goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の四季の花

福木の花

福木は台風が多い沖縄では
昔から防風のため植えられていて
屋敷林や街路樹としてどこでも見られます。

その福木の花が今咲いています。
1~2㎝位の小さな花。







黄色いクリーム色の花が
木の幹に沿ってたくさん咲いています。







福木は常緑高木で幹がまっすぐ上に伸びているので
花も高い所にあり写真を撮るのも難しいんですが・・





望遠レンズで撮って拡大してみると・・・
ちょっとボケてますが(-_-😉





淡いきれいなクリーム色です。







福木で有名な所が備瀬の福木並木。
集落全体が福木で囲まれていて昔の風景がそのまま残っています。
久しぶりに行ってみたい所なんですが・・・



沖縄では新型コロナ感染症が急激に増え
明日から緊急事態宣言も出されます。
この先どうなるのか・・・

一日でも早く落ち着きを取り戻し
また穏やかな気持ちで日々暮らせますように・・・

沖縄の史跡と四季の花々見所をゆったり探索しています

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hana018
さざんかさんへ
こんばんは。
コメント頂いてありがとうございます。
気がつくのが遅くてコメントが「公開」になっていませんでした。ごめんなさい。
福木は家の防風林や街路樹としてよく見られます。
備瀬の福木並木が昔の雰囲気のまま残っているので
今度写真が撮れたら是非見てほしいと思っています。
hanaという名前でコメントさせて頂いたのは私です。
わかりずらいですね。
今度からは「hanaはな」にしますね。
いつもありがとうございます。
さざんか
あれ、今コメント書いたはずなんですが入っていない!
もう一度書きます。
福木という木は名前も知りませんでした。
そちらでは防風林として利用されているんですね。
クリーム色の花が可愛いですね。
花の中の蕊が面白い形ですね。
高い所の花を撮って下さって、有難うございました。

先日からhanaさんという方がコメント下さるんですが、hana018さんだったんですね。
ピンと来なくてすみませんでした。
もし間違っていたらごめんなさい。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る