goo blog サービス終了のお知らせ 

花愛京

連絡用

寒くなってきました

2014-12-12 17:46:20 | 日記

寒い朝、ラジオ体操頑張っています。 参加28名でした。

庭のバラの花が綺麗に咲いています。

武豊町でラジオ体操の指導風景と、

12月3日18時45分頃NHKの「ふぉとイブニング」で 放送された皇帝ダリアです。

 

53年ぶり、最初で最後の?中学校の同窓会に行ってきました。

幹事さんの努力もあり、78名の参加、ご苦労様でした。楽しい一日でした。

水仙が咲き始めました。

孫の小学校でインフルエンザが出ました、皆さん健康に気をつけて下さい。

 明日から2日間、豊田スカイホールで豊田国際体操競技大会です。

日本男子は世界選手権金メダル獲得のフルメンバーです。

会場係でお手伝いです。


忙しい毎日です

2014-10-23 08:40:34 | 日記

午後からは???

爽やかな気候になってきました。ラジオ体操今日は雨のため8人です。

ラジオ体操、6時になると雨模様の日も雨がやみ、ここ三ヶ月中止なし!!

リーダーとしては、休まず毎日頑張っています。

9・10月で3回ラジオ体操の指導に出かけました。

武豊町に2回(内1回は800人を前に30分ほど)、

某会社の衛生週間で、とび職の方20人にラジオ体操第一を1時間30分指導。

9月・10月に小学校2校で器械運動のボランティア授業、

9月は18時間、今月は30時間ほどの授業です。体のあちこちが筋肉痛!!

先日出かけたホテルでランチ、窓からの名古屋城の写真、小学校での指導風景です。

庭に元気に咲き出したマユハケオモトと、

2度の台風にも負けず3メートルにもなる皇帝ダリア(花はまだです)

庭のホトトギス2種類

先週、地域の竹島(八百富神社)のお祭りの風景(左は長男厄年で参加、厄年会のもち投げ)

と、その夜に行われた有志による手筒花火の奉納風景(サイズは30歳です)。

上の旗の中に大のがあります。


小学校でのボランティア授業頑張っています

2014-10-01 21:49:48 | 日記

いいお天気が続いています。ラジオ体操36名。

先週から小学校の器械体操のボランテイア授業に。今日は3時間連続、さすが疲れました。

(小学校の1年生から6年生まで各3時間の18時間、2週間のがんばりです。)

喜んで、前向きに取り組んでくれているので楽しい毎日でもあります。

9月27・28日舞鶴と2度目の竹田城跡に行ってきました。

舞鶴は、中学校の最初で最後の同窓会の世話人会です。

竹田城跡は、天空の城を見るために出かけました。霧に恵まればっちりでした。