コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
夏祭り
(
ポエム
)
2012-09-07 07:05:39
お孫さんも夏祭りを楽しまれましたね♪
どじょうも川に逃がしてもらえて
今頃ホッ~~としてるでしょう!
きれいなナスで、柔らかそうですね!
味噌炒めがおいしそうです。
今夜のおかずは、これに→決まり~
ワンピースをスカートにしたら又、上着と
組み合わせられますね。
りホーム、頑張ってください
主婦仕事
(
おせっちゃん
)
2012-09-07 11:01:42
主婦の雑多なお仕事をまめにこなしていらっしゃいますね。感心します。
素敵なスカートが出来るでしょうね。
夏まつり
(
あきこさん
)
2012-09-07 12:57:46
ポエムさん
ドジョウにはきれい過ぎる水の川なので、カラスにみつけられてエサにされてしまいそうです。
ナスはおいしいですね、一食に3本をお腹に収めたいです。
余分に作って冷蔵庫に保管、朝いただくと異なった冷たいおいしさを味わえますね。
スカート丈67センチを裁てそうです、上着?も着られる?~~
欲張ってオシャレ着にしたいと思っていま~す。
主婦仕事
(
あきこさん
)
2012-09-07 13:05:35
おせっちゃんさん
物のあふれる部屋を片付けたいと思いつつ、リフォームまでするので、そのため減らないので困ります。
黒い色のスカートはオシャレ着になります。
30年も着ていない服の保管代?を取り戻したいです。
夏祭り
(
テトラ
)
2012-09-07 22:43:11
夏祭り、お孫さんと楽しまれたのでしょうね。
金魚すくいではなくドジョウすくいですか(笑)
綺麗な水では生きにくいでしょうね。
はまちゃんナスの色、とてもきれいで味噌炒めも美味しそう!
毎回あきこさんのリフォームの作品、楽しみにしています。
きっと素敵なスカートに仕上がりますよ。
おはようございます
(
たなちゃん
)
2012-09-08 05:55:41
夏まつり賑わったようですね
昔ながらの金魚すくいもあるようです
夏元気でるようにナス料理がいいようです
なすの煮た料理美味しそうです
アサガオまだ頑張ってますね
リフォーム
(
夢子
)
2012-09-08 21:44:44
喪服のリフォームが出来上がるのを楽しみにしています。
段々と体型が変わるので数年前に喪服を
買い換えました。
以前のは捨てられずに置いています。
スカートにするのもいいですね。
完成したらブログUPしてくださいね。
秋ナスはおいしいですよね。
私はレンジでチンして食べました。(手抜きでしたね)
夏祭り
(
あきこさん
)
2012-09-09 16:09:44
テトラさん
駅前の商店街のお祭りでにぎわい、大人も子供も楽しめ、
金魚もドジョウも「子供たちの、、すくい」に化けました。
はま菜ちゃんの畑では、周りの草にも除草剤を使用しませんので安心です。
リフォームスカートは、よそ行き着?にしたいと思って丁寧に作りたいですが、幅が足りますか心配です。
こんにちは
(
あきこさん
)
2012-09-09 16:16:37
たなちゃんさん
今年も夏祭りに商店街が招待した有名な「高円寺の阿波踊り」を、見られず残念に思います。
毎日のように食卓にのぼるナス料理はおいしいです。
咲いてくれているあさがおの水やりも続けています。
リフォーム
(
あきこさん
)
2012-09-09 16:23:22
夢子さん
ワンピースからスカートにリフォームは簡単ですが、サイズがイマイチなので腕の見せ所で~す。
(こちらもウエストは4センチも増えました)
ブログUPに堪えられるでしょうか~
ナスはチンして皮をむく料理もおいしいですね。
過ぎゆく夏
(
みのこ
)
2012-09-09 16:33:24
夏祭り私も行きましたよ、
恒例のフラメンコ、胡蝶蘭の太鼓、カントリーミュージック等「デジブック」にしました。
でも阿波踊りは観ませんでした。
もしお時間があったらご覧ください。
2012.08.27『隣町の夏祭り』
喪服の生地素敵な素材ですね、
きっと素敵なスカートが出来ますね。
家事の達人
(
445
)
2012-09-10 09:34:35
家の片付け、お料理、洋裁、植物に注ぐ愛情など、主婦として満点のあきこさんですね。
趣味や遊びにも情熱を持っていらして、豊かな人生には真似ができません。
いつもながら寫眞がとてもきれいで、感心しています。
夏
(
あきこさん
)
2012-09-10 22:35:10
みのこさん
毎年のこと駅前の夏祭りは、大勢の観客動員の一人として楽しかったです。
初日の高円寺「阿波踊り、、連」も素晴らしいものです、この日は家を出るのがちょっと遅かったのです。
喪服は絹のようなしなやかさがあり、法事と葬儀等に好んで着ていました。
(「隣町の夏祭り」を見せていただきたいです)
お世話さまです
(
あきこさん
)
2012-09-10 22:42:42
445さん
いつもありがとうございます。
やりたいこと、やらねばならないことが山ほどあります。
暑くて、手つかずに怠けています。
(夏休みの孫の世話も毎日のようにあり、嬉しい悲鳴をあげていました)
パソコン教室の先生とデジカメ講座が随分と勉強になり、お蔭さまでカメラ撮影が楽しいです。
暑い夏がまだ続いて
(
松ぼっくり
)
2012-09-11 01:17:30
こんばんは コメントが遅れてしまいました。
東京では阿佐ヶ谷の会社に40年もいたのでお隣りの
高円寺の阿波踊りは何度見たかわかりません。
街単位の何々連が沢山でて踊りの技を競うのは壮観でしたね。
懐かしい高円寺の文字で昔を偲びました。
茄子は我が家では沢山収穫できましたが、周りに農家が
多いのであまり有難味を感じないのは贅沢というものでしょうか…
油炒めが美味しそうですね。茄子はなんといっても味噌と合いますね。
昔は、と言っては失礼かもしれませんが
浅丘ルリ子がモデルの洋服が着られたのですから
スタイルの良さが抜群だったことが伺えます。
夏
(
あきこさん
)
2012-09-13 19:40:10
松ぼっくりさん
こんばんは
「高円寺の、、連の阿波踊り」の迫力ある踊りには、町中が駅前に出向いて、踊りの感動を味わいます。
毎年、商店街から招待を受けるのです。
毎日でも食卓にのせたいナスは最高なご馳走になりますね。
若い頃は体をよく動かしていましたので、体重が増えませんね。
残念ながら、今は少し平均値を越えました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
どじょうも川に逃がしてもらえて
今頃ホッ~~としてるでしょう!
きれいなナスで、柔らかそうですね!
味噌炒めがおいしそうです。
今夜のおかずは、これに→決まり~
ワンピースをスカートにしたら又、上着と
組み合わせられますね。
りホーム、頑張ってください
素敵なスカートが出来るでしょうね。
ドジョウにはきれい過ぎる水の川なので、カラスにみつけられてエサにされてしまいそうです。
ナスはおいしいですね、一食に3本をお腹に収めたいです。
余分に作って冷蔵庫に保管、朝いただくと異なった冷たいおいしさを味わえますね。
スカート丈67センチを裁てそうです、上着?も着られる?~~
欲張ってオシャレ着にしたいと思っていま~す。
物のあふれる部屋を片付けたいと思いつつ、リフォームまでするので、そのため減らないので困ります。
黒い色のスカートはオシャレ着になります。
30年も着ていない服の保管代?を取り戻したいです。
金魚すくいではなくドジョウすくいですか(笑)
綺麗な水では生きにくいでしょうね。
はまちゃんナスの色、とてもきれいで味噌炒めも美味しそう!
毎回あきこさんのリフォームの作品、楽しみにしています。
きっと素敵なスカートに仕上がりますよ。
昔ながらの金魚すくいもあるようです
夏元気でるようにナス料理がいいようです
なすの煮た料理美味しそうです
アサガオまだ頑張ってますね
段々と体型が変わるので数年前に喪服を
買い換えました。
以前のは捨てられずに置いています。
スカートにするのもいいですね。
完成したらブログUPしてくださいね。
秋ナスはおいしいですよね。
私はレンジでチンして食べました。(手抜きでしたね)
駅前の商店街のお祭りでにぎわい、大人も子供も楽しめ、
金魚もドジョウも「子供たちの、、すくい」に化けました。
はま菜ちゃんの畑では、周りの草にも除草剤を使用しませんので安心です。
リフォームスカートは、よそ行き着?にしたいと思って丁寧に作りたいですが、幅が足りますか心配です。
今年も夏祭りに商店街が招待した有名な「高円寺の阿波踊り」を、見られず残念に思います。
毎日のように食卓にのぼるナス料理はおいしいです。
咲いてくれているあさがおの水やりも続けています。
ワンピースからスカートにリフォームは簡単ですが、サイズがイマイチなので腕の見せ所で~す。
(こちらもウエストは4センチも増えました)
ブログUPに堪えられるでしょうか~
ナスはチンして皮をむく料理もおいしいですね。
恒例のフラメンコ、胡蝶蘭の太鼓、カントリーミュージック等「デジブック」にしました。
でも阿波踊りは観ませんでした。
もしお時間があったらご覧ください。
2012.08.27『隣町の夏祭り』
喪服の生地素敵な素材ですね、
きっと素敵なスカートが出来ますね。
趣味や遊びにも情熱を持っていらして、豊かな人生には真似ができません。
いつもながら寫眞がとてもきれいで、感心しています。
毎年のこと駅前の夏祭りは、大勢の観客動員の一人として楽しかったです。
初日の高円寺「阿波踊り、、連」も素晴らしいものです、この日は家を出るのがちょっと遅かったのです。
喪服は絹のようなしなやかさがあり、法事と葬儀等に好んで着ていました。
(「隣町の夏祭り」を見せていただきたいです)
いつもありがとうございます。
やりたいこと、やらねばならないことが山ほどあります。
暑くて、手つかずに怠けています。
(夏休みの孫の世話も毎日のようにあり、嬉しい悲鳴をあげていました)
パソコン教室の先生とデジカメ講座が随分と勉強になり、お蔭さまでカメラ撮影が楽しいです。
東京では阿佐ヶ谷の会社に40年もいたのでお隣りの
高円寺の阿波踊りは何度見たかわかりません。
街単位の何々連が沢山でて踊りの技を競うのは壮観でしたね。
懐かしい高円寺の文字で昔を偲びました。
茄子は我が家では沢山収穫できましたが、周りに農家が
多いのであまり有難味を感じないのは贅沢というものでしょうか…
油炒めが美味しそうですね。茄子はなんといっても味噌と合いますね。
昔は、と言っては失礼かもしれませんが
浅丘ルリ子がモデルの洋服が着られたのですから
スタイルの良さが抜群だったことが伺えます。
こんばんは
「高円寺の、、連の阿波踊り」の迫力ある踊りには、町中が駅前に出向いて、踊りの感動を味わいます。
毎年、商店街から招待を受けるのです。
毎日でも食卓にのせたいナスは最高なご馳走になりますね。
若い頃は体をよく動かしていましたので、体重が増えませんね。
残念ながら、今は少し平均値を越えました。