goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日也

焦ってもしょうがない
なるようにしかならない
でも、なるようにはなる
ま、のんびりと生きましょう♪

バッテリーチェック

2025-04-11 05:48:36 | 
先月7日にバッテリー上がり発生!
その後バッテリーの電圧を
毎日チェックしてきました。

私の車はPHEVで電気自動車とは違って
走行用のバッテリーは小さいけれど
普通のハイブリッドよりは大きい。

でも考え方はハイブリッドも同じようなものかと思う。
いわゆるガソリン車で、「エンジンをかける」
という事はスタートボタンを押して
「READY」と表示される、これがエンジンがかかった状態。
もちろん実際にはエンジンはかかっていない。

で、この停止状態とREADY状態の2つの電圧を毎朝計測。



こんな感じで計測。
で停止時の電圧はバラバラで
最高が↑の12.55vで最低が12.13vでした。
READY時の電圧はほとんど14.00vであまりバラツキはありませんでした。

そしてPHEVの特徴として
起動用の12vバッテリーが弱ってくると
走行用の大型バッテリーから充電される
という事です。

その充電されるのは
車が「READY」状態の時です。
走っているときか、止まっていても
スタートボタンを押して「READY」にしたとき。

で、買い物やドライブに出かけた翌日
又は{READY」状態で1時間位放置した翌日
この時は電圧が上がっています。

そして分かったことが
朝、READY」にして計測して14.00v前後で良しとしていましたが
これだけ見たのでは意味が無くて
READYで14.00前後というのは
充電を始めていますよ
という事で充電が完了すれば
数値は落ちていきます。
だいたい13.6~13.7v位かな。

で、新たな武器がこれ!

シガーソケットに挿して電圧を測ります。
あまり正確ではないけれど
大した誤差は構わないので
これで様子を見ます。

この時はドライブから帰ってきた直後に計測
満充電されていると思われる13.7vでした♪

これで管理していけば
バッテリを上げることなく
不意のバッテリー上がりに備えて
1万円前後の出費をして
ジャンプスターターを買うこともない。
なにしろこのシガーソケットに挿す電圧計は780円(送料無料)ですから(笑


今年最後の洗車

2023-12-28 06:15:00 | 
日本海側は大荒れの天気が続いていますが
こちら関東太平洋側は穏やかに晴れ渡り
申し訳ない位ですが・・・
今年最後となるであろう洗車をしました。

納車して半年経ちましたが
いまだ試乗車程度の距離しか走っておりません。
嬉しくもアリ悲しかった一年となりました。
来年はいろんなところに行けるといいな~~
と願いつつ冷たい水で洗ってあげました(笑

少し早いですが
どうぞよいお年をお迎えください(^^♪


PHEV車・・・知らなかった事

2023-09-23 07:37:38 | 
6月30日に納車
もうすぐ3ヶ月になろうとしています。

LEXUS RX450h+ PHEV車になります。



そもそもの目的が
家の屋根の太陽光発電の
国の定額買取制度の10年が過ぎて
買取価格が4分の1位に下がってしまったので
それなら車に充電して走ればガソリン代いらないし
災害時には電気が使える
という発想だった。

100%電気自動車だと長距離の旅に行ったとき
充電渋滞が嫌だったので
長距離はエンジンで走れて
普段の買い物やちょっとしたドライブは電気で
というPHEVにしたのでした。

2ヶ月過ぎたころまでは
狙い通りガソリンは一滴も使わず
太陽光発電でほぼ無料の電気で走って満足していました。





ところが・・・気づいてしまったのです。
いろんな事情でしばらく旅行はいかないから
このまま電気だけで走っていては
エンジン掛けずにガソリン溜まったままでは
車によくないんじゃないかと。

ガソリンは劣化する
エンジンは回さないと不具合が起きる

調べてみた(今更ではありますが)
三菱自動車は3ヶ月に20ℓ以上給油してください、と。
トヨタ自動車は1年に一回以上20ℓ以上給油してください、と。
レクサスは一切表示なし!
ま、本体はトヨタなのでトヨタに準ずるとして
(担当者は何もアドバイスが無かった)
取り敢えず三菱とトヨタの中間を取って
もうすぐ3ヶ月なるので
普段の買い物でもEV(電気)モードじゃなく
HV(電気とエンジン)モードにして
極力ガソリンを消費して半年ぐらいのうちには
給油するようにしよう。

そんなことが無ければ
EVとして快適に走れていたので
無理やりガソリンを消費するって
なんだかな~~~という感じです(笑

やっと1メモリの半分くらい減りました(爆


LEXUS RX450h+ 気に入っているところ

2023-09-22 07:06:49 | 

カタログでも
どの評論家も
全然触れられていない
いや多少は触れられていたかな?
でもそれほど印象に残らず
さらっと流されている
このボディサイドの流れるような
躍動感あふれるデザイン
ここが私の一番気に入っているところ

次は

この何とも言えない
グラマラスなお尻
この写真だとちょっとわかりづらかったかな?
じゃぁ

ね?
迫力あると思いませんか?(笑

他にも気に入っているところはたくさんありますが
まずはスタイリングから紹介させて頂きました♪


レクサスRX450h+納車♪

2023-07-01 05:02:03 | 

昨日は待ちに待った

レクサスRXの納車でした。

相変わらずの塩対応でしたが

新車が手元に届いただけで良しとします。

取り敢えずのお祝い桜茶

この辺はセレモニーなので誰でも同じ待遇(笑

ブースにてベールをまとった私の車・・・

こうやって見ると結構でかい!

ベールを剝いで・・・

販売会社営業所GMの挨拶からの花束贈呈

記念品贈呈、記念撮影と続いて

商談スペースに戻り

珈琲と高級お菓子を頂いて

塩をまかれて帰りました(笑

塩はいろいろありましたが

一番しょっぱかったのが

補助金申請を自分でしろ、と書類だけ渡されたこと。

ま、なんとなくそんな気がしていたのでいいんですけどね。

車自体は気に入ってるので

気にせず楽しんでいこうと思います♪