるようです。
消費税の上がる前の値段で長いこと続けられても限界がきたのでしょうか。
便乗値上げも、どんどん起こりますね。
富士通の一日教室に応募、体験させていただきました。
、、、8は難しい機種です。
これからも長いことパソコンをお楽しみされるのならば、新しいパソコンもいいですね。
消費税も考えると高いものですね。
Windows8は最初は触れられませんでした。
習うと理解が早いと思います。
消費税と銀行の利息と照らし合わせて、買うものを選択したいです。
キャノンプリンターインクもこれから先の分も、明日あたりに買い足したいです。
Windows8を使いこなしていらっしゃるのですね。
ブログを楽しめられれば、いいことですね。
日用品などの商品は、消費税の増税前ごろには、買いだめはしたいです。
何もかもの3%の値上がりは大きいと思います。