春愁・秋思(しゅんしゅう・しゅうし)

冬の雪、秋の月、夏の風、春の花
萩の花が好きだった人を思い出す

ろうかく梅園(信州新町)

2022年03月31日 | 散歩

● 友のふみ余白残して春惜しむ ●

 
梅の花が咲き始めたと聞き、初め「ろうかく梅園」に散歩に行きました(3月29日)
     




新町のダム湖(ろうかく湖)の対岸に広がる梅畑、周りを散歩するにはちょうど良い場所でした
駐車場もあり地元の方たちが旗を立てたり準備していました
 
あちこちから花の便りがきて
この季節はもっとゆっくり過ぎてほしいと思う
 
昼食に有名なジンギスカンの店に行ったが平日なのに
受付で名前を書いて車の中で待つようにと言われたが
それほど食べたいわけでもないので、又来ますと出て
信州新町の道の駅で蕎麦を食べてきました
***********************
 
先日、またしつこい電話がかかってきた
「こんどあなたの地区の光回線の料金が安くなるようになりました」と
そんな時、私はいつも
「ああ! そうですか、安くなるんですね?ありがとうございます」
と言いながら直ぐ 受話器をおきます
またすぐ電話が鳴りますが こんな爺さんと話しても無駄だと思うのか、だいたい一回鳴って切れます
      前に一度電話に出て話していたら今いくら払ってるとか聞かれたり契約とかの話になって断るのも気分が悪くなったことがあった、かけてくる人も仕事、お互い気分悪くならないように初めから無い事に・・・
 
      
   
 

春分の「科野の里 ふれあい公園」しなののさと(千曲市)

2022年03月20日 | 散歩

● 報告す孫の合格彼岸かな ●

いつもの散歩に出かける時
お墓参りして行きました。
亡き妻にうれしい報告

娘からのLINE
先日は上の子の大学の合格の知らせ
昨日は下の子の高校合格
じいさんとしては
お祝い金額が年を追う毎に多くなってきた
まだ、今中学生の孫が二人もいる
お祝いできるよう自分も長生きしなければ……と 思う
****************************
今日は春休みで、いちご狩りの家族で
いつものアグリパークの駐車場は満車
あきらめて
下道から松代サービスエリアの食堂でラーメン
犬のメルを車で待たせたので
帰りにおまけにもう一か所
千曲市の小さな公園を散歩

時々、ゴーと新幹線が通る



帰りに孫と公園に来ていたおばあちゃんに声を掛けられた
「かわいいね、私もトイプードルを10才まで飼っていた。
また飼いたいけど、この歳ではねぇ・・、」と・・・・・
私もメルを飼うときに子供たちに相談した
もしも、あったら頼む・・って
犬のためにも長生きしなければ
自信ないけど・・・

梅咲き始めた「上田城跡公園」(上田市)

2022年03月15日 | 散歩

● 突く杖の先で聞こえる春の土 ●





公園の紅梅も少し色づき
まん延防止も解除され
人が多くなってきたなあ~
 
散策の人の目的は…
私と同じ
お堀の周回コース686メートルの散歩
なのでしょう
 
それとも
徳川の軍勢を二度も防いだ
難攻不落の真田昌幸の真田城見学か?
 
それとも
「落ちない」真田城
受験生に人気の真田神社の参拝か?
 
あれー?
でもなさそうだ
みんな見学している様子はない
手元のスマホ画面に釘付け
あそこにもここにも
特に多いところは30人ほどが立ち止まって下を向いている
 
観光のお客さんはきっと
異様な光景に見えるかも
 
 
・・・・ここはポケモンゲームのファンたちには
人気のスポットだそうです
レアなキャラクターが出現するらしい
 
せっかく気持ち良い空間に来ているのに・・・と
年寄りの私は思うのですが・・・・・・
そんな私に「レアな爺さんだあ~」と網をかぶせられたら・・
そんなこちゃないか
 
 
 

若芝の更埴中央公園(千曲市)

2022年03月12日 | 散歩

      ● 若芝やアウトボールを蹴り返す ●

 





暖かくなり、今日は土曜日
サッカーの子どもたちの声が芝生グランドに響いています
 
散歩している足元に
コロコロと ➰➰⚽
 
「すみません~」と
若者が頭を下げ
駆け寄ってきた
 
手には犬のリードをもっていたので
足で蹴り返した・・・・
 
そのあと、着地がふらつく
オットット、トト……
そりゃそうだ、フレール手前の私の体
そんなにカッコ良く、振る舞えるわけがない
 

川中島古戦場史跡公園

2022年03月09日 | 散歩

川中島古戦場は整備されていて長野市の公園になっている、ドックランもあり中央の芝生広場を除いて犬の散歩もOK

戦国時代、この辺り一帯が戦場となったようだ、八幡神社を中心に観光客も絶えない。

有名な上杉謙信と武田信玄の一騎討ちの場面が銅像となっている。


この公園には犬の散歩で月に1~2回は来ているが、今まで気が付かなかった案内の立て看板
が公園の隅にあり
「首塚」の解説を読んだ
 
「敵に塩を送る」の言葉が生まれた事のようです
武田方の海津城主がこの辺り一帯の戦死者を敵味方なく手厚く葬った
それを知った上杉謙信が塩不足に悩む武田方に塩を送った話
 
われ信玄と戦うも それは弓矢であり 魚塩にあらず・・・・
 


散歩していたらもう一つ神社の境内に「首塚」があった
他にも昔は周辺に小さい塚がたくさんあったようです。
 

公園の森の中に これは何だろうか?
戦いの陣のような? 武田氏の家紋 菱形
100メートル位離れた高台に
今度は 上杉氏の家紋


何か今風で かっこよい❕



コロナ禍でアウトドア―ブーム
今だったら
両家でバーベキューで仲直り・・・なんてね  (^_-)-☆