そろそろ空いているのでは❔
と思って初詣でに。
58号線を北へ向かい大山を右折して
普天間神宮へ。
しばらく行くと・・・左側車線に駐車の列!
その数100台以上あるのではないのかと思われる程。
そして参拝者の列が歩道まであふれていました。
なので普天間神宮は断念して中城村の成田山へ。
ここも並んでいたけど
少し待ってお参りできました。
よい年になりますように!

帰り道、ツワブキを見に中城城跡に寄りました。
入場料400円を払って中へ。
入口でカートに乗せてもらい正門へ向かいましたが
ツワブキが径沿いにたくさん咲いていたので
カートを降りて歩きました。


しばらく歩いていると
先程カートに乗せてくれたおじさんが
「もっと早くクリスマスに来たら良かったね~。
(ツワブキまつりの日?)
その時が一番きれいだったよ。
無料で入れて飲み物も飲み放題だからね。
今度はその時においで」
と声をかけてくれました。
ありがとうございます!
今度は12月の「ツワブキまつり」の日に来よう!


正門を入って城跡へ。
石垣を背に黄色いツワブキが
きれいに咲いていました。







帰り道、コスモスが咲いているのを発見!
2月に沢山のひまわりが咲いていた畑に
一か所だけコスモスが植えられていて
満開になっていました。




やっぱりコスモスは可愛いですね!



隣のひまわり畑は今はまだ1~2輪しか咲いてなくてなくて
こんな感じだったけど

去年の冬のようにたくさん咲くころに
また来てみようと思っています。