goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の庭の花

季節の変化により咲く花を紹介します。

葉が日焼けした孔雀草

2007-10-01 | 日記
孔雀草(くじゃくそう) 花言葉 「いつも愉快・ひとめぼれ」
長い茎が枝分れし多数の花を咲かせることで孔雀の尾っぽの羽根に
見立てて・ 色はピンクと白があり白は白孔雀と呼びます。
葉が日焼しようやく咲きました。

ヒペリカム (びようやなぎ) オトギリソウ科 花言葉「ひらめき」
夏に黄色い花が咲き可愛い赤い実を付けました。

アメリカンブルー ヒルガオ科  花言葉「あふれる思い」
近年登場した新しい多年草原産地がアメリカの熱帯から湿帯地域で
あることから厳しい寒さに弱い、涼しげな青紫色の花が咲きました。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
何時も素敵なお花に癒されて! (hanaさんへ  ころん)
2007-10-02 11:55:58
「孔雀草」 美しい鳥の名にあやかった名で可愛い花をたくさん咲かせ、やさしいイメージがいいですね。

「アメリカンブルー」さわやかなブルーの中におしべが白く可憐で大なお花で~す。

多忙なhanaさんですがブログに、あふれる思いを
よせていることが伝わってきます。
何時も素敵な画像に心癒され楽しく拝見してま~す。ありがとう!
返信する
hanaさん宅のお花達に感謝! (hanaさんへ なごみ)
2007-10-02 16:51:45
孔雀草 今年の猛暑では茶髪やパーマネント掛けても仕方ないですね。見事に復活し開花とは素晴らしい!
ひようぎ柳 「一粒失敬してお口にポイ」したく成りそうな愛らしい実が付きましたね~。
花言葉 妙案が直に「ひらめき」事スムーズに運べたらですが・・・。年々下降線を辿って

寂しいお話ですね。お花達にパワーを貰いもう一寸頑張ってみようかな。
返信する
ころんさんへ (hana)
2007-10-02 18:59:39
孔雀草のピンク色がいつの間にか さよ~ならと
バイバイして行っちゃいました。
お花も天候気候により多少は変わりますね。
毎年花が時期を知らせ、うっかり坊の私は花との
会話で今年もよく咲いたねと言います。
返信する
なごみさんへ (hana)
2007-10-02 19:18:09
孔雀草のパーマネントや茶髪で復活でほっと
してます、まだ茶髪がいるんです1人...
赤い実が食べれないのが残念です。
お若いのに下降線だなんて禁句ですよ
今後の予定を仲良くクリアして行きましょう。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。