goo blog サービス終了のお知らせ 

Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

寂しい?特別局@ごめんね、こんなこと書いて・・・

2006年05月27日 17時23分26秒 | Ham(アマチュア無線)
8JφN、長岡市制100周年記念局。当県で運用中の特別局です。 今日の夕方、2mメインで盛んにCQを出していました。 頻繁に出していたところをみると、応答する相手局が ほとんどいなかったようです。 県内一円では聞こえていると思いますが、同じ県の局だと あまり関心が無いのでしょうか?・・。 他のバンドでどんな運用をされているかは、わかりませんので、 例えば、HFあたりでは、もっと交信されれいるのか . . . 本文を読む
コメント

長岡市制100周年記念特別局@新潟県

2006年05月21日 11時27分44秒 | Ham(アマチュア無線)
「長岡市制100周年記念特別局」が運用されています。 ・コールサイン  8JφN ・運用期間  2006年4月1日~6月30日 概要は、こちらのページを参照下さい →http://www.jarl.com/niigata/rlkyoku/8j0n.html ※地理佐渡・管理人さんの「地理の部屋と佐渡島」blogで、ゆったりした時間をどうぞ →http://blog.goo.ne.jp/da . . . 本文を読む
コメント (5)

不法無線局 発見!!

2006年05月20日 08時16分37秒 | Ham(アマチュア無線)
あぁ、今日(5/20)が休日でなければよかったのに・・。 先ほど、午前8時頃、周波数147.38MHzで、不法局が交信を始めた。 この周波数は、公共機関への割当であり、正規の局なら、 当然コールサインを言う訳だが、とてもそんな交信ではない。 場所は、新潟県中越地方と思われる。 今日は土曜日で、総合通信局も休日だからなぁ・・。 平日なら、電話すればすぐに調べてくれるはずだが、 職員も出勤していな . . . 本文を読む
コメント

不法局・違法局

2006年05月18日 18時33分46秒 | Ham(アマチュア無線)
あまりいいテーマではないのですが、「不法局・違法局」について。 アマチュア無線に限らず、「不法局」「違法局」という言い方があります。 「不法局」・・無線局の免許を持たずに、電波を出す「局」 「違法局」・・無線局の免許は持っているが、電波法に触れる形で電波を出す局 「不法局」の説明は、今更必要ないでしょう。アマチュアバンド内でも、 コールサインも言わずに交信する「局」がありますねぇ・・。 ( . . . 本文を読む
コメント (4)

QSLカード(Ham)

2006年05月18日 06時14分03秒 | Ham(アマチュア無線)
昨年後半に始めたアマチュア無線。 最初の頃にQSOした局のカードが、待つことおよそ5ヶ月。 ようやく先月届きました。 さて、先輩諸氏はどんなカードをお作りなのか・・。 まあ、表(裏?)の写真等は、様々なものがあります。 で、裏面の交信データ記入欄。 交信した日時、周波数、モード等を記載する欄ですが、 届いたカードすべてが、パソコンでプリントされておりました・・。 いやぁ、正直まいりました。とい . . . 本文を読む
コメント (2)