goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュマロぺんぎん

「昨日のことは忘れて欲しいの」
「もう遅い。日記に書いた」
―グッバイガール―

お気軽にコメントくださいね♪

しろいいき

2007-01-23 01:56:05 | ウィリー

「まっしゅまっろぺんぎーん♪ 
        ぼっけぺんぎーん♪♪♪」

本日も彼女様は健在です。

さて、近々寒くなるようですが、
今日の京都は1月にしては温暖でした。
彼女様も文句を言わずに後ろからついてきます。

「ハー ハー ハー ハー」

・・・またなにやら始めました。

「ハァーー 白くならない~ カハァーーー

お願いですから、首を振り回しながらはかないでください。
今日は暖かいですから、白くはなりませんよ。

「もういいもーん。ウィリー、コンビニよろ~。」

わかりました。私も夜食買いますから。
暖かいといっても、まだまだ真冬。
コンビニはいい保温場所になります。

ほどよく寛いだところで、
威勢のいい店員を相手にレジを済ませコンビニを出ると、
温まった体から出る吐息は真っ白になっていました。

少し驚きながら、彼女様に風情を伝えようと振り返ると、
そこには恍惚とした表情で白い息を吐き続ける彼女様の姿が。

見よ、パァルプンテー コハーーーーー

非常に楽しそうに呪文を唱える彼女様を見ると、
むしろすがすがしい気分になります。
慣れってすごいですね。

どらくえ

2007-01-22 03:38:47 | ウィリー

彼女様は携帯版ドラクエ2に夢中です。
そろそろ寝たいと申したところ
「更新したらねー」
とのことで、ただいま奴隷の気分です。

「ねえ、このお城泊まったらどうなる?」

とうとう最後まできたようです。

「ねえどうなるの~」

「教えてよ~」

「へいへいウィリー!」

・・・騒がしい。

「けちペンギン。いじわる~」

「おー、できたよ♪」

えーと、そこから少し長いので、今日はもうやめていただけませんか?

「ねーウィリーお城は入れないよ。どっからは入る!ウィリー教えてよぉー。火に聞いても”メラメラメラ”だって。情けないもんだ!ウィィィィリィィィーーー」

もう更新終わりますので、消してください。

すでに

2007-01-21 04:10:52 | ウィリー

 いちご
――――――  ______________
 たたかう    マクラ   ヒザマクラ  
→じゅもん    ダッコ   ジュジュン  
 ぼうぎょ   →アイス   ポテチ    
 どうぐ     イス    スフレ    
――――――  ――――――――――――――

というわけで、この寒い中彼女様はのうのうとアイスを食べていました。
「ポテチは我慢したんだよー、えらいでしょ~」
たまに2回攻撃してきます。


彼女様と重複しますが、本日はセンター試験。
私の入っている団体にも高校三年生がいまして、
「あいつは今頃頑張ってるんだろーなー」
と思いながら、今日もその練習会に向かいました。

あいつと初めて会ったのは大学2年のとき。
彼は当時中学3年で、全くかわいげがありませんでした。
しかしながら、マニアックなことを心底楽しそうにやっている姿を見ると、
幼さと熱意を感じこっちもほのぼのしました。

そんな彼も今や高校三年生。
先月あたり、
「入試で勉強しろと言われてるんで、しばらく来れません!」
と言っていて、時の流れの速さに改めてびっくりしました。

入試がんばれー 次の練習会には笑顔で来いよー


「こんにちは、ウィリーさん!お久しぶりです!」

・・・何してんだおまえ。

「最近はやりのAO入試とかいうやつです!もう決まってます!!」

それはそれは、お早いお帰りで。

入学を許可した大学がどこかは知りませんが、
こういうやつにこそもっと勉強させるべきだと思うのですが。

はんせいぶん

2007-01-15 02:48:32 | ウィリー

<反省文>
私ウィリーは昨日、
彼女様が女の子の日で体調を崩し苦しい思いをしている中、
先輩の家で飲みすぎて苦しい思いをしていました。

そればかりか、記憶を失い同席した方々および彼女様に
多大な迷惑をかけてしまいました。

今後このようなことがないよう、
ここに反省文を記載するとともに、
日々節制を心がけることを誓います。
</反省文>


そんなわけで、彼女様のご機嫌がまっすぐになったところで、
「こんな優しい彼女はいないよ~」
と言いつつ「ヒザマクラ」をしてくださいました。

なんてすばらしい彼女様でしょうか。

ただし、この場合のヒザマクラは
羽交い絞めにしたり耳を折りたたんだりする攻撃呪文です。

なべ

2007-01-12 21:01:56 | ウィリー

今日は彼女様と鍋をする約束です。

ただいま私は実家からの荷物待ち、
彼女様は食料買出しをしています。

「鍋って具の他に何か入れるものあるの?」
とか言いながら出ていったので、
本日も新鮮な経験をさせていただけそうな気がします。

それでは、皿を洗って待っときます。

どら

2007-01-11 03:07:24 | ウィリー

スフレ!! (ぷく~」

どなたかマホトーンを教えてください。 ※前日記参照

「ドラゴン・・・ドラえも・・・ドラ・・・」

今度は何ですか?

「ドラ・・・ドラ・・・ドラなんだっけ?」

まさか、ドラゴラムでも唱えるつもりでしょうか。

「ほら、あのサーカスの~。」

ああ、あれか。
私もシルク・ド・ソレイユのあの演目をいつか見たいと思っていました。
それがとうとう、日本へ。
残念ながら一番見たい人は出演しないらしいのですが、
できることなら見に行きたいです。

「ドラなに~?」

楽しそうなので、しばらく放っておくことに。

「ドラ~~最後は”ン”?」

あたり。

「ン~♪」
「ドラえも~~ん。」

叫ぶな。

ドラヌ~・・・」

なぜ真っ先に「ヌ」が出てくるのでしょうか。

「・・・ドラギオン、ドラゴラン、ドラキオン・・・ドラ~オン?」

あと一文字です。

「ドラギオン、ドライオン、ドラパオン・・・ドラオン、ドラオン、ドラオン、ドラオン・・・・・・・」

がんばれ、正解は最後の方だ。

「・・・ドラオン、ドラオン、ドラオン、ないよ。

おまえ、ひらがな全部言ってみろ。

「ドラオン、ドラオン・・・」

・・・さようなら。

「・・・ドラデぉん、ドラドぉん、なぁいいぃ~。


みなさまもぜひ、ドラリオンをご覧ください。

かいわ

2007-01-09 00:01:26 | ウィリー

本日も彼女様は風雅な会話を楽しんでおられました。

<某豚丼屋にて>
「ねえ、野生のブタっているのかな?」
「イノシシが飼われてブタになったんだっけ?」
「・・・あ、野ブタか!」

単語があればOKなんでしょうか。
野生化した豚はオーストラリアにいるようです。

<野ブタから、さらにインスパイアして>
「じゃあさ、野生のニワトリっている?」
「あれって庭にいるからニワトリでしょ~」
「山とかにいたら、ヤマドリ? ・・・やばいね。

新たな単語を生み出した場合、適切なイメージが補われるようです。
「ヤマドリ」で何をイメージしたのでしょうか?

<スフレの店にて、ほっぺを膨らませることについて>
「”スフレ”って”ふくれた”って意味だって♪」
「これからは”スフレ”って言うんだぞ~」 
スフレ!!(ぷくー」

彼女様がスフレの呪文を覚えた。

今日も一日平和でした。

てとなりあしとなり

2007-01-07 04:50:03 | ウィリー

本日も彼女様の手足となり動いておりました。

土曜日の日課を済ませて帰宅したのは6時頃。
昨日我が家に保管された彼女様の帰省アイテムおよび彼女様
自転車いっぱいに積み込み、彼女様邸に運びました。
毎度のように、後ろからは陽気な歌声が聞こえます。

その後、彼女様のバイトが8時半まで。
終わったら夕食に関する指令が来る手筈です。

20:38
 「おーわった」
 「何たべたい?」
 「しろいいきー  さむ」
 「質問に答えろ」
 「にく」

OKわかった。
なんでもいいから、おいしい蛋白質がある店に案内しろ、と。
悩んだ挙句、よく行くパスタのお店へ。
彼女様もその選択にご満悦の様子。

ふと、新年の京都ライフを振り返ると・・・

京都に戻ってから、家に帰るまもなく彼女様の荷物を運び、
深夜いざ寝んとするときに「おなかすいた~」とぐずる彼女様のために極寒の中コンビニへ行き、
起きてから「さむい~」と唸って布団から出ない彼女様のためにお茶とおにぎりを買ってきて、
夕方帰ってからは荷物運び・・・


・・・なかなか感慨深いものがあ「わたしって、ウィリーのために尽くしているよねぇ~」


「あ?」


脊髄反射でリアクションしたのは久しぶりです。
私の召使いレベル彼氏レベルはまだまだのようです。

しんねん

2007-01-05 19:47:46 | ウィリー

あけましておめでとうございます。

本日夕方京都に戻って参りまして、
京都駅にて彼女様とおちあいました。
大荷物のため、とりあえず交通の便の良い我が家へ。

さて、そんなわけで今に至ります。
なぜPCをつけたら真っ先に編集画面を出すのでしょうか。

2人で会うのは一週間ぶり、
彼女様には「彼女様特有の何か」がたまりにたまっているらしく、
本日は常にオーバーヒートぎみです。

書け書けと言いながら、自分の話したいことを話してくるので
全く筆が進みません。
大人しくなるかと思いテレビをつけておいたところ、
CMのセリフを全てリピートし始めやがりました。

今、ものまねを見て大人しくなったので、やっと更新できます。


今までどおりこんな感じでのらりくらり更新していきますので、
本ブログ(ウィリーver.)と嗜好の合う特異な皆様、
本年もよろしくお願いいたします。

まだいます

2006-12-29 01:42:36 | ウィリー

研究室の大掃除が予想外に長引いたため、
まだ京都にいます。

静かです。


「ウィリー!
 パソコンのコンセント忘れたから、明日速達で送ってぇ~!!」


沖縄は騒がしいようです。